02:15:46
icon

@nebula121 そのうち何歳なのか考えるのすらいやになってくるかも・・・・><

02:20:40
icon

@nebula121 オレンジの場合誕生日は存在しないかのごとく「(今日は普通の日・・・>< 今日は普通のなんでもない日なんだ・・・><)」ってなってる・・・><;

02:24:07
icon

@nebula121 もしかしたらそれはある意味、誕生日の事触れないでって思うよりは幸せな事なのかもしれない・・・><;

02:35:39
icon

嫌イスラームの再燃を恐れるイスラーム世界 | 酒井啓子 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/5BaRY0HTSb newsweekjapan.jp/column/sakai/2…wsweek_JAPANさんから

02:38:23
icon

これって同調圧力(宗教(今回の場合はイスラム))に対抗する同調圧力って構図にしか見えないかも>< オレンジ的にはそこは反イスラムというか『反宗教的な同調圧力』が起きることで、同調圧力によりある宗教に属さざるを得ない人々が解放されることを望むかも><

02:40:28
icon

反宗教的な同調圧力が(オレンジ基準で)いい感じに日本で起きたのは、オーム真理教の一連の事件と報道に関する騒動かも>< あれのおかげで一時的にだけど、オカルトとワイドショーが死んだ>< テロ事件はひどい物だったけど、その反動で起きた事はすばらしかった><

02:44:08
icon

あの一連の騒動の最中や直後、比較的古い新宗教が危機感を持って、メディアからの取材を積極的に受けたりしてた>< 埼玉新聞にも某 新宗教の密着記事を連載してたりした>< 「うちはテロ起こしたりするような所じゃないよ。宗教=カルトじゃないんだよ」的な記事><(細かい内容覚えて無いけど)

02:47:15
icon

オレンジは無宗教で(攻撃的・積極的な意味での)無神論者だけど、宗教的なことをする事その物をやめれとまでは言わないよ>< (左派的)自由主義だし>< でもね>< 同調圧力で引き込んだり、教義を公的な法律などの決まりに持ち込もうとするな><#

02:49:56
icon

シンプルに言うと「これはうちの宗教の戒律では禁止されているから法律でも禁止すべきだ」って発想だったら、それは排除されても当然の事だよ><

02:54:49
icon

ソースが微妙だけど・・・>< -- サウジアラビア政府「無神論者はテロリストと同じ、禁固20年の可能性も」新法律に対する海外の反応 http://t.co/uAr8fDLKh0 labaq.com/archives/51822…qcomさんから

02:56:03
icon

サウジアラビア人のムスリムは、よその国で「サウジアラビアにおける無神論者」と同等の扱いを受けても文句言えないよ><

03:12:46
icon

室温寒い><

21:03:56
icon

福岡の路線バスには特快や急行がある - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/150109166…

21:24:50
icon

21:24:55
icon

21:25:17
icon

全然実用的じゃない・・・><

21:27:01
icon

あ、Operaだと違うページに飛ばされるらしい・・・><(どっちのページも使いにくいけど><)

21:41:35
icon

AAR204の音聞こえた><

21:44:52
icon

これ、DirectInputなゲームデバイスとして認識されるらしいけどフライトシムには>< -- Razerの左手用ゲーミングキーパッドに新モデル、1月末に発売 - AKIBA PC Hotline! http://t.co/f9g7FAYYYy akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから

21:45:29
icon

スティックがアナログじゃないという問題があるからジョイスティックの代わりにはならない点はアレなんだけど・・・><

21:47:19
icon

アナログ入力が16軸とかあって複数のゲームデバイス+キーボードとして認識される左手用キーボードというかなんというかみたいなのがあったら面白そう・・・><

21:50:04
icon

安物ゲームパッドを同じの4個くらい買って基板抜き出して、48ボタン、アナログ軸16軸の入力デバイスを自作してフライトシム用にしたいけど半田ごてが無い・・・><

21:53:13
icon

ていうか普通に飛行機操縦しようとすると本来はアナログ何軸必要なんだろう?>< スティックで2軸、ペダル3軸、スラスト最低1軸が共通で必ず必要な物かも?><(グライダーはスラスト無いけど><)

