なんか雪つもってる><
東京電機大学の風力発電機のライブカメラがJavaのセキュリティー警告で見れなくなっちゃってる>< -- 東京電機大学:風力発電システム mlab.im.dendai.ac.jp/~assist/windpo…
同じアプレットを使ってると思われる和光市のライブカメラも見れなくなってて、設定方法載ってるけどとんでもなくめんどくさくなってるし、ラリーエリソンに回し蹴りしたい><#
戸田市も雪降ってるみたいだけど積もって無いみたい>< -- 戸田市ライブカメラ(まちが見えるカメラ) - 戸田市公式サイト city.toda.saitama.jp/soshiki/154/jo…
JAVAアプレット使ってるライブカメラほとんど見れなくなってる><; しかもオレンジの設定があれなんじゃなく、サイトごとにいちいち設定しないと見れないらしい><; JAVAゴミすぎる><
雪の境目を探そうと人力であちこちの大量のライブカメラ探して見たあと、ウェザーニュースのサイト見たら雪の境目が視覚化されてたし、ぐぬぬ・・・><
BTTFの2015年がちゃんと2015年に出来た><(予想時間が数時間単位で精度が分単位の天気予報までは行って無いけど・・・><)
Operaの開発者、新Webブラウザ「Vivaldi」のプレビュー版を公開 | スラッシュドット・ジャパン IT it.slashdot.jp/story/15/01/29…
インストールして見たけど、Win8風フラットデザインなウィンドウを自前で描いてるらしくてウィンドウの縁が透けない・・・・><
Vivaldiブラウザ、オレンジ的に受け入れられない悪いデザインだこれ・・・>< なんでFirefoxみたいなUIにしちゃうんだろうか・・・><
Vivaldiブラウザ、カラータブ機能(タブとかブラウザのボタンが閲覧してるページの色と連動する)はおもしろいけど、どうやって実現してるんだろう?><
これ、Operaと違ってタブであってMDIじゃないんだね・・・・>< Opera 12はMDIだから使いやすいって面すごくあるのに><
中学生たちに「なぜプログラミングが必要なのか」を教えてみた - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) http://t.co/oyDcUSOIjx wirelesswire.jp/management_the…relessWire_jpさんから
JJのデザインってプロじゃなかったっけ・・・?>< ってJJもランドーアソシエイツらしいけど・・・>< blog.excite.co.jp/dezagen/155487…
JASが好きだったからJJのデザイン嫌ってたけど、鶴丸よりは良いと思う>< 航空においては、悪天候でも遠くから見ても見分けやすいデザインってわりと重要かも><
ANAの現行デザイン遠くから見分けやすいデザインだよね>< JASのいろんな塗装も(虹色の色々もエアバスハウスカラーも)見分けやすかった><
JJがコケて一回つぶれたのは、元から社内が政治的にぐちゃぐちゃになってたJALに、ほぼつぶれてたJASをくっつけた結果、両方の駄目な面がうまく強調されちゃってコケただけかも・・・><(というか航空不況でつぶれる所を何とか無理やりくっつけて先延ばしできただけだよね・・・><)
ANAはJALのおかげでそれと比較すると、微妙に比較的クリーンなイメージなだけで政治的にもあれでアレだよね・・・><
って言い出すと国内でまともな航空会社ってどこといわれてもアレだ・・・><(現在の新生JALだけ奇跡のような存在なのかもしれない・・・><)
日本に限らず、航空会社ってわりとなんでワンマンな経営者が蔓延っちゃうのか・・・>< それがプラスになる面もマイナスになる面もあるんだろうけど・・・><
@numpad0 マジレスすると、合理化=人が要らなくなる=雇用が減る→社会的に不安定になる みたいなアレであれだった><(ワークシェアリングとかの発想・・・><)
ていうか、羽田空港のサイト、最近(?)のリニューアルでパタパタするやつをイメージしたような横線が入ってるフライト情報になった>< tokyo-airport-bldg.co.jp
そういえば、日本においては駅の表示器って「パタパタするやつ」と電光掲示板(戦前から名古屋駅にあったやつ)とどっちが古いんだろう?><
CNN.co.jp : 米大統領専用機の次期機種は747-8機、ボーイング社製 cnn.co.jp/business/35059…
書いた>< -- Re:電源ボタンは8.1にすでにあるから (#.2752879) | Windows 10のスタートメニュー、Windows 8から大きく改善 | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/comments.pl?si…
