icon

のどが渇いて目がさめた。

icon

ラックマウントサーバー良いなぁ。

icon

今のPCサーバーのメモリ増やしたい。

icon

あれ、ムトーで文字丼動かしていたとき、gmailのエイリアスで管理してたよ。

icon

テスト用サーバがなくなったので、使い道の無くなったATOM機に、主要ActivityPub対応製品入れるかって思ったけど、仮想化使えないしだめだった。

2018-09-29 08:24:55 たいやきくんの投稿 taiyakikun@mstdn.taiyaki.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-29 08:34:51 たいやきくんの投稿 taiyakikun@mstdn.taiyaki.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うらやま!

icon

余っているマシン、dockerのテストサーバにするか。

icon

ハッシュドポテトを学生気分と呼んでいいのかどうか協議会

2018-09-29 09:11:31 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-29 09:11:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ジェネリック学生気分で一定の支持を得ていたような(?)

icon

フォローインポートで負荷が上がってインスタンス落ちるの、Windowsでマルチスレッドが一般的じゃなかった頃の、何でもGUIスレッドで処理して、時間かかる処理でウィンドウが真っ白になるやつを思い浮かべる。むしろ裏でサーバ負荷見ながら上手く処理するべき。普段「べき」って強い言葉は使わないけどあえて「べき」。

icon

技術的に解消できる問題を放置して攻撃者扱いは、個人的には技術の敗北と考えています。

icon

サーバにdocker入れてる。重い。そして画面にselinuxって見えて、あ、切り忘れたなと思ったところ。

icon

なんかselinuxの設定に失敗した的なメッセージが出てきたけど、インストール事態は終わって謎。

icon

キューは細分化するが吉

Attach image
icon

まあ実際フォローしててもそんなに流れてない気はする。

icon

フォロワー多い方が辛そう。

icon

MS-DOS2.0のソースか。もっと最新版みたいなやつかと思った。

icon

尼崎の脱線事故でも、直前でオーバーランしまくってましたね。

icon

S3をあれこれするやつは、CloudBerry Explorerをよく使っている。
WindowsのCloudBerry ExplorerでS3にファイル転送する | Developers.IO
dev.classmethod.jp/etc/cloudbe

Web site image
WindowsのCloudBerry ExplorerでS3にファイル転送する | DevelopersIO
2018-09-29 10:55:44 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おお、S3でSMB使えるのか。

icon

9/29
急に肉の日?

2018-09-29 10:59:33 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-29 11:02:04 みにみの投稿 323@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

睡眠薬を首筋に打たれて、いびきでトランペットを吹く男

icon

dockerなんもわからんになった。

icon

フォロー済のなのに、インポートリストに載ってるだけでもう一回フォロー飛ばすの?

icon

重いと思ったらオイゲン砲、ゴホンと来たら龍角散

2018-09-29 12:24:59 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

海底神殿の水の壁を整備した

Attach image
icon

えらいっ

icon

グッズは最初から作ることに決まっていたんだろうか。話題作りのためにクラウドファンディングして、話題にならなかったから、無理矢理話題にした?

icon

Rancherのagentを入れようとすると、サーバと通信できない。ぐぐるとバージョンが違うとか書いてあるが、latestだしなぁ。

2018-09-29 15:26:40 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

消されたアカウントのブロック棚卸しをした。

icon

アカウントに設定されている鍵さえ救出できたら、同じドメインでやり直してもフォロー関係は上手いこと維持されるのかな。

icon

アカウント番号は受信した順だけど、登録がなければ受信する機会もないので1番は必ずローカルユーザーかなぁ。いや、今ならアカウント作る前にリレーに繋いだらいけるんか?でも管理者アカウントがないとリレーに繋ぐ設定ができないか。しかし外部から何らかの方法でドメインの存在を知って投稿を投げつけたらユーザー登録されるんかな。

icon

dアニメストアはまだ最終回まで辿り着いていない

icon

lainはいいぞ

icon

lainの良さ、個人的にはだんだん追い詰められていく息苦しさがいい。ホラーとして。

icon

dockerをGUIでごにょごにょするRancherの2.0がなんとか動いたけど、カタログからイメージ選んで起動させただけなのに起動しないの意味分からんな。

icon

RTX1210落札したいぃ。

icon

うーん、完全仮想化の方が好き。

icon

熟したゴーヤ、甘かったけど薄味だった。

icon

メロンパン大臣だ。

icon

台風飽きた、わかる。

icon

パスワード保存ソリューションなぁ。確かに集まっているところの方が狙われやすいんだろうけど、自分の分だけ自分で管理しても、盗まれてないかどうかチェックしたり、疑いだしたらキリが無いので、専門家に任せるかぁ、という感じ。銀行口座のパスワードだけは預けてない。

icon

オープンソースパスワード管理ソリューション、常に脆弱性情報が発表されていないかアンテナを張っておく必要があるし、特定のポートが開いてるとか?(詳しく知らない)で、そのアドレスで運用されていることだけを知られた状態でゼロデイ攻撃が発生したら即アウトかなとおもって、うーん、みたいな。

icon

管理者が管理画面から「インスタンスを閉じる」ボタンを押すと、過去にやり取りのあった全インスタンスへ断末魔が流れて・・・。

2018-09-29 21:56:32 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

パスワード、守ることより失わないことを重視してるので、とりあえず 1 ファイル持っておけばいい KeePass を Dropbox にポイしてる

icon

パスワード保存方針、まさにこれ>BT mstdn.maud.io/@azyobuzin/10080

Web site image
あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
icon

個人的にはさっきのインスタンス閉じるときの「断末魔」はネタでした。なんならトランザクションの仕組みを入れて、一台でも落ちてたらキャンセルされる仕組みとかw 世界中で常にどこかが落ちているので永遠に終われないみたいな。

icon

いまのネタ分からなかった。

2018-08-28 17:52:21 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
icon

いまのきもち

Attach image
icon

notestockでえあいさんの投稿から「終」で検索して、それらしい文章から同じ陽の投稿を確認した。

icon

スマートリング、ちょっと欲しいよね。

icon

「スマートリングBiz」と「ルーズリーフBiz」を発売|コクヨ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
「スマートリングBiz」と「ルーズリーフBiz」を発売
icon

ぐぐって出てきたのがこっちだったw

icon

体内に埋め込むチップ、RFIDでチェックするだろうし、入館証とかは該当ID無効にするだけだろうな。

icon

胃を切除したから痩せるのか、癌だから痩せるのか、みたいなとこあるね。

icon

Kyashでコミュニケーション取れるのか。送金付きで?w

icon

Cloud Vision API、性能良いな。

icon

SubwayTooterだとタグ固定できたよね。

icon

SubwayTooter、アカウント設定からデフォルトテキストの設定ができるので、消さないようにして投稿すれば・・・。

icon

スマホクライアントは投稿欄から、最近投稿したハッシュタグ一覧、みたいなの欲しいね。日本語入力しながら、半角切り替え、記号切り替えしてシャープを打つのが面倒。