21:58:56
icon

ゲーム用入力機器で、ロータリーエンコーダで2ボタンとして入力される物(例えば左に回すとボタン1 右に回すとボタン2 とか)が無いっぽいのはなんでなの感・・・>< マウスのホイールの追加みたいになってゲーム以外にも使いやすそうなのに><

21:59:28
icon

ていうかホイール6個くらいついてるトラボ作ってほしい・・・><

22:02:28
icon

ていうか、トラボとかマウスとか自作したい・・・><

22:03:45
icon

先人が居た・・・>< -- トラックボールを作る。 10rabo.web.fc2.com

ƒgƒ‰ƒbƒNƒ{[ƒ‹‚ðì‚éB
22:05:12
icon

ベアリング支持型光学式トラックボールを作る ≪まとめ≫ マイペースな人のアレ(ブログ)/ウェブリブログ juliibelem.at.webry.info/201304/article…

ウェブリブログ:サービスは終了しました。
22:07:26
icon

マウス分解すれば自作トラボ作れなくも無いっぽいけど、ボタンをアホみたいに増やしたりホイールをアホみたいに増やそうとすると、ドライバ自作するしか無いしドライバなんて書いたこと無いし個人じゃドライバ署名無理だからあれだね・・・><

22:09:47
icon

@_T0KI 自治体によるかもだけど、成人式の記念品って成人式に行かなかった場合は市町村役場に行くともらえるはずかも?><

22:17:00
icon

AAR282の音聞こえた><

22:18:59
icon

22:19:04
icon

22:19:08
icon

22:20:31
icon

実際に問題が起きたって話は聞いたこと無いけど、病院で問題起きそうなのは携帯よりもISMバンドを使う機器の方がヤバそう><

22:23:33
icon

なんかジェット機らしき音聞こえるけどMODE-S受信できないし違うのかな・・・>< 何の音だろう・・・><

22:29:49
icon

22:33:42
icon

トラボに話が戻るけど、親指タイプのトラボに、ボールの横に水平っぽい感じにホイールが追加されたら、グーグルアースとかで表示の回転を割り当てられたら便利そう><

22:36:45
icon

トラボにしてもゲームデバイスにしても、なんでボタンを限界まで増やしまくった製品が出ないのか・・・>< MMO向けにテンキーがついてるマウスとかはあるけど・・・><

22:37:54
icon

特にトラボってボタンとかホイールとか追加しまくれば、もっと言うとボールも複数にしちゃったりすれば、トラボから手を離さないですべての操作が片手で出来るとか頭おかしい入力デバイスになりそうなのに><

22:41:18
icon

@hatt_san アナログ入力が無いのと、トラボと比べるとキーボードは手をのせたまま動かさずに操作する感じじゃないからアレかも・・・><

22:48:38
icon

@hatt_san ボタンで文字入力するIMEと組み合わせるように設計したら文字入力出来るのかも…?>< マウスが発明された時に、組み合わせて左手だけで少ないボタンで操作するキーパッドも同時に使われてた><(けど普及しなかった><;) en.wikipedia.org/wiki/Chorded_k…

22:55:49
icon

超多ボタントラボで文字入力というかキーボードの代わりまでさせるのってどうにか出来ないのかな?><って色々考えたけど、「キー入力モードボタン」を押しながら他のボタンを押すとキーを入力するってしたらどうにかなりそう?><; とんでもなくめんどいけど慣れたら高速入力できるのかな?><;

22:57:27
icon

例えばてきとうだけど、「キー入力モードボタン」を押しながら「ボタン5」を押しながら「ホイール1」を手前に回すと「A」が入力されるとかそういう感じのどうやって覚えるんだみたいな方式・・・><;

22:58:12
icon

@cuezaku 親指のボールの手前にテンキーっぽい物を配置すればそれでもよさそう><

22:58:43
icon

@cuezaku うん><;

23:03:16
icon

キーボードの横の列「Q」「A」「Z」で一塊にして、例えば「Q」の列を選択するボタンを押しっぱなしにするとQWERTYUIOPのどれがどの操作で入力されるか表示されるようにすればいいのかも・・・?><

