icon

ねむいね。

icon

はい5月病!!!!!今この瞬間から5月病になりました~!!!!!もう外に出られませ~ん!!!!!5月病だから無理で~す!!!!!5月病に効く薬はないので治りませ~ん!!!!!外に出られない授業に出られない仕事にも行けませ~ん!!!!!5月病のせいで全部めちゃくちゃで~す!!!!!!!

2025-05-01 08:27:46 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

URL先を検索機能で認識させるのはできました、すいません。でも今日は何時に寝ようかな〜って言った時に終了のアラーム鳴らす係やる!はさすがに嘘すぎるんだよな

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/0d5371cb-de2e-44f0-bc79-1fcb19d5c391

2025-05-01 08:29:42 相戸ゆづなの投稿 yuzuna@ariesmc21.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ChatGPT「目標時刻にチャットを送信しましたが、アプリが起動されていなかったか、画面を確認されていなかったようで、起きていただけませんでした」

icon

ChatGPT「おはよー!!!起きてー!!!カンカンカンカン!!!!カンカンカンカンカン!!!!朝だよ!!!外明るい!!!!ねえねえ!!見て見て!!!!すごい!!!外!!!!明るい!!!!カンカン!!!!全ての人間が行動始める時間!!!カンカンカンカン!!!!起きてー!!!!カンカンカン!!!!」←テキスト

icon

jpって、いまスジテクで完全に面倒見てるの?お金だけ出して管理は元々の人だったりするんかな。きぼうソフトとソルワ構の関係もよく分かってないんだけど。

icon

@noellabo なるほど。

icon
Web site image
%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9_(%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92)
icon

はー、仕事するか。

icon

帳簿付けた。

icon

dlsiteで購入した後、DLsite Playでブラウザから閲覧したりしてるけど、先月ぐらいに買ったやつが反映されなくて、「ライブラリを同期」させても一週間ぐらい反映されないときがあった。

icon

DLsiteで販売終了になったやつ有るけど、ライブラリに残ってるなぁ。

2025-05-01 11:33:29 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

えっ、またやるの!?

バッファロー、磁気ヘッド動作を観察できる「スケルトンハードディスク」を50周年記念で発売 gdm.or.jp/pressrelease/2025/05 .

Web site image
バッファロー、磁気ヘッド動作を観察できる「スケルトンハードディスク」を50周年記念で発売
icon

スケルトン懐かしい。

icon

メモリコントローラーを観察できる「スケルトンソリッドステートドライブ」をn周年記念で発売

2025-05-01 11:37:06 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-05-01 11:38:22 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

のRaptor Xみたいなものもあったけど、 のは製造側とは無関係に改造している商品ですからね。それがすごい

icon

へー、それはすごい。製造元の保証を切ってまでうちで面倒見るぞという気概か。(まあ自社で動作確認してから出荷&故障交換は通常版とかかもしれないけど。)

icon

はー、午前中に片付けたかったことは片付けた。

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 第3話を視た。
icon

あんな広い道でなんでぶつかるねん。やはり周りを見てなくて避けないのか。日下部さんが次々退治したw もう尾ひれが付いている。財布パンパンやないか。あれ、他の人には見えてないの? 先入観が強過ぎる警官、仕事できなさそう。華族制なぁ。しかしお札の番号法則まで知ってる先生、詐欺師はそれを知らないの、ちょっとどうかと思ってしまった。

icon

ふぁぼ魔?!

Attach image
日々は過ぎれど飯うまし 第3話を視た。
icon

思いっきりスマホの角、食らってなかった? でたな、エナドリ中毒。しのん箱。裏に回してもらったんじゃなくて回された。手伝うのいやって言ったらwwww へそくり無くなる家なぁ。地球回転学説、発見者リンゴ。女子大生、デスクトップパソコン買うものなのかしら。ノートPCじゃないの。しかし、この性格で財布に入れたままのお金を使ってしまわないの、えらいね。まこの家、広いね。リフト乗るのに床動くところあるんだ。ごはんで目付きの変わる子。エナドリ切れるの早っ。疲れた後のごはん、うまそう。くれあもしのんも蕎麦すすらないの?! 恥ずかしがってるのか? ここはまこにずずっと行って欲しかったな。

