05:52:40
icon

><><

08:09:27
icon

@anubis0607 おはよう><;

18:21:04
icon

@cuezaku わかんない><; 昔ナナナナばっかりのコンピアルバムを作ったらおもしろいかもって考えたの思い出した このへんとか http://youtu.be/WHcQ5wRZ9iU http://youtu.be/KmM0BZMJJSE

18:24:06
icon

オレンジ天気予想微妙にはずれた・・・

18:28:20
icon

スラドに書いてる人が居たけど、危険性を0と1でしか見ることが出来ない人(風評に乗りやすい人)には、より大きな危険を教えてあげればいいのかも

18:30:41
icon

たぶん、「福島の野菜が!関東の水が!」って騒いでる人にみのもんた風に多くの色々な危険を教えてあげたら気が狂うと思うの

18:31:44
icon

@Que_sera_ マイクロソフトが似たようなの売ってたかも・・・?><

18:33:00
icon

雨水の中に何が入ってるのか細かく教えてあげるだけでも気が狂うかも

18:35:29
icon

アスパルテームおいしい

18:37:07
icon

大雨の予感

18:37:30
icon

@Que_sera_ これ>< http://www.microsoft.com/surface/en/us/default.aspx

18:41:26
icon

アスパルテームのラットの実験での発ガン性を人間に置き換えて、昔、無理やり超荒っぽく計算したけどダイエットコーラ換算で1日20リットルずつ1年間のみ続けると意味がある数値が出る(ほんのちょっとだけ確率変わる)だったはず

18:41:46
icon

もしかしたら200リットルだったかも

18:43:20
icon

何年間も毎日平均0.5Lコカコーラ・ゼロを飲んでるけど死んでない 健康に影響があるかどうかは元から不健康だからわかんない・・・

18:48:03
icon

18:49:52
icon

脱原発派の人に「10アンペア運動」をおすすめします>< マジで>< 契約を10アンペアに変更して原発が不要であるとうったえる運動です><

18:50:55
icon

ちなみにオレンジの家は60A契約です><;

18:54:05
icon

@kappa_soku 考え方を変えるべきかも>< 既に全ての野菜は原発事故の前から危険(である可能性がかなりある)

18:57:46
icon

60A契約の人が10A契約に変えると基本料金だけでも1638円から273に下がり、憎き電力会社に毎月1365円ものダメージを与えることが出来ます><マジおすすめ><

19:02:10
icon

御返還

19:02:37
icon

@kappa_soku 例えばの例として、既に雨の中には多くの化学物質(わざとこう書く)が含まれてるわけで、路地物の野菜はそれを浴びて育っているわけだから、化学物質による影響の危険はあるよ?><;

19:06:15
icon

あなたがもし電力を限界まで使用しているとした場合60Aから10Aに契約を変更するだけで一ヶ月8万5388円も節約できます><

19:11:32
icon

農薬アレルギー(精神的な意味で)の人の気持ちもわからないかも 近所の人がくれるコストの問題で無農薬の野菜虫食いだらけで虫だらけ・・・

19:14:26
icon

@kappa_soku いや、普段も危ないのに普段は普段だからおkとか意味不明かも・・・ わかりやすい例として所沢のダイオキシン茶とか普段だったからおk?>< 有事だから計測しようというのはいいけど、普段も計測されていないだけで危険は潜んでる

19:16:43
icon

ちなみにオレンジの家の近所の某所は一時期所沢以上のダイオキシン量だった 普通にそこの野菜&自主流通米食べてたですし・・・

19:24:49
icon

@kappa_soku うん><だから「知るとると危険(問題として認識されると危険)」「知らなければ危険じゃない」って情報を求めようとする側の姿勢として正しいとは思えないかも その発想だと放射性物質も測らなければ危険じゃないことになっちゃう

19:25:49
icon

知るとると危険→知ると危険><;

19:27:42
icon

@kappa_soku 全ての野菜の全ての化学物質の全量検査をする事は不可能だよ?><;

19:30:44
icon

簡単に言うと「危険性が目に見えたら危険と認識する」「危険性が目に見えないのなら危険と認識しない」のなら「数値が出ない物は危険と認識しない」のが論理的に正しいかも

19:32:05
icon

逆から見ると「数値が出ない物を危険と認識する」のなら「危険性が目に見えないもの」も危険と認識しないとおかしいかも

19:35:21
icon

感情論的にいえば「誰かが危険といった(自分に聞こえた)物を危険と認識」して「誰ひとり危険と言わない(自分に聞こえない)物は危険と認識しない」が正しいのかも?>< でもそれは実際の危険性とは一致しないかも

