外部からLTL見えるからね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
pg_dumpでテキスト形式で出せばpsqlでも投入できる。専用形式で出すとpg_restoreでしか戻せない。pg_restoreを使うと特定のテーブルだけ戻したりできる。システムの性質と、どのような復元シナリオがあるかによって使い分け。
「タイムマシンインスタンス」1.過去のトゥートが未来に配信される。2.過去のトゥート傾向から未来にトゥートしそうな内容を生成して未来の日付で配信する(配信された人間はその通りに行動する必要がある) #インスタンスアイデア出し
Worldon、created_atに忠実なので16:44まで未来のトゥートが最上部に居座る見込み
図書館の新聞の切り取り被害、新聞下端の王将のクーポンとかが切り取られるから、マジックで×マーク付けてから表に出している話とか聞くと、本当に無駄な労力。みんなが性善説で動けば良いんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでかというと横蹴りが足を痛めたりして一時的に蹴れなくなったあとまた蹴れるようになるとストリーミングの順番がめちゃくちゃになることがあるため
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか独占されていた。
あの黒すぎる超黒塗料「ベンタブラック」の独占権を取得した芸術家とできなかった男性のバトルが勃発、ついにはこんな商品が一般販売に : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52237859.html
そういえば、Win10 1803を入れてから、ロジクールのカメラC615が認識されなくなった。ドライバが壊れているっていわれて再インストールしても直らない。
TwitterAPIで呼び出し回数のlimitが設定されているのに、limitに達したからと言う理由でロックかけてくるからな。なんのリミットやねん。
@toshi_a APIを呼び出してもエラーになるんじゃなくて、アカウントをロックされましたね。スパムアプリ騒動でリスト登録しまくっていたとき。
1リスト5000アカウント登録できるけど、放置してたらだいぶ減ってきた。 https://twitter.com/osapon/lists
Win10 1803でロジクールのカメラC615が認識されない問題、コンパネのプライバシー設定でカメラをONにするといいという、公式フォーラムのやり取りがあったが、うちはONになってるんだよなぁ。
山で遭難して見つからないやつ、事故で動けないとかだったのかもしれないが、携帯の電波で位置を絞り込んだりできないのかな。もちろん遭難初期の一日二日しか使えないだろうけど。移動基地局みたいなやつをヘリに乗せて、電波の強さを調べたりとか。それなら電波の届かない地域でも、当たりを付けられたりしないのかな。
先輩出てくるの今回だけなのか?と思ったけど、一応ちょくちょく出てくるのか。漫画家生活、先生には認められたようで良かったね。というか生徒が寮に住んでいるとか、申し送り的なものはないのか。
アプリの作者アカウントと連携してこそ、そのアプリを信用するかどうかになる気がするんだけど、1アカウント1アプリとか、アプリ専用アカウントとか、スパム対策にはほど遠そうな施策だよなぁと思っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
dアニメストアのショートアニメ、毎週追加しつつ、まとめられるやつと、いきなりまとめだけのやつ(踏切時間とか)がある。たぶん、いきなりまとめだと今期アニメみたいな括りのスタートダッシュに乗り遅れるという問題があったのかなと思っている。
そういえば、この前免許更新に行ったら、適性検査の列で少し前に外国人の人が居たんだけど、全部「シー」って答えてて開いてる方を言ってって言われても理解できなかったらしく、別室送りになっていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UPSの負荷ワット数表示でサービスの客の入りを判断しているんだけど、UPSの自動チェックが走った後に表示画面が入力電圧に戻るのが行けてない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
選ばれ慣らし、なんかの企画なのかと思ってググったら、1ページ目からあっきぃさんのブログが出てきた。
綾鷹、はてなハイクで6年2ヶ月かけて千本選ばれる - あっきぃ日誌
http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20190318/1552882943
フィリピンに住んでいた知り合いが、子供が英語とタガログ語が混じったタグリッシュと呼ばれる言葉(方言?)を喋り始めるので困ったと行っていたな。
