ねんどろいど月宮あゆ、この前、神様になった日の発表があったから、key関連の動きが活発になったんだろうか。

trelloは、いつかやる、やる、やってる、やったで分けてる。

ここ数年FPSはスプラトゥーンしかやらなかったので、lolもggも打ってない。

欲しいものリストでいつか欲しいものも入れちゃってるなぁ。

百合漫画レビューさいとの機運?

2020-05-15 07:27:58 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-15 07:31:01 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キーボード変えてえな。今のやつに不満は無くて気分転換したいだけなので、壊れないと買い替えに心理的ハードルがある。

専門学校の時、全員ノートパソコンを持たされてたんだけど、BM98やりすぎてキーボードの左下が消えてる人がいっぱいいた。

2020-05-15 07:40:29 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

併用とな。

2020-05-15 07:31:24 なの投稿 ef58@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ソフトがめっちゃ少ないゲームハードを買ってしまった時の気持ちって、どんななんだろう。

2020-05-15 07:46:12 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazonのアプリストアとか入れてたけど、何度かスマホを買い替えたら使わなくなってしまったな。Google依存を避けてるスマホとかは重宝するんだろうけど。

TwitterでもRTしかしてないアカウントとかいるけど、Tumblrの方がいいのでは感があるよね。他人の言葉で、手軽に自分が言ったつもりになれる手軽さでそういう使い方になるんだろうなと思ってるけど。

ビア鯖のイメージ

希望の朝?

YouTube落ちてるの、Google Play Musicの移行スピードが速すぎたのかな。わたしのところはまだ移行できるって届いてないけど。

世界中の金を集めると17京円あると言われてるのか。5000兆円ってもらおうと思うともらえるんだな。

あれ、デバッグさん4回目でも会話してる。

おや、ループ制限が効かなくなってる気がする。

あ、制限は一時間に20回か。対人間なら大丈夫だな。

デバッグさん、他のbotと無限会話しないような制限を入れてあったりする。

全然密なところへ行かないので、行く時はハンカチとヘアゴムの長いやつみたいなのでマスクにしている。

2020-05-15 09:48:05 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net

先生がどんな授業をやってるかが可視化されるのはオンライン授業の利点に思える。

"さっき古文の先生が「和歌が出てきたら、どうせ意味わからないだろうから、無視すればよい」と言ったのを国文学専門の夫が聞いて「そんな訳あるか!」と激怒している。"
twitter.com/amiami114114/statu

なるほど、オンライン授業でいつでも授業参観。

@Eai えらいっ

平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ|note
note.com/hirayama_t/n/n9ee3544

平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ|note

Steamでバッジを作った時にもらえるクーポンで遊びたいと思ったものがない。

TootdonのUI評価は高いのにTootdon丸パクリクライアントが出てこないのはなぜか。

GPM初期会員なので、完全に束縛されてる。

今日はなんかよく救急車が走っている。

2020-05-15 11:10:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

この系統の話を見ると、ビートたけしと林家ペーさん・・・だったと思う><;(あやふや><;)
のエピソードを思い出す><
林家ペーさん(だと思う)は、ビートたけしに会いに行く時、いつもどこ高のお菓子だかなんか食べ物を持って言ってた「これ、たけし師匠の大好物で」って><
でもそれは勘違いで、それに対してビートたけしさんは言い出せず、ある時ついに「実はこれ、特に好物じゃないんだよね・・・」って><
ペーさんは泣いたそうだ><(あやふやなので詳細間違ってるかも)

孫が大きくなって嗜好が変わったのに、小さい頃に喜んで食べたやつを、もう好きではないのにずっと出してくる祖父母というのを思い出した。

ヴェルタースオリジナルは聞くのに、ヴェルタースforkは聞いたこと無い。

点火した原因としては、他業者に対する意識なんだろうけど、そこで周りが「そんなことは無い」と返した時に「それは知らなかった。勝手な思い込みで傷つけることを言ってしまった。」と返せば火は大きくならなかったわけで。

EjectTシャツ、字面だけ聞くとど根性ガエルのピョン吉みたいに、Tシャツからトレイがウィーンで出てきて欲しい。

思ったことを言いたいだけで、その考えを正確にしたいと思っていない時に突っ込まれても聞く気はない。たまにSNSでもやっちゃうね。

世の中の不満に対して文句を言って溜飲を下げたいときに、それが前提などから間違っていたりすると、指摘されても気持ちのやり場が無いとか。

コロナパーティーをして2週間以内に熱が出なければ、抗体有りと言うことで・・・。

5インチベイタイプの光学ドライブは閉めるのができたけど、スリムタイプのやつは開けるのしかできないからなぁ。

2020-05-15 11:40:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

マクドナルド女子高生の現実味が低下したStay Home時代に主張を代弁させる便利な存在としての「リモート〇〇を横で聞いていた家族」概念、そこそこ流行りそう

世界のバヌアツ

実家へ帰った時なんかに、テレビしかみていない父親や母親にツッコミを入れたくなる時もあるが、面倒なので「そだねー」で済ましていることが多い。父親はまだ仕事でPCを使ったりするので、検索サイトぐらいは使えるが、母親は壊したら怖いからと言って全く触らない。最近スマホを手に入れて、母親が犬動画を見るのにYouTubeを見ているらしいが、どういう影響が出てくるか。

五反田、電波新聞社があるという知識しかないベーマガ民です。

ケーブル隠すやつなぁ。ケーブルが多すぎて、めっちゃでかい箱が要りそう。

顧客が本当に必要だった物ランドwww
「顧客が本当に必要だった物」のジオラマを作る :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/What_the_

「顧客が本当に必要だった物」のジオラマを作る

正規化しすぎてて集計でJOINしまくりで激重になる処理なぁ。

2020-05-15 15:33:48 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

警察が当てにならないと思われてるから自粛警察という自警団が出てくる。そしてその被害者も警察を当てにしていない。繋がってるんだなぁ。

今週は市役所の広報車が連日出歩くなって言って走り回っていたけど、ああ言うのでも自粛警察の防止になったりするんだろうか。

お休みもおはようも投稿していないので、TLから離れる宣言の必要性が分からない。

ラプラス変換と聞くと、ポケモンを思い浮かべた。

2020-05-15 17:50:01 おひるねの投稿 OHIRUNE_LOVER@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

タレントって大変なんだなぁ。

栗きんとん分かりますよ(大阪・京都)

2020-05-15 17:57:16 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

え、栗きんとん・・・。

>この項目では、岐阜県東濃地方名産の和菓子について説明しています。おせち料理の食材については「栗金団」をご覧ください。
栗きんとん - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%9

このまま行きます、のママイキじゃないの?

横スクで横スクールってなんだっけとか思ってしまった。