新しい1日を始める
日本語ネイティブとしては「鯖」は魚との結びつきがとても強いので「サーバ」の意味で使われても言葉遊びかな?って疑えるけど、ノンネイティブが同じ感覚を獲得するのは難しそう
常識的に考えて「サーバ」を指す漢字一文字の語がわざわざ存在してたら、それは四字熟語のような漢語っぽい複合語で使うための表現だと思うじゃんね
This account is not set to public on notestock.
Gitリポジトリに200MB弱の写真をぶち込んでGitHubに上げるのなんか間違ってる気はするんだけど代替案がない
This account is not set to public on notestock.
旅行記書いた
https://osak.jp/posts/ja/2023-08-hirayu/
さっきBTした @osak.jp のやつをふぁぼったりBTしたりすると、記事の末尾にリアクションとして表示されます
Bridgy Fedのやってることは自分のやりたいことに近いんだけど、なんか根本の部分で思想が違うっぽいから自作したほうが良さそう
This account is not set to public on notestock.
デフォルトだと30個しかリアクションが表示されないようになってたので、10000個まで行けるようにした
そういえばMisskeyはアカウント名にドットが含まれるケースを考慮してないのでBridgy Fedがうまく動かない問題もあったな