外人のアニメオタク、「What!?」のノリで「Nani!?」を使って「Nani the fuck」とか言い始めた上に「shinidie(死にダイ)」とか「yamekudastop(やめくだストップ)」とか日本語と英語の混成語作りまくってんの面白すぎるだろ
皆の衆 on Twitter https://twitter.com/minano_shu/status/1128546022076981248
これめっちゃすき
相変わらず槍の勇者とそのフンにはイライラするな。しかし第三勢力(波を第三とするなら第四勢力か?)が現れたことで、少しばかり溜飲が下がったというか。まだ続きが分からないけど、これ四聖勇者が力を合わせるという目標から考えると、槍の勇者も、この長女も合流するんでしょ?この長女には、やはりぎゃふんと言わせたいよなぁ。こんなクーデターから、わたしも裏切られた身なんです、よよと泣かれたって、何も収まりが付かないじゃん。
Steam Link、なるほど、タッチ対応と言いつつ基本はコントローラーなので、コントローラーをタッチして操作。Steamの画面だとタッチで操作できるんだけど、スライドさせるとずっとスライドしたり、ちょっと癖がある気がする。ゲーム側はコントローラーに対応していてコントローラーと認識されると、タッチ操作が使えない気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど・・・(手元の粉吹きNintendo Proコンを眺めながら)>BT https://meganekeesu.tokyo/@pikaci/102103218480435350
fm802で毎週日曜に放送している番組で、聴取者にランキングの一位を予想してもらう予想屋サンデーというコーナーがあり、ヒントがいつもリズム(何かを叩く・こするetc)なんだけど、全然分からない。結局先週の上位曲から予想することになる。
予想屋サンデー ヒント|番組ブログ|OSAKAN HOT 100|FM802
https://funky802.com/hot100/article/77682
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この週の答えは分からないけど、曲とヒントに使われる物は、全く関連していないんだよなぁw
http://radiko.jp/#!/ts/802/20190512130000
radikoで聞けるので、先日の日曜のやつだと18:00から再生すると、どんな感じか分かる。>BT https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102103606397489627
絶対に分からないヒントだしヒントを聞かずに推理しても良いんだけど、DJからヒント要りますか?と聞かれる→ヒントくださいというお約束な流れなので、正確に言うとヒントではなくエンタメ。一応音を出す人達(ディレクターとか)は答えを知っているので、ちゃんとリズムを取っているはずなのだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
残念ながら、分散SNSだから脅しに遭わないということはないと思う。むしろTwitterの方がそういうときに守れる(相手アカウントに対して通報なり反撃が通りやすい)のでは。>BT https://mstdn.jp/@aks554935/102103910297417377
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
real farming simulator怖い。
農機に巻き込まれた米男性、ナイフで脚切断して生還 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3225335?cx_amp=all&act=all
使用中のインターネットの速度は: 250Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://fast.com/ja/share/250Mbps.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未来から在庫を取り寄せることで品切れを防ぐ、超技術だ>BT https://mstdn.jp/@white_02/102105433003669981
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2~3日動かしたグラフから読み取った処理量をWebの計算ツールに突っ込んでも、本当にこれでいいんかという思いがある。1ヶ月は動かさないと難しくない?(権限によりコストエクスプローラーにアクセスできない場合)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