19:37:19
icon

ということで言っておこう!><「昆布は超危険!>< 昆布だしのすまし汁を二杯飲んだだけでヨウ素の一日の摂取限度量を超える><」

19:43:54
icon

オレンジ的には自分が認識できなかった危険は、その人が危険を認識していなくてもその事は責めないかも 「プロなんだから何とかしろ」という言葉が嫌い

19:44:47
icon

だから自分で何でも調べるし天気予報も自分でもする そして今日は気象庁に敗北した・・・

19:46:08
icon

「他人を責められる人」は「他人を信頼できる人」なのかも

19:50:05
icon

@kappa_soku 計らなければ危険じゃないと考えるのなら数値を知らなければ危険じゃないかも

19:53:24
icon

@kappa_soku もっと極端に言うとこうかも「測定を全てやめればいい。そうすれば危険は全て去る」 認識した物だけ危険とみなすという考えをまとめるとこうなっちゃうかも

19:56:37
icon

@kappa_soku 危険性に対する正しい認識は「安全が確認されていない物すべてが危険である」が正しいのかも 危険は認識によって発生する物ではなく、認識と関係のない場所にも存在する

19:58:45
icon

@kappa_soku つまり、世の中危険に満ち溢れていて、少なくとも危険の量(?)は一人の人間が学習するのが不可能な量あってたぶん人類が認識可能な範囲にもおさまらない

20:00:45
icon

@kappa_soku うん><だから事故の事を忘れて野菜を食べるか、自分が食べる食物全てに対して検査するかどっちかかも 「危険か安全か?」で考えるってそういう事かも

20:02:14
icon

@kappa_soku そんな事を考えていたら生きていけないほど危険があるので関東の水とか野菜程度気にしてもしょうがないかもみたいな感じ>< 気にするなら自分で測定するのが一番

20:04:12
icon

オレンジの考えでひとつ書いてなくてアンフェアな部分があったかも>< オレンジ的発想では「数値を公開すること」には大きな意味がある。一方で「基準値を設定すること」には意味が無い

20:05:27
icon

公な基準値が"発生"すると、危険か安全の2段階 あるいは設定された段階による判断になってしまう そしてその基準値に究極的な安全性はない

20:12:53
icon

@kappa_soku 食べないのなら食べないでいいけど、食べるな的に言わなければ問題ないかも 実際の危険と一致しない危険に対する認識は、紫の食べ物と緑の食べ物では緑の方が好きだ程度の意味しかないと思う

20:16:30
icon

ちなみに安全で天然の色素を使用した赤い食べ物にはコチニールさんが入ってるかも>< ぐーぐる(グロ注意かも) http://bit.ly/krkJVh

20:18:09
icon

オレンジ的には合成着色料の方が好き

20:20:25
icon

ていうか実験してみたらおもしろいかも 1.いちご牛乳を用意する(いちごと砂糖を牛乳でといた物)

20:21:57
icon

2.コップに入れて二つ並べる(中身は同じ) 3.片方にはコチニールの写真、片方には「この着色料は日本では一般的だがアメリカ合衆国では使用が禁止されている」という説明を書く

20:22:39
icon

4.「100えんあげるから好きな方を飲んで」って選んでもらう

20:23:49
icon

オレンジは合成着色料って書いてあるほうを選ぶけど実際にはどっちが多くなるか謎かも

20:26:50
icon

@kappa_soku 権利は無いけど、その発想だと野菜なり水道水が確実に危険であるとわかっていない状態では、本当に全ての物が危険を叫ばないといけなくなっちゃう 例えばだけどさっきオレンジが書いた昆布とか 昆布は厚労省も呼びかけてるみたいだけど・・・

20:38:41
icon

@kappa_soku いや、誰が危険と言おうと言うまいと、誰が安全と言おうと言うまいと、危険なものは危険だし、危険じゃない物は危険じゃない それを忘れたらダメかも

20:39:18
icon

@Que_sera_ オレンジの地域ネタ知識のレパートリーが増えた><

20:41:57
icon

大衆が受け入れるかどうかはオレンジが考えてさっき書いた「コチニール実験」とか、有名なDHMOの実験とかでもわかるとおり受け入れようが受け入れまいが危険性と直接の影響は無いかも

20:43:17
icon

問題なのは「わからないので危険」と叫びつつ、「わかっていること」に対して危険を叫んでいることかも

20:45:08
icon

タバコの箱におどろおどろしい写真が貼ってあろうが無かろうがタバコの危険性は変わらない 「おどろおどろしく説明した人が勝ち(=大衆に受け入れられる)」ってだけ

20:47:44
icon

@kappa_soku うん><だから風評にのせられる人に対しては、既存の物が既に大きな危険を持っていると教えてあげるのがいいのかもって思った

20:53:10
icon

不謹慎すぎるけど、福島産と広島産の野菜を並べて、福島産のほうには「安全です!放射性物質は基準値以下です」とかいっぱい書いて、広島産の方には原爆の悲惨な写真を周りにいっぱい貼る

20:54:10
icon

で、たぶん今は広島産の方が売れるかも ブラックジョークとしては最高だけど不謹慎すぎるかも><;

20:55:38
icon

@kappa_soku 風評に乗る人は危険という情報を好んで、基本的に安全であるという情報を信用しないから、危険という情報を使う方が安全であるという情報を使うよりより理解されるかも

