あまり台風っぽくない。雨も風もない。

めっちゃ青空

単四エネループ、交換したいときに予備は無し

2018-09-04 11:49:17 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

JRは、もう列車止めるって予告して予告通りに止めるからえらいよね。外に出るかどうか迷う余地がない。

2018-09-04 12:22:24 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

旅行に来ている外国人旅行者がかわいそうすぎる。

大阪メトロのみ平常通り運行w 地上部分大丈夫なんかな。

世の中の人はImageOnMap、そんなに使わないのか・・・。

まつくらの倉野川の駅舎に貼ってある格好良いロゴの正体が分からない。

風が強まってきた。

奥まったベランダだけど、植木に水やりしなくて良い感じに吹き込んでいる。

いまNHKでやってる風洞のやつやってみたいね。

各地の状況とか伝えられるより、こういう備えの情報をしっかりやってくれるの良いね。

急激に気圧下がってきたな。脳がトンネルに入ったみたいな感じしてきた。

もう神戸に上陸してるのか。

安物のスマホに変えたので気圧計がなくなった。

なんかNHKの音をイヤホンで聴いていると風の音が入ってる。

お、やっぱりスタジオに風が入ってきてたらしい。

めっちゃ風来た。

建物に備わっているベランダに備付けの倉庫のドアが外れた。窓ガラスが割れるかもしれないので倒して腰をまとめたやつを四つ上に載せてる。

一瞬停電した。

完全に停電した

うーん

電気は復旧。

どっかから飛んで来た釘付きの棒が、ベランダに付けてある鳩除けネットに引っかかってる。外にいたら、さくって刺さるやつだな。

風は収まってきた。

この木の棒、元々どこかに打ち付けてあったものがはずれて飛んで来たみたいで、この釘の出ている方が尖っている方です。

ベランダ片付けるのだるそう。

NHKに関空映ってるけど、あれは高潮と重なって、そのまま海になってるのか。

ニンテンドースイッチも、ドックに刺しておくと停電になったときに勝手に光って明かり代わりになる(なった)。

関空のスポットに飛行機が居ないのは、やっぱり片付けたり、よそに避難したりしたの?

水族館行きの立急に乗ったら、なんか木の上に着地したw

2018-09-04 15:27:06 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、これ空港連絡橋完全に終わったやつやん。電車か船でしかたどり着けない場所になってしまった。

だめだこりゃ

2018-09-04 15:35:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

関空連絡橋に刺さってるタンカーのmarinetrafficでの航跡記録><

あ、関空連絡橋にタンカー刺さったの、空港のそばだから、道路-鉄道-道路ってなってるところか。片側車線は生きてるね。

格納庫にしまえるやつはしまってあるだろうけど、全部入らなさそうだしなぁ。

風は収まってきたけど、ときどき強風が吹くな。

取りあえず部屋の中を片付けるか。サッシの下から埃やら土やらが部屋に入ってきている。

用事でちょっと車を走らせたが、あちこちで信号が消えてて、ガソリンスタンドの屋根が落ちてたり、そうとうひどいな。

ブラジルの博物館燃えたの辛いな

ドンキは開いてた。

lightsail、細かい処理を建てるならいいんだろうけど、それならコンテナの方が良さそうだし、VPSみたいに詰め込むならスペックが辛そうだし、使いどころが難しいと思ってる。

住之江区の駐車場、えぐいな。

2018-09-04 17:58:40 rane :banhammer:の投稿 rane@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

タイトル面白いのずるい

渡月橋壊れるのって、風物詩感ありません?

いつ死んでもいいサービスなら、スポットインスタンスいいよ。通知もらえるの殺される2分前とかじゃなかったっけ。ログとかアップロードすれば、何とかなるし。

fr24で、出発地も到着地もN/Aになっていた飛行機があって、日本海側から近畿地方の上空まで来ていたんだけど、リロードしたら消えた。

Twitterはスクープ動画の宝庫だなぁ。

実家のeo光回線が切れたっぽくて電話も繋がらんなぁ。

2018-09-04 20:02:05 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

伊丹~関空でシャトル便飛ばそうぜ

地下鉄の外に出るところ、だいたい門が付いてるよね

ブラジル国立博物館で大規模火災、「予見された悲劇」との指摘も | ロイター
jp.reuters.com/article/brazil-

ブラジル国立博物館で大規模火災、「予見された悲劇」との指摘も

これは伊丹空港の国際線復活やな。

2018-09-04 20:16:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

大阪国際空港「国際を外していなかったのは何故だか分かるか?」

伊丹、3発機もだめですなぁ。最近は静かになってるんじゃないの?って思うけど。

もうあと、nerucaだけじゃないか。

神戸空港って税関の設備とかあるんだっけと思ったら、チャーター便は受け入れできるのか。

風速50mとか吹くと、錨下ろしてても流されるのか。港とかだと、錨が引っかかりやすいような海底にしたりするんだろうか。でもだいたい沖に避難するし、沖で錨下ろしても流されるかどうかは運だよな。

Docker画像

琴騎士、佐渡ヶ嶽部屋の力士っぽいとか思ってしまった。

reCAPTCHAでbotじゃないのにbot判定された人、コンパネから違うよって教えたりできないのかな。

reCAPTCHA v3って、botっぽいときに確認用のあの画像選ばせる画面でないの?本当に人間だったときの救済がないのかな。

2018-09-04 22:32:34 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

@osapon reCAPCHA v3 はbotっぽいときにのみメール検証もとめるとかのつかいかたをそうていしてるものだから……

@hina なるほどー。

reCAPTCHA v2にするか。

2018-09-04 22:36:08 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

三大本線、
石山坂本線
田原本線
とあとどこ(

たわら本線すき

UPSの正しい運用は安全にシャットダウンするものだけど、欲張ってバッテリー残量が残り五分になるまでなにもしない設定にしてる。

虫との共同作業

心斎橋

関空、開港記念日にこんな・・・。