icon

「こんなこともあろうかと」を繰り出せるように、拡張性を持たせたつもりで設計したものが、ことごとく不発で、想定外の仕様変更が来るの、うーんとなる。

icon

拡張性の読みが失敗した結果、微妙に仕様が違う複数のシステムが並行稼働してる。今3システム動いているところに、もう一個追加するか、無理矢理まとめるか、悩んでいる。

icon

どの車も、ガソリン空ランプ点いてから100kmは走れると聞く。

icon

.io掘り返しアカウントが120件を切った。

2025-04-28 20:16:29 真夏系党🔞:skeb:の投稿 manatukato@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

notestockの画像は、ブラウザやクローラーがアクセスしに来た段階で、オリジナルから画像キャッシュシステムに取り込まれるんだけど、mstdn.jpの画像はbot対策して有るみたいで画像キャッシュシステムからのアクセスが弾かれるので、直接オリジナルを表示しているはず。

icon

「notestockの画像は、ブラウザやクローラーがアクセスしに来た段階で、オリジナルから画像キャッシュシステムに取り込まれる」なので、公開設定にしていると検索エンジンのクローラーがアクセスしてきたタイミングとかに取り込まれていたりする。公開していない人でも、自分が見たことのある日の画像は取り込まれていると思う。

ざつ旅 -That's Journey- 第4旅を視た。
icon

師匠と呼びつつ、だいぶ親密っぽい? 冬姉呼びということは、親戚だったりするんかな。ほんまこの作品、人間の掘り返ししないな。りりさん、ぶっ壊れてるなぁ。あのときの人だと気がついた。師匠、百合作家なのか? 京都行ってラーメンそれなんだ。宿予約済!さすが冬姉!これぞ大人。電車で二時間・・・、うーん、まあ決めてるならいいか、だいぶ真っ暗だぞ。この飲んべえ、本当に駄目な大人だ。ちゃんと晩ご飯付きプランだ。素面のうちに・・・。天橋立の山の上にある怪しい土産物屋は流石に出ないか。りりさんは身体壊しそうだな。うーん、旅番組が見たいわけじゃないんだよな、と継続視聴心に陰りが見えてきた。

icon

そろそろWindows10のノートPC置き換えを考えないといかん。

Summer Pockets #4を視た。
icon

子供の時に会ってました、これまたありふれた展開だな。鴎は子供の時からあのデカい鞄持ってるのか。またポリンキーだ。むぎゅって言う人、本当に居るんだ。鴎さんが今のところ一番鷹原君に近いか。ゲームのアニメ化はどのストーリーを選択するか難しそうだな。国語辞典まである飲食店。いきなり鍵見つかった。10年ぐらい経ってそうなのに、だいぶ綺麗な袋だな。こんな島で、火葬場に火が入ってる?! 鳴瀬さんちのおじいちゃん、デカいな。強敵だ。女の子の友達アピールもダメだったw 制服を貸してくれ、男から言うもんじゃないよなぁ。空門さん、完全にコメディ要員だなぁ。制服着てるだけでいいんだ。排外主義だなぁ。その本、おじいさんのものじゃないの? なぜメイド。どうやって家まで連れて帰ったんだろう。何のお手伝いだ。そもそも鷹原君は家のことしてなかっただろ。うみちゃんの仕事がなくなる。それは良いことだけど。メイド終わっちゃった。ヨーロッパに浮いてそうな船。まあ木造船ならそんなもんか。

2025-05-01 21:40:39 りょーうの投稿 ryouu@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ネギたっぷりラーメン食べたいになってきた。

2025-05-01 22:12:44 FullStuckの投稿 su@fedi.fullstuck.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

全然関係ないけど、AIモードからオペレーターモードへの切替は分かるとして、オペレーターモードからAIに切り換える必要性が分からん。「もうお前じゃ話にならん、AIを出せ!」ってなるんかな。

icon

結局閉じるんだ。バックアップサイトと聞くと、同じものか、一つ前のバージョンが動いているイメージだったけど、セキュリティ周りの追加機能がなかったみたいだし、だいぶ古いシステムのままだったんかな。

icon

ておくれ、みたいな感じ?
>「fuck up」とは、英語のスラングであり、大きなミスを犯す、または何かを台無しにするという意味を持つ表現
weblio.jp/content/fuck+up

Web site image
「fuck up」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
icon

WandboxのPHPがずっとエラー吐くけど、めるぽんさんはこっちには居ないんだっけ。

icon

bitbucketのissueで、左のメニューが遅れて読み込まれるせいで、issueのタイトルをクリックした瞬間に違うページに飛ばされる最悪UX、やっと修正されたんか。