20:57:44
icon

@kappa_soku 例えば今危険だと思ってる人が、野菜の安全である測定結果と安全宣言を政府なりJAなりが発表しても受け入れないと思う 逆にそこらの何も知らない人が危険と言ったら受け入れられる

21:00:00
icon

原発でもそうだし、食品の安全性でもそうだし、火山噴火でも地震でも事故でも、危険と叫ぶ人の意見はより受け入れられる 多くの人は「危険」という言葉が大好きだし、マスコミもそれを知っているので危険を叫ぶ自称専門家を好んで呼ぶ

21:02:03
icon

@kappa_soku 風評=大衆の意見のうち声が大きい物の集合って考えてるからそれはよくわかんないかも・・・

21:08:54
icon

@kappa_soku うん><;その上で危ないらしい意見の方が受け入れられやすいかも 正確に言うと「根拠に関係なく安全情報左右されやすい人にとっては危険という情報の方がより受け入れられやすい」かも

21:11:08
icon

正しくないネガティブ風評に対してネガティブ風評で対抗した例として"「買ってはいけない」は買ってはいけない"ってあったけど"買ってはいけないは買ってはいけないは買ってはいけない"ってあるのかな?ってぐぐったけど本はなくてアンサイクロペディアのネタだけみたい

21:22:12
icon

@kappa_soku 房総半島の南の方だけ揺れたみたい

21:26:19
icon

地域差でオレンジの最大の謎は、ポリタンクの色かも、近畿地方(の一部エリア)では青、それ以外は赤みたいだけど、もっと細かい分布と変遷が知りたいけどわかんない

21:28:26
icon

どこの県の人にポリタンクの色を聞いたときか忘れたけど「えっ?普通は赤でしょ?一応見てくるわ」→「青だった」って事が一回あった

21:28:42
icon

兵庫かも・・・?><;

22:25:24
icon

http://en.wiktionary.org/wiki/hey "An informal greeting, similar to hi (used in the US, Australia and Canada)."

22:33:57
icon

I was thinking 'Hey!'(not Hi!) is characteristic of Canada...

22:36:53
icon

オレンジの考えが変人的になった原因になった本っていくつかあるけどそのうちひとつがこれかも -- 眠れぬ夜のグーゴル http://www.amazon.co.jp/dp/4756119867

22:38:01
icon

内容ほとんど忘れちゃってまた読みたいけど絶版><; ひとつだけ強烈な印象で覚えてるのがカナダの話

22:39:23
icon

アメリカの新聞の天気予報でカナダの天気が摂氏と華氏を間違えたまま一ヶ月以上(?)気づかなかった話

22:40:44
icon

アメリカ側は温暖なのに、国境線を越えたとたんに氷点下の氷の世界になっていることになっていても投書で指摘されるまで気づかなかったって><;

22:42:05
icon

ついでに「アメリカ人はカナダ人がイグルーに住んでいると思っている」的な話ものってたかも><

22:42:51
icon

10年くらい前に読んだ本だけど、つい最近までその本の作者がカナダ人であることに気づかなかった><;

22:46:23
icon

だからこのCMを見たとき衝撃的というか一気に謎が氷解したというかそんな感じだった http://youtu.be/BRI-A3vakVg

22:50:03
icon

I feel great impact from this book, In childhood http://www.amazon.com/200-Nothing-Opening-Through-Innumeracy/dp/0471145742

22:53:06
icon

カナダのCMでもうひとつ思ったのが「Zはズィーじゃねぇ!ゼッドだ!」っていう台詞があるけど、中学校のとき英語教師が「ゼットじゃない!ズィーだ!」って言ってた。ちなみに一緒に居た外人教師はイングランド人だったはずだけど、その人はどう思ってたんだろう・・・

22:54:25
icon

銚子沖震源みたい

23:15:25
icon

シリアでなんかあったの?><;

23:16:19
icon

シリアがリビアになってたのか><;

23:31:44
icon

Libya, Syria. People desire freedom, To other oppress. It's ironically. Syria has been oppressed for freedom. I hope simple freedom(Not GWB)

23:33:40
icon

@akaganesaru テキサス訛りをとうほぐ弁で吹き替えするみたいに方言で分ければいいのかも・・・?><;

23:35:29
icon

英語で口論できるぐらい英語できるようになりたい・・・

23:37:26
icon

ウハウハザブーンをウハウハザブーンのままBDかDVD化して欲しい・・・

23:39:59
icon

@akaganesaru たしかに違う言語を方言に置き換えちゃうと方言と違って通じない言葉であるというところが抜け落ちちゃうかも><;

23:42:06
icon

Bloggerが壊れて最新の記事が消えた・・・><;

23:58:53
icon

@Que_sera_ リアルっぽい見た目だけど壊れ方が意味不明というかあんまりリアルっぽくないかも・・・

18:34:54
icon

@soutyu 小さい頃一回食べたけどおいしいけど名前わかんなくてずっとあとにロケットガール読んだら出てきてそれで名前初めて知った><

18:39:11
icon

カフェインを摂取するとそのあと眠くなってる気がする・・・>< コーヒーを飲むと眠くなるからこコーヒーの別な成分かも?><って思ってたらモンスターエナジーを飲んだあと3時間くらい後に急激に眠くなった><