解説部分ワロタ。なんで黄色点滅にまとめなかったんだ。>BT https://mstdn.kessai-otaku.club/@mecaota/102106166225293910
赤点滅は一時停止、優先道路ではない。黄色点滅は注意徐行、優先道路だっけ。さっきの交差点だと、左右の道路が青の間に、下からの道が赤点滅にする必要性が踏切のせいなんだろうけど、むしろ赤にしといたら良いのにって思った。
青信号って、本当は「交差点に進入することを許されている」だけなので、飛び出して来るかもしれない運転をしないといけないんだけど、なんとなく相対方向と合わせて開通している意味で捉えられやすい気がしている。だから丁字路交差点の左右側で右から来るやつを止めて左から来るやつの直進と右折を許可する場合、両方赤にして左の道には直進と右折の矢印を見せるところが多い気がしている。あの交差点で左右青で下からの道が赤点滅で、そもそも赤信号すら守られてないような状態では、いつでも事故ってくれと言っているようなものだと思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家の近所にお寺がコワーキングスペースやってるところがあって気になっているんだけど、ちょっと自転車で行くには坂がキツくて行ったことない。
豊中市のコワーキングスペースUmidass | 大阪府豊中市の自習室、フリースペース、レンタルオフィスに活用できるコワーキングスペースUmidass(ウミダス)
https://umidass.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
可久士の奥さんの父親は画家なのか。十丸院が何か気が付いていたから、かなり有名っぽいな。姫が大きくなってからの話が最後に挟まれるのは、本編は回想なんだろうか。姫とお爺さんの接点が全くなくなっているのが、どうも気になるなぁ。奥さんは結婚を機に家と縁を切っちゃった感じなのだろうか。やはり画家の嫁がせたかったけど、娘が亡くなってしまったから、孫にだけはなんとか援助したいということなんだろうけど。
サーバ運営のアレを良く分かっていないけど、ビルドだけ良いマシンでやって、運用マシンにデプロイしたら良いんじゃないとのとか思っちゃうけど、それはそれでなんか違うんだろうな。
顛末が最悪すぎるwwwwwww 面白すぎた。しかし腐敗汁の中で良くスライディングとかするもんだ。最初はミナレさんが麻籐さんに巻き込まれて酷い目にあう展開かと思っていたが、基本的にはみんなミナレさん発端だな。
[「MTG」、新カード「死のコロナビーム、スペースゴジラ」の名称変更および削除を発表 - GAME Watch]( https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1244864.html )
マストドンの名前については特に思うところはないんだけど、フェディバースの方がなんとかなって欲しいなとは思う。タグとかで流れてくる「マストドン○○部」とかも「分散SNS○○部」だとなんか言いにくいし、「フェディバース○○部」もいまいちな気がして。「○○部」でも良いとは思うんだけど、学生時代に○○部で~みたいな会話のときどっち指すのか分からなくなるし。「フェディバ○○部」?
この度貴殿が投稿された内容に大変感銘を受け、わがフォロワーにも紹介いたしたく存じます。つきましてはブーストの許可をいただきたく、この度リプライを送付いたしたところでございます。
ゆゆ式
[しぃちゃん🌻さんはTwitterを使っています 「べつにアニメ特集でもなんでもないふつうの地上波の番組でもゆゆ式のTシャツを着てしまうオタク佐久間大介 https://t.co/qleBXgfjnT」 / Twitter]( https://twitter.com/shichan517/status/1261425383427072001 )
>アリコジャパンから「メットライフ アリコ」へと改名することをPRするため、ブランド名とスヌーピーを掲げて2010年11月〜2016年12月末まで日本国内を飛行させていた。2014年当時、日本で運用されている唯一の飛行船だった。
飛行船 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%BA%83%E5%91%8A
耳が聞こえないなら、文字情報で火災報知器が伝わるのは使えると思う。というか、わたしも洗濯が終わったのと、ご飯が炊き終わるまでの時間はWindowsの通知に出てきて欲しい。
ご飯が早炊きモードだと30分で炊き上がるので、だいたい15分前からお味噌汁やおかずを作り始めるんだけど、別のことをしていると、たまに出遅れる時がある。
アメリカ合衆国国勢調査局(census.gov)からコロナウイルス調査のメールが届いたが、どこから送り先としてピックアップされたのか分からん。本文に有るリンクも、正しいリンクだったのでフィッシングなどではないっぽいし。
ここすき
>目が自動的にアンチエイリアシング設定してくれる人(老眼やそれ!)
