osaからosaponへIDが変わる過渡期に取ったドメインなのでosa-p。hotmailもガラケーもそうだわ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これなぁ。コメリ選ばないと通してくれないの理不尽だよな。Googleの自動運転車、絶対看板を誤認識すると思ってる。>BT https://friends.nico/@STKK/100651075864992270
アカウント検索なぁ。オプトインの仕組みにしないといけないし、かといって知られなくて登録がないと使い物にならないから登録されないという負のスパイラルが。
IPv6接続でMAP-Eを使う為にRTX1200を退役させて、NECのAtermに切り替えたんだけど、ちょっと設定変えるだけで全体再起動掛かるので、RTX1210欲しくなった。
近親婚を禁じてるのって、遺伝子異常が発生しやすくなって生物種としての存続に危険が生じるから、みたいな理由だとは思うんだけど、国民皆保険制度に不要な負荷が掛かるからとか、そういうとことのせめぎ合いになるのかな。
近親婚の場合の子作り禁止、たぶん禁止してもできてしまったものはしょうがないみたいなアレになるから、その手前で止めてるのかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んー、IPv6オプションで繋いでいるときに、ルーターにIPv4 PPPoEの設定画面が出てこないんだけど、これIPv4 over IPv6なのか。それでポートマッピングのポートも、IPv4側なのに制限あるのね。デュアルスタックでいけるんかなと思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うむむ、zabbixの通信が通らなくなった。上りも下りもIPv4で、エージェントから自宅サーバ向きは通信できるのに、サーバからエージェントに繋がらない。パケットフィルターも開いてるのに。
I'm at @Minoh Q's Mall (みのおキューズモール) http://4sq.com/arkWgM
キューズモール、阿倍野の施設の感覚だったのに、箕面にも進出して、よく分からなくなる。ついつい、前の施設のヴィソラって言いそうになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはり、TwitterにはユーザーのAPIアクセス状況から、そのユーザーに対してどれくらいコストが掛かっているのかを「友達料」として表示する機能が必要。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新幹線乗りに行くたびに、往路か復路でドクターイエロー見ている気がするけど、そんなに走ってないのか。一日1本ぐらいは設定が有るのかと思っていた。
けものフレンズ2(2期?)制作決定
けものフレンズプロジェクト http://kemono-friends.jp/
YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=Jb94vH0VAek&feature=youtu.be
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わがままママ川じゃん(ロシアの河川名)>BT https://mastodon.motcha.tech/@mot/100656134850244936
Twitterで去年10月末までにスパムアプリに許可を出していた44万アカウントのうち、41500アカウントが凍結か既にアカウント削除されてた。
@YUKIMOCHI Amazon LinuxはCentOS6ベースで、Amazon Linux2がCentOS7ベースですね。
新世代のAmazon Linux 2 リリース | Amazon Web Services ブログ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-linux-2-release/
鯖缶に迷惑かけたいだけなら、宛先がオイゲン氏じゃなくても無差別で良さそう。多くの人のヘイトを鯖缶に集めるためには「ちゃんと管理しろよー」って思わせたら良いんだし、オイゲン氏一人に迷惑が行っても、オイゲン氏と鯖缶が「なんか対策要るなー」って思うだけな気がする。
それでも、Steamのアクティビティに「ウィッシュリストに追加しました」が並んでいて、この人、全ゲーム登録してるんじゃないかって勢いがある。
nere9新規登録者「アドミンさん、こんにちは」
nere9 admin「学生気分情報!!!」
nere9新規登録者「???!!?!??」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読んでても読んでなくてもておくれウケる。>BT https://social.mikutter.hachune.net/@ahiru/100656550709415566
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。