18:41:29
icon

もしかしたら カフェインとる→眠い度がマイナス方向にぶれる→カフェイン切れる→反動で眠い度急上昇?><

18:57:15
icon

tropico 4英語でよくわかんなくてもおもしろいかも>< 資源を輸入できるから難易度低いし初代みたいにハリケーンから立ち直るのに10年掛かるとか食料関係の施設ほとんど壊されて飢え死にしまくりとか無いからわかんないまま適当でも何とかなる><

19:01:49
icon

初代のtropicoは綱渡りしながらやっと乗り切って任期が終わったら本当に年をとった気分になって納得してその島から離れる感じだけど、4は政策にあわせて島を発展させていくとここに実際に住みたい><って思う島が成り行きで出来てそれを眺めてほんわかする感じのゲームになってるかも><

19:06:17
icon

ほとんどのルールが初代トロピコベースだから英語あんまりわかんなくても何とかなったけど、ゴミ処理だけよくわかんなかった・・・><

19:11:18
icon

tropico 4 自分で植えられる木の種類が少なくて緑化しづらいのと、施設の入り口とか道の具合?><で観光客が引っかかって動けなくなるバグっぽいのがあるのが残念かも・・・><

19:14:31
icon

金環日食でも夕焼けっぽいのみれるのかな?><

19:52:18
icon

Stellariumで金環日食シミュレーション>< twitpic.com/9kkrxg

Stellariumで金環日食シミュレーション><
19:56:23
icon

月から見たらどう見えるかもしようとしたけどよく考えたらそこまでシミュレーションされてなかった・・・><

20:02:37
icon

金環日食の時太陽からはどう見えるのかシミュレーション>< (0N 45W) twitpic.com/9kkvwy

金環日食の時太陽からはどう見えるのかシミュレーション>< (0N 45W)
20:03:30
icon

金環日食の時太陽からはどう見えるのかもうちょっとズーム版>< twitpic.com/9kkw91

金環日食の時太陽からはどう見えるのかもうちょっとズーム版><
20:11:10
icon

太陽から見ると日食の時間に合わせて月が動いてちょうど日本が隠れるように見えるんだね>< よく考えたら当たり前だけど><; 地球食というか日本食?><

20:52:11
icon

動画にしました>< -- 太陽から見た2012金環日食: http://t.co/KoEdC9us youtu.be/237M5lQcfhMuTubeさんから

21:03:17
icon

宇宙開発の経営シミュレーションゲームってあったらいいのに>< ロケットとかミサイルとか作って撃ったり売ったり飛ばしたりして少しずつ宇宙センターの設備を拡充して行って有人宇宙開発したり宇宙ステーションを作ったり月とか火星とかに行くリアルすぎるゲーム><

21:07:22
icon

シナリオで背景を東側にしたり西側にしたり途中から民営化されたり最初から国策企業だったりとかこっそりミサイルを横流ししたりバレて制裁を食らったりとか出来たら面白いかも><

21:10:04
icon

基地も宇宙機もちゃんと知識がないと全然飛ばせないくらい難しくして、かわりにテンプレートを用意したらわかんない人でも遊べるかも>< 何回も遊んでるうちに実際の宇宙機に必要な知識がついて完全にオリジナルの構成のロケット+宇宙船で月にいけるようになっていったりする感じのゲーム><

21:15:09
icon

基地&経営で箱庭ゲームの負荷と飛ばした分の宇宙機の軌道計算と機器類と宇宙飛行士のシミュレーションと打ち上げ時にさらに計算が重なって負荷がとんでもなさそう><;

21:18:56
icon

アルマゲドンって「よく知らないけどリアルらしいね><」→ちょっと宇宙の事勉強→「リアルじゃないじゃん!ここが違うよ」→そこはあってた><;→もうちょっと勉強する→「お話にならないくらいめちゃくちゃかも><;」って変化した>< ミールもどきのシーンは特にひどすぎかも・・・><

21:21:51
icon

宇宙機を飛ばしてほうっておくアプリってあってもよさそうなのに無いのかな?>< Orbiterみたいに操縦するシミュレータじゃなくて飛ばしてたまに「今どこかな?」って見たりするアプリ><

21:23:08
icon

TLE適当に書いてOrbitronとかで読み込めばいいのかも?>< 書き方わかんないけど・・・><;

21:39:53
icon

ISSのTLEを元に適当に極軌道にいじって読み込ませたらこうなった・・・>< twitpic.com/9km1hw

ISSのTLEを元に適当に極軌道にいじって読み込ませたらこうなった・・・><
21:49:14
icon

当たり前だけどおかしなデータになってる・・・><

22:09:40
icon

「“orange”の存在価値」  男から見たら【 ¥198 】 女から見たら【 ¥998 】 shindanmaker.com/223369

Web site image
「 男から見たあなた と 女から見たあなた の価値 」ったー
22:19:16
icon

22:19:34
icon

22:19:50
icon

22:20:14
icon

アルマゲドン見てないけど見ればよかった気がしてきた・・・><;