Windows 10におけるフォントレンダリング設定 | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/windows-10-font-rendering/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
街から少し離れて山に入ったすぐぐらいのところに、カート用のコースがあったりするね。街中を走るより、ああいうコースの方が面白そうに思うが。
ワクチン接種日を一方的に決める方法、人口何万人の自治体まで、耐えられるんだろうか。ノーショウと、変更依頼の殺到具合と。ワクチン接種の日に仕事を休ませてくれる会社がどのくらいの割合であるのか。
これ輸送が箱単位だからしょうがないんだろうけど、最終的に余った分はどうするんだろうな。小さい村だし、オークションしたら良い収入なのではないか。(いろんな方向から怒られそう)
全住民に2回接種してもワクチン余る村、高校生にも接種開始「全国で不足する中…ありがたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f000a30e83a2e888f04e1ddb2eef0579a4eae51
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ておくらのせんべいタワー北西のゴーレムトラップ、旧式で湧かなくなっていたので、東側だけ新しいタイプにしました。西側も直したいけどゾンビ連れてくるの辛くて。
https://teocraft.toshi-a.net/#/134/64/-195/-1/teocraft%20-%20overworld/normalrender
フィッシングサイト対策に、サイトURLを認識するブラウザアドオン型のパスワード管理ツールを使うのです。公式サイトじゃないURLなら、パスワード管理ツールの候補が発動しないので気がつけるのです。
デバッグさんもvoteguideも、notestockのリポジトリに入っちゃってるな。処理的には分離されてるので分けられないこともないが、まあ良いかになっちゃってる。
不具合調査していて見つけたんだけど、notestockに保存されている投稿データは、送られてくる日時を信用して記録していて、今までは送信側サーバの不具合による1970年が一番古いデータだったんだけど、1602年が出てきた。慶長7年、安土桃山時代から江戸時代に切り替わるぐらいのところらしいです。
いや、でもいじってるデータだから、なんか問題出ても嫌だな。参照リンクだけにしとこう。
https://social.deadsuperhero.com/objects/69cb854e-8d63-4da4-b840-3075f354f965
該当の投稿データ、タイムゾーンの指定が"1602-03-14 12:20:19+09:18:59"になってて、PHPのDateTimeクラスが認識できてない。
右利きだけど、料理でフライパンを振るときは右手より左手の方がうまい。これは普段どっちで振っているかということなのだろうか(右手は菜箸)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Time Zone Databaseに載っていた。
Zone Asia/Tokyo 9:18:59 - LMT 1887 Dec 31 15:00u
これだー。
進んでいなかった(◞‸◟)
PHP :: Request #70701 :: Add support for seconds in timezone offset
https://bugs.php.net/bug.php?id=70701
そういえば、オートロックのインターホンや、ドアノブの回し方で暗号を送信すると、Switchbotと組み合わせてエントランスのドアが開いたり、部屋のドアの鍵が開いたりするようにしているという人が居たな。
Togetterの丼版なぁ。真面目に作るならアカウント毎に「無条件にまとめOK」「個別に通知(デフォルト設定)」「無条件にNG」を設定できるようにして、だいたい無条件NGに設定されるか、通知botをブロックされて終わりになりそう。
$dt = new FW\Datetime2('1500-01-01 00:00:00Z');
$dt->setTimeZone(new DateTimeZone('Asia/Tokyo'));
$this->assertEquals('1500-01-01 09:18:59', $dt->format('Y-m-d H:i:s'));
になって、お前パースはできないのに、tzdataは認識してるんかよになった。