ていうか、テレビとかで使われる、少し離れた田園地帯からの筑波山の姿って、その辺りから撮影されてる事が多いっぽい・・・?><
ていうか、ゴンチチの曲ってなんかフュージョンがのんびりした感じでちょとアレンジを変えたらフュージョンだよね・・・?><
@ejo090 10年近く前の情報だけど色々残ってるっぽい?>< yamaiga.com/rail/ooma/main…
なんか謎の環境音が聞こえる・・・><と思ってプロセス見たら、今朝遊んでたWoTのプロセスが終了失敗して残ってガレージの環境音を奏でていた・・・・・・><;
アイアンイーグルみたいなストーリーの宇宙物の映画って無理なのかな?>< ・・・そのまんまで置き換えると、宇宙ステーションに取り残された父親の為に、宇宙飛行士の息子が同僚宇宙飛行士とともに宇宙船を奪って救出に行く話しになっちゃう?><; 戦闘シーンなさそうだしあんまりかこよく文字数
イスラム国に囚われてるパイロットって、息子が空軍の戦闘機奪って助けに行ったりしないの・・・?><(アイアンイーグル脳)
そういえばこのシーンってどこで撮ったんだろう?>< -- Iron Eagle - Doug races Knotcher: http://t.co/fKPy6WJqO9 youtu.be/Nrq31J6RbgUuTubeさんから
あんまり気にしてなかったけど、オフバイと、主人公の飛行機と、ストーリー上のチェイス機と、撮影用のチェイス機って1台+3機が地形がすごいところを飛ぶってすごいスタントだね・・・・><
セスナC150のスタントはArt Schollって有名アクロバットパイロットがやってたけど、その後トップガンの撮影中に亡くなったのか・・・>< imdb.com/title/tt009127…
影響されやすいからX-Plane10でカリフォルニアのそれっぽい地形の所でセスナ172で(150の機体データ無かった・・・)スタント飛行の真似事してリプレイ見たけど、下手すぎてかっこよくなかった・・・・><;
下手な人がアクロバットするとこうなるよねみたいなお手本になってしまった・・・>< 躊躇があって駄目だ>< ギリギリの機動じゃなく、安全とりすぎてチキンな動きから入って限界に少しずつおっかなびっくり寄せてくからぎこちなくて駄目><;
読み終わった>< -- AI2015-1-1 2013年08月05日 新潟空港滑走路10終端東側付近ボーイング式737-900型 HL7599 航空事故/航空重大インシデントの概要 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…
スラストリバーサを戻しはじめるタイミングって対地速度じゃなく対気速度で見るんだったのか><; 知らなかった><;(いつもメインギア接地したあとは対気速度は全然見てない><;)
報告書には書いてないけど、低速でのスラストリバーサ使用による異物吸い込みを防止するため対気速度で見るのかも?><
@5thstar それ全部こまめにスパブロしてる><(ふぁぼられることも情報の一つだと考えてるから、目的無しのスパムbotにふぁぼられるとノイズになってしまうので許容できない><(目的というかテーマのあるbotによるふぁぼはノイズとはとらえてないので許容><))
知らない人に、自分の意見を書いているツイートをふぁぼられたら、ふぁぼった人のツイートちゃんと見に行くようにしてる><(ポジティブでもネガティブでも参考になるかもって><)
これの音聞こえた>< SQ16 ICN - SFO SQ16 from Seoul to San Francisco fr24.com/UPDATE-YOUR-FR…
C2Dは欲しくないけどカートリッジ入りSlot1なCPUなら欲しい・・・>< あとAMDだけど、りんごパン今でも欲しい><
小さいノートPC自作、わりとありかもと思い始めるくらいミニノートが消滅の危機だけど、自作するとしてヒンジはThinkpadの部品くらいでしか手に入らないのかな?><(そもそもヒンジだけで売ってるのかな?><;)
@shinog466 ほんとに無いっぽいかも>< 航空の場合は(SkyVectorが業務用有料データを変換して公開してる例外は別としても)、国際的な取り決めで各国の航空当局が無料で見れるようにすることになったから無料で見れるけど、海図はそういうのなさそう><
ノートPC自作で思いついたけど、ジャンクタフブック(CF-18辺り)にThinkPadの部品を組み合わせて、キーボードと液晶はタフブックの使って、耐衝撃は自分で耐衝撃ゲルでどうにかして、TOUGH ThinkPadってどうだろう?><(無茶)
AMD APU+ノート向けGPU積んでるThinkPadあるし、あれの部品を流用して、戦場でゲームが出来るノートとか・・・><
ぐぬぬ><; QT orange_in_space: これの音聞こえた>< (略) UPDATE-YOUR-FR24-APP