22:21:42
icon

@cuezaku 3回くらい見たことあるけど今見たらさらにつっこめるのかもって思った><;

22:25:39
icon

NASAの人も2人以上?><参加して作ってるのに・・・>< -- (ページ重い) Arumagedon (1998/I) - Full cast and crew imdb.com/title/tt012059…

22:26:50
icon

@cuezaku うん><; でも低予算映画並みにひどい気がする><;

22:30:46
icon

アルマゲドンってオレンジの記憶だと「行くの無理じゃね?」→「シャトルにSRB2本追加で足した極秘宇宙船があるからそれで行けばおkwww」→「それでも足りない」→「ミールもどき宇宙ステーションで燃料分けてもらおうwwうはwww頭よすwww」 みたいな感じに頭悪かった記憶が><

22:33:41
icon

@cuezaku アルマゲドンの3年前くらいにアポロ13でセットごと飛行機に載せて微小重力を再現して撮影とかしてたからすればよかったのかもだけど、セットが大きすぎてあきらめたとかなのかも?><; でも設定の部分はもうちょっと専門家任せにすればよかったと思う><;

22:40:51
icon

オレンジだったらどんな設定にするか考えたけど、追加の燃料を多段に連結できる特製タンクを数個エネルギアで分けて打ち上げて軌道上でドッキングしてお団子みたくつなげてSSME使うとかどうだろう・・・><

22:56:08
icon

オレンジバージョンのアルマゲドン用宇宙船、絵に描いたらもっとひどいことが判明><; twitpic.com/9kn2r5

オレンジバージョンのアルマゲドン用宇宙船、絵に描いたらもっとひどいことが判明><;
22:57:57
icon

あ!><; タンクそのものを宇宙船にするなら最初からタンクを補助ロケットに使えばいいじゃんね><;

23:02:39
icon

合理化版><; twitpic.com/9kn69l

合理化版><;
23:06:28
icon

@numpad0 たぶんだけど小惑星が重すぎて当てる物がかなりの質量無いと駄目な気がする><; あとそのくらいの質量の物を必要な速度で直交で当てるのは精度大変そう・・・><

23:08:13
icon

追加で新設計のブースターをたくさん打ち上げてくっつけるのならシャトルじゃなくてもいいよね><; 小惑星じゃ翼の意味無いし><;

23:12:37
icon

よく覚えてないけど低重力で掘削機?><が走るシーンがまともかどうかも謎かも><; 質量が大きい車両だったらスラスターで押さえつけるとかでもしない限りかなり低速じゃないとまともに走れないはず><

23:16:04
icon

@numpad0 核パルス推進は一応作品の中で表面で爆破じゃ駄目って言ってるから意味無いという設定のストーリーかも?>< 実際にも難しそう・・・><

23:19:49
icon

23:23:57
icon

これらしい・・・>< -- Sign in to read: Feedback - 01 September 2007 - New Scientist newscientist.com/article/mg1952…

23:24:37
icon

23:27:50
icon

23:31:39
icon

NASAが選んだ “ありえない” SF映画、1位は「2012」/ニュース : 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル: http://t.co/pVngDJ6r hollywood-ch.com/news/11010606.…llywood_chさんから

23:32:29
icon

アルマゲドン3位だった><

23:34:05
icon

5位のチェーンリアクションって名前すら知らなかった><

23:40:00
icon

見ないでも楽しめる映画ってある意味名作なのかも><

23:45:45
icon

そういえばスパイ映画かなんかで前半はそこそこまともだけど、どんどんひどくなっていってクライマックスの潜水艦?><の操縦席のシーンのセットが低予算すぎて笑える映画があった気がするけどタイトル思い出せない・・・><

23:50:53
icon

NASA Uses the Movie Armageddon in Their Management Training Program todayifoundout.com/index.php/2010…

23:52:56
icon

つっこみいっぱい>< -- Phil Plait's Bad Astronomy: --SPOILERS!-- Review: Armageddon badastronomy.com/bad/movies/arm…

Phil Plait''s Bad Astronomy: --SPOILERS!-- Review: Armageddon
23:57:37
icon

「そもそもテキサス州並みの大きさの小惑星とかねーよ」って所からつっこめないといけないっぽい>< 天文よくわかんない><

23:59:03
icon

「先に飛んできた小さい破片ってなんだよ」もよく考えたらたしかにそうかも><;

18:28:32
icon

びっくりしたけど、よく考えたらオレンジが好きな駄菓子は「ポテトスナック」じゃなくて「ポテトフライ」だった・・・>< ややこしい・・・><

18:29:14
icon

18:29:18
icon

18:29:41
icon

天然ガスメーターに見えた><

18:37:44
icon

@nebula121 なんかポテトスナックは愛知県安城市の会社が作ってて、ポテトフライは愛知県豊橋市の会社が作ってるらしい・・>< なんで似たようなものを作ってる会社が両方とも三河地域に・・・>< 謎><