23:04:47
icon

@Ling_mu それの方が楽そう><><

23:04:51
icon

23:08:05
icon

でもボールでフリック入力はそこそこ速そうだけど、変人が慣れた時にqwertyなキーボードより速く入力できるほどにはならないのかな・・・?>< シフト多様系な入力とどっちが速いんだろう?><

23:11:16
icon

オレンジが考えた方式だと、薬指で「キーボードモードボタン」、人差し指で列選択シフトボタン、残りの指で文字入力確定ボタン(ボール/ホイール)を押す(回す) みたいな感じで考えた・・・><

23:12:17
icon

人差し指の列選択はクリックつきレバーにすればいいのかもしれない><(どんどん変な入力デバイスに・・・><)

23:15:30
icon

ちゃんと作ったらFPSゲーマーが使うかもしれない・・・?><;(文字のチャット入力とゲームの操作の切り替えが、ボタンを押しているかどうかだけで切り替わるし、手を移動させないで両方出来る><(そもそもそういうガチな人は文字のチャット使わない説><;))

23:19:31
icon

@cuezaku Σ><; オレンジも最初はトラボでFPS!?><;とか思ってたけど慣れたらトラボの方が直感的かも・・・>< マウスだとハエ叩きで「ある平面を通して操作してる感じ」だけど、トラボは直接そのものを(頭を?><)回して「向きを変える」って感覚に近いかも><

23:24:33
icon

@cuezaku マウスでFPSって例えば右向きに一回転するとかした場合、持ち上げて動かすって操作がはさまっちゃうし位置がずれちゃうけど、トラボだとそもそもその「位置」が存在しないかも><(逆に悪く言うとトラボは普段の操作でも(指を)持ち上げて動かしまくりみたいな感じ><)

23:27:04
icon

FPSでトラボも慣れると直感的だけど、WoTはさらにトラボの方が直感的かも>< 砲塔を手でグイって回してる感じ><

23:29:14
icon

23:30:57
icon

@aldehydon おめでとう?><(言うタイミングを失ってた・・・><)

23:36:08
icon

よく考えたら、ひねり入力(?)が出来るトラボって無理なのかな?>< ボールをつまみみたいに回すと、例えばグーグルアースで回転の操作になるとか><(グーグルアースでいうとボールが地球になる感じ><)

23:39:25
icon

@cuezaku 必ず右向いたあと左向くならそういうこと起きないけど、例えば障害物の周りを一周するとかすると、結果的に片方向に視界を一回転したことになって、元の地点に戻ってきた時にマウスの位置がかなりずれてるかも・・・?><

23:40:18
icon

23:41:55
icon

トラボの光学センサを二つに増やせばひねり入力(つまみ入力?><)にも対応できそうだけど、誰でも思いつきそうだから誰か特許とってそう・・・・><

23:45:36
icon

価格.comマガジン トラックボウラー垂涎の逸品、Kensington SlimBlade Trackball magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1774/

23:46:08
icon

ケンジントンのトラボはそれが普通に出来るらしい(//// 知らなかった超恥ずかしい><;

23:51:15
icon

完全にオレンジがさっき思いついた物と同じだしほしい><><>< SlimBlade TrackBall (72327) nanayojapan.co.jp/products/tball…

23:51:40
icon

でも親指タイプじゃないしボタンが少ない・・・・><

23:52:33
icon

M570と組み合わせて2個体制で左手で使っても便利なのかな?><

23:55:29
icon

9290円・・・>< 割り当てがどの程度自由なのかと、M570と2個体制でもちゃんと動くのかが謎かも・・・><(通常のトラボとしてはM570を使って、追加の新しいデバイスとして左手操作で使いたい・・・><)

23:57:29
icon

これをDirectInputなゲームデバイスの軸として割り当てできたら最強なんだけどそこまではできないよねたぶん・・・><

23:58:11
icon

トラボのボールをくるくる回してハンドルとして使ってETS2操作したい・・・><

23:59:03
icon

トラボのボール回してETS2運転って酔狂すぎるけど、それでもハンコン買うよりは全然安いよね><