OSC北海道、まあラズピッピでしゃべるかあと申込書を開いたら大崩壊してワロタ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at LaLaport EXPOCITY (ららぽーとEXPOCITY) http://foursquare.com/v/558542fb498e12103bbd13ea
"パテントトロール" 約 43,900 件 (0.39 秒)
"パテントエルフ" 約 4,080 件 (0.31 秒)
"パテントオーク" 約 6 件 (0.33 秒)
流石姉妹あるんだ(今日のあるんだ)
流石姉妹とは (サスガシマイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B5%81%E7%9F%B3%E5%A7%89%E5%A6%B9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu 連絡ありがとうございます。直りました。人為的にいじられた古い投稿データがあって、処理が転けていました。(参考:この辺の流れです https://notestock.osa-p.net/@osapon@mstdn.nere9.help/20220516/view#note_18576f355fefb7e1bbf4e55a645c80e3 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
民事で裁判するためには議会を通す必要があり、議会を通すと言うことは議事録に載って公開されるので、裁判に進む以上、相手の名前の公開は避けられないのです。相手に連絡が付く場合は、こういう流れで名前公開されますけど良いですかと確認するみたいです。
最近のニュース記事は紙でもネットでもちゃんと記者の名前が出るようになったので、○○の書く記事はカスって、名指しで批判していくしかないのかな。
だいたいはヤフーニュースに配信するために、あの狭いタイトル一覧に押し込むための制約が、とか言い出しそうな気がする。でもあそこも自前で編集してたような話を見た気がするし、やっぱりPV至上主義なのかしら。
文章の品質について気にして生きているとネット小説を読むのがかなりストレスフルになるので結構厳しい (その書き方はねえだろ、私ならこう書く……みたいな雑念が頻繁に発生してしまう)
ネット小説から紙で出版時に、だいぶ編集が入る(場合によっては全く別物になる)と聞くが、すべての作品にそのリソースが注げてなさそうなの分かる。売れてるやつだけでは、と思ってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー。デラックスかと思っていたw
>社名の「DX」はアマチュア無線で遠距離通信を意味する略符号で、「遠距離から来る微弱な電波を、強力にキャッチする優れたアンテナを作っていく会社」との意味を込めている
https://ja.wikipedia.org/wiki/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230514-OYT1T50107/
広島焼き界隈がざわついてておもろい
え? 貨物列車で「軽」新車輸送!? コンテナに積まれた「ムーヴ」「eK」がなぜかカワイイ! どうやって運ぶ? | くるまのニュース https://kuruma-news.jp/post/643244
三菱自工水島工場のお膝元だけど知らなかった(
嫁入り道具(結納の品?)を透明のトラックで運ぶという文化を昔見たけど、鉄道貨物のコンテナを透明にすることで、我が社の製品は環境負荷を考慮して作られています、みたいな宣伝にもできるのでは。
湯ノ花を温泉の粉と説明して良かったのだろうか。まあ温泉の粉なんだけど。差し込まれるサンデーの漫画。ご飯食べるときに、浴衣の袖に手を伸ばしているの、細かくて良い。旦那様、行ったー、ズバーン。ごちそうさまでした。でも、これ、司さんのほうが寿命長い感じだし、いくら言葉を重ねたところで、どうするんだろうね。
山田くん、正直に言っちゃうの、言っちゃうよね。分かるー。元彼にバレバレだ。弁当箱貯めすぎだろ・・・。黙ってても弁当箱でバレるやろ。元彼くん、完全に山田のファンになってるのな。山田くんが茜さんに手を出したという事実がなぁ。サブマスちっさ!!小さすぎるやろ。takezo、あれか! まあ直接聞いたら教えてくれないよなー。takezo場所の矢印助かる。山田くん、女子の名前覚えるんだって思ったら、FPSの師匠みたいな人が出てきた。takezo強えぇぇ。
【マイナンバーカード 印鑑登録証明書でも全国で11件の不具合】
マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで証明書を交付する際に不具合が相次いでいる問題で、登録を抹消した印鑑登録証明書が誤って発行される不具合が、全国で11件起きていたことが新たにわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014068841000.html
他の市では大丈夫ですとか発表してたけど、全然ダメじゃん。調査中って言っとけば良かったのに。
>熊本市で5件、新潟市とさいたま市で、それぞれ3件
>別人の証明書が発行される不具合が起きたものと同じシステムを使っていた
ふみちゃんかわいい。岩倉さんにはまだ早いかなーwww 認識できなさそうなのがなw 岩倉さん、出席の時に考え事したままちゃんと返事できてるのえらい。岩倉さん、サボりを初めて観測したのか。確かに地元だと、そういう環境なさそう。ムカイくん、本人が答えないことを聞くなって、えらいな。誠実で良い人だ。出たー!お前がそう思うんならな、だ!根に持ってたww そこまで意識はしてないやろwww。偶然の一致だろうなぁ。笑顔の下でぶち切れてそう、確かに。んまっ! クリスくん、いいやつだなぁ。志摩くん、気にしてた割に一言謝り入れたりしないのか。江頭さんにバレバレだ。岩倉さんが心配するほどただれていないw
関電から届く電気代のお知らせメールのURLが、以前は<URL>だったのが、今年に入ったあたりから<URL>になってて、&までリンクと認識されてて、開くとエラーになるんだけど、誰も気がついてないのかしら。
明日じゃねーかw
>このたび、REVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN株式会社では、2023年4月17日に導入の延期をお知らせ致しました各種カードのチャージ手数料を2023-05-17より導入いたしますことをお知らせいたします。
幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー https://nazology.net/archives/126267
ちゃんと死を理解している上での調査なんだろうか。トロッコがぶつかっても人間は平気だけど、動物は痛がってかわいそう、みたいな理由ではないのかしら。
変な言語遍歴、IBM系にいたときのDB2向けC言語組み込みSQLかなぁ。
int a;
EXEC SQL SELECT hoge INTO a FROM table;
printf("%d\n", a);
みたいなことができた。
自分 褒められるの 大好きです
https://gyazo.com/9fbbd344531980c33eac47238d978f19 ([第6話] 極東キメラティカ)
S3のバケットポリシーをちゃんと書いてるはずなのにPutObjectがAccess Deniedになってしまう。なんかも分からんになった。
ハーネスを馬宿以外でも付け外ししたいな。ハーネスを引きずるのが嫌だけど、いちいち荷馬車を作成して繋ぐのがだるい。もしかしたら、荷馬車が手に入るのかもしれないが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主人公も学生なんだ。
学園長挨拶 | 学園アイドルマスター(学マス)|君と出会い、夢に翔ける
https://gakuen.idolmaster-official.jp/introduction/
入れ替わりでゴタゴタするのかと思ったのに、一瞬で解決してるww はー、入れ替わりで永遠の命ねぇ。カズマ着替える必要ある? カズマの本気だ。ソードマスター、めちゃくちゃ水飲んでるwww カズマだと分かってるのダクネスだけか? あの指輪にそんな目的があるのか。返しに行けば良いのにって思ったけど、無理なのか。アイリス様、お頭の方に惚れてしまった。あ、アイリス様も気がついていたか。良かった、良かった。
警察や役所で身分証を求められたときはマイナンバーカードを出すようにしている。まあ、それでも機械に読ませず見て終わりだったりするね。
やっぱりあの能力者の兄が死んでしまうのか。もしかして、ヒカル達の能力を知っていて、暗に兄を助けて欲しいという思惑だったりする? 兄死んでなかった。妹の能力がこの時点で発動してるのか。トキは無理矢理返された? 妹の能力も謎だ。めちゃくちゃ聴力が強いのか。それで嘘まで聞き分けられる? 乗り移るのはなんだ? 声に能力を載せられる? ヒカルにも仕掛け済だったか。弁護士は妹の能力を知った上で全ての仕組んだ? 謎がどんどん増えていくー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。