18:41:29
icon

@nebula121 フライドチキン味しか食べたことない気がしてきた・・・><

18:52:25
icon

@aho_maru 貴重な原形209系><

19:15:04
icon

19:15:08
icon

19:15:19
icon

でん・・・><

19:26:29
icon

そういえば、ペットボトルで作った気圧計と称する事実上の温度計も小さい子向けのサイエンスカフェで使えないのかな?>< 気圧計として使うと変化見るの時間が掛かるけど、温度計として使えばすぐ変化見れるし、どうして気圧と温度がうんたらかんたらみたいな話出来そうだし><

19:36:03
icon

19:36:12
icon

19:37:05
icon

量産型観光地みやげの包装っぽい><

20:38:15
icon

11:20:41
icon

山岳地帯に住んでる夢見た><

11:59:43
icon

それもあるけどCRTじゃなくなったから1ピクセルが四角くて全く滲んでないのもあれかも>< 四角っぽかったアパチャーグリル管でも完全には四角くじゃなかったし、今のLCDで昔のPC-9801とかのドット絵見ても違和感が>< 解像度そのものが上がってるのもあるけど>< あと自発光文字数

12:06:33
icon

12:06:50
icon

しゅごい・・・><

12:09:00
icon

ていうか、記録部?が8cm相当しかなくて外形が12cmCDな外周部が透明なCD-Rって普通に売れそう><

12:10:04
icon

@numpad0 Σ><

12:19:41
icon

@numpad0 透明なことを活かしたカコイイレーベル面だけじゃなく、余白としておいてインディーズな方々がCD手売りする時にそこにCD-R用ペンでサインしてあげたら透明にサインでクールな特別感溢れるCDかもって><

12:24:31
icon

@numpad0 オレンジの想定のシチュエーションは、インディーズバンドな方々が相乗りライブの時に、透明CD-Rにその日演奏する曲だけを焼いた特別CDを作っておいて、演奏後にサインしながら手売りする感じ><シングル音楽CD用><

12:34:55
icon

12:35:56
icon

12:36:29
icon

なんか学祭の看板っぽい雰囲気><

12:48:03
icon

地震で揺れたほうが体調いい><

12:50:39
icon

そういえば寝てる時に地震2回あった気がするけど2回ともちゃんとp波とs波の間隔の秒数数えて納得して寝た><

12:51:46
icon

12:53:34
icon

・・・・>< -- Twitter / orange_in_space: JAL41 JA707J撮れた>< ... twitter.com/orange_in_spac…

12:57:22
icon

12:58:00
icon

オレンジ体内時計の時差的に見れなそう・・・><

13:01:14
icon

そういえば山岳地帯に住んでる夢見たけど、家の近くに鉄道トンネルと道路トンネルがあって、更にそれぞれの新トンネルの工事中ってシチュエーションな夢だった><

13:02:40
icon

内容としては家につながる短い道の法面が脆くなっててどこの役所に相談すれば・・・って夢だった>< すごく土木な夢見た・・・><

13:37:15
icon

とつぜん思いついたけど、コンプレッサーとタービンが直線になってないガスタービンってあるのかな?>< タービンの所にギアがあって軸が曲がってたり、ノズルじゃなくタービンごと偏向するとか・・・>< デメリットしか思いつかないけど><;

13:56:06
icon

13:56:22
icon

ラノベ?><

14:03:44
icon

14:05:12
icon

Sunっぽい紫とグレーのデザインでかこいいけどSun純正じゃなくてロゴないのか・・・><

14:14:13
icon

7700>< -- DL400 JFK - CDG DL400 from New York to Paris fr24.com/DAL400

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:21:37
icon

蒸し暑いTLだけど、このへんは清々しいというか涼しい><

14:32:33
icon

23℃ 61%><

14:32:55
icon

室温><

14:42:47
icon

RT @ALiPaPa333: 新幹線ってなんて快適な乗り物なんだろうか…って、乗る度に思ってしまう。富士山も良く見えるし(^_^)

Attach image
14:45:49
icon

おにぎりは煮てもおいしい - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140512164…

14:53:09
icon

RT @ALiPaPa333: 富士山が良く見えるところに差し掛かると、車内のあちこちからシャッター音が聞こえてくるよ^_^

14:57:55
icon

アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは - GIGAZINE gigazine.net/news/20140513-…

Web site image
アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは
14:58:26
icon

おもしろい><

14:59:39
icon

オレンジは積極的に集団から離れるタイプだけど・・・><(KFで足引っ張る・・・><;)

15:01:45
icon

15:03:09
icon

港湾用クレーンって特徴的でおもしろい>< 施設傷めないようにタイヤ><

15:10:20
icon

15:12:26
icon

HDD欲しいけど目の前に旧PC復活用に買った2.5インチHDDがあって旧PCなおせなくてずっと放置されてるけどこれそのまま使うべきかどうか・・・><

15:14:37
icon

よくわかんないけどSSDって容量ギリギリの状態で使い続けると寿命すごく短くなっちゃうかも?><だからなんとかしないとまずそう・・・><

15:19:43
icon

15:21:22
icon

この前のツイート、日本語県以外の人から見たら俳句かも?><って思った>< twitter.com/orange_in_spac…

15:21:48
icon

x日本語県 o日本語圏

15:22:38
icon

英語俳句のルールがよく分からない件(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース(1/2) excite.co.jp/News/bit/E1338…

Web site image
英語俳句のルールがよく分からない件 - エキサイトニュース
15:23:41
icon

ちがうらしい・・・><

15:25:13
icon

晴れた><(オレンジ天気予想当たった><)

15:33:38
icon

15:34:41
icon

A列車シリーズって本当の意味でリアルな鉄道風景、もっというと都市の風景を実現しようって姿勢全然ないよね><

15:36:15
icon

東武ワールドスクエアのジオラマ作った人が、ジオラマで走らせる中央線201系?が届いて開けてみたら編成がめちゃくちゃでぶちきれたって話好き><

15:48:39
icon

これあったらMCCのあれ量産できるかな?>< これ>< twitpic.com/ckfj8w

NASAの本物のネームプレートもテープLEDか並べたLEDで光らせてるのかも?><
15:48:57
icon

これとあれの混乱><

15:50:27
icon

NASAのMCCのこれ twitpic.com/ckfj8w をミニチュア化して『GEEK』にしてワールドワイドに宇宙ファン向けに売ったら儲かりそうという野望が・・・><

NASAの本物のネームプレートもテープLEDか並べたLEDで光らせてるのかも?><
15:50:44
icon

野望がというかオレンジが欲しいだけだけど・・・><

15:57:42
icon

ふと思ったけど、ホムセンとかで表札作りませんか?ってサンプルあったりたまに織り込みチラシに載ってるじゃん?>< あれで好きなキャラクターの名前にしたり自分が好きなキャラクターと結婚したかのような表札発注してキャラグッズ化する人居ないの?><

15:58:59
icon

とおもってジョイ本のサイト見たら表札わりと高かった・・・>< joyfulhonda.jp/s/c2111/

16:00:19
icon

16:01:28
icon

@Spawn691 本当に表札として使ったらあれだけど><; 艦これのキャラ(艦名)とかなら使っても違和感無さそう?><;

16:06:44
icon

2世帯住宅用表札で、自分の苗字と艦これのキャラのを発注するなら違和感無いかも?>< 山田さん(仮名)が「山田/那珂」って2世帯住宅用表札注文するとか>< こういうの joyfulhonda.jp/item/23185/

16:08:12
icon

郵便屋さん「(あれ?一人暮らし向けの集合住宅なのに2世帯で住んでるのかな・・・?)」

16:13:29
icon

ふと思ったけど表札、『定礎』で発注したら「定礎だ!><」ってなるかもって><

16:13:48
icon

あれって勝手に建物につけたら法に触れるのかな?><

16:18:54
icon

ていうか『定礎』の本物amazonで売ってる!!!>< amazon.co.jp/%EF%BC%88%E6%A…

Amazon.co.jp: 定礎 Plate: Stainless Steel. Authentic Etched by The Letters to with you anywhere. One Piece Stainless Steel From, it also has excellent Durability. Etching Oodles 60 年余 A First Name to Create a Confidence With Confidence. : Office Products
16:19:41
icon

犬小屋作って定礎板つけてみたい><(犬飼ってない)

16:25:04
icon

定礎板携帯ストラップって無いのかな?><

16:31:15
icon

お墓で墓石に好きな言葉を彫るタイプのお墓あるけど、定礎って彫ったらおもしろい気がする><

16:33:22
icon

『定礎』って刻んだら代々こんな馬鹿がいたって受け継がれる>< "墓石に刻む文字に特に決まりはありませんが、代々受け継がれるものですからよくご相談することが大切です。" -- 霊園・墓地、お墓選びなら日本霊園サービス|墓石の彫刻| reien-annai.or.jp/point-ohaka/ch…

16:35:50
icon

もしかしたらある種の観光地に・・・><

16:37:15
icon

16:40:46
icon

@kurukurukenodo 何十年後のSNSに「お墓に定礎って書いてあったwww」って写真がアップされてリツイートされまくって観光地にとか・・・><;

03:00:14
icon

03:03:33
icon

貴方のタイプはbbcac です エゴグラムによる性格診断結果 egogram-f.jp/seikaku/kekka/…

03:04:51
icon

・・・>< "かなり我儘で自由奔放、ジョークやアイデアがポンポン飛び出して来そうな、好奇心の強いタイプです。しかし、残念な事に、貴方のアイデアは、単なる思いつきや直感によるものが殆どで、実戦の役には立ちそうも無いと云う点です。大体、論理的に物事を考えると云う事が、苦手なタイ.."

03:06:06
icon

@numpad0 ><ノ

03:09:03
17:34:04
icon

桜島噴火しまくりで、Volcanic ashのSIGMETもいっぱい・・・>< aviationweather.gov/sigmet/intl?ha…

19:06:15
icon

ペパーミントティー飲むとやっぱ眠くなる><

19:06:42
icon

00:03:12
icon

00:04:56
icon

@co1924616 customaistyleって部分が何か出来そうな記述・・・?><;(ソース読まないとわかんないけど、項目名を文字通り読むとプラグイン側で自前でAI動かせるとかの可能性が無くも無い?><;)

00:06:44
icon

さっきごはん食べる時にテレビでNHKのニュースやってて、天気予報の時にzooのchoo choo trainが流れて、「なんで暑いですって天気予報でこの曲?><;」という違和感を感じつつごきげんだったんだけどひとつ気づいた事が・・・><

00:08:48
icon

zooの方のchoo choo trainってシンセブラスが前面に出ててそれがすごくいい感じである一方超古臭くてそれがたまらないけど、もしかして、シンセブラスが古くなったのってSuperSawがそれを置き換えたからなのかも?><って思った・・・><

00:18:07
icon

@co1924616 その機能に対応するコード探してて偶然発見したんだけど、490行目を書き換えるだけで壁あっても撃つかもしれない・・・>< github.com/vharonftw/Cust…

00:20:17
icon

古い曲しか知らないオレンジがすごく間抜けな事を書いてる事に気づいた><; QT orange zooの方のchoo choo trainってシンセブラスが前面に出ててそれがすごくいい感じである一方超古臭くてそれがたまらないけど(以下略)

00:20:58
icon

(公式動画を参考として出せる21世紀><) -- EXILE / Choo Choo TRAIN -Short version- https://t.co/d6g2TCZxHG youtu.be/WCthorsEn-UuTubeさんから

00:22:46
icon

・・・で、改めてEXILEのバージョン聞いたけど、こっちもシンセブラス使いまくってるじゃないですか・・・(//// これ、今の若い人(という風に書かないといけないのつらい)が聞いて「古っ!」って思わないのかな?><;

00:28:04
icon

@co1924616 とりあえずでソースをZIPファイルでダウンロードしたのをそのままVS2015でビルドしたらビルド普通に出来た・・・><(そのままじゃバージョンちがくて動かないだろうけど><;)

00:32:16
icon

@co1924616 なった><;

00:41:11
icon

@co1924616 修正ヶ所が膨大になりそうだけど一応出来そう>< 今修正してる><

00:45:14
icon

あ><; これ、自分のプロジェクトじゃないからそれこそgit使わないとぐちゃぐちゃになるやつだ><;(でも使い方いまいちわかんないし・・・><;)

00:50:59
icon

@co1924616 修正箇所膨大すぎて教えるのは無理><; 修正後のソースを修正箇所がわかる状態で渡すにはgithubでフォークするしかない気が><; ライセンス不明だけど(オレンジ解釈では本体含むのでGPL)、修正後のソースそのまま渡す方が早い?><;

00:54:53
icon

@co1924616 一応大きい修正点で言うと、using Hooksってあるけど、それは不要かも>< フック仕掛けてる部分全部書き直しでそれが膨大><; ApiVersionがなぜか前はAPIVersionだったらしい><(Apiになおした><) などなど・・・><

01:03:00
icon

@co1924616 ていうか今どうやって動かしてるの・・・?><; 誰かが修正したバージョン?><; ちょっとなんかパッチ当てる程度で動くようなレベルの違いに見えないくらいの大変更が必要なんだけど・・・・><

01:05:38
icon

@co1924616 !?><;

01:10:26
icon

@co1924616 フック関連、古いTShockAPIの仕様が不明だから推測で置き換えてるからあってるかわからないし知る方法が無いかも><; その上プラグイン使った事無いから、ビルド通る所まで持っていけたとしても正しく動いてるのかわからないかも><;

01:22:50
icon

@co1924616 9割くらい直せたところでひとつ問題が>< Corruptionだけしかない前提でかかれてて、そのままだとCrimsonに対応できない気がするんだけど、実際に使用してる謎バージョンってCrimsonで正しく動く?><(そうであるならそれの出所完全不明><;)

01:25:00
icon

@co1924616 ビルドできました!!!!><(オレンジすごい><(自分でほめた><))

01:44:34
icon

@co1924616 試しに配布してる設定ファイルで動かしてmobtoでキングスライム呼び出してみたけど、レインボースライムがたくさん一緒には出たから変化はしてるみたいだけど、巨大にはならなかった・・・><

02:01:32
icon

@co1924616 なるほど・・・>< ということは一応ビルド成功してるのかも?>< たださらに試したらDukeは変わってたけど、WoFが置き換わって無いっぽいのと、動かしてるとコンソールに大量のメッセージが出る><(それはコメントアウトすれば消せるだろうけど><)

02:07:15
icon

02:08:34
icon

こういう地域ネタがまとまってる記事すごく参考になる><

02:15:34
icon

ハットさんが落ちた罠だ・・・>< "通勤快速というトラップ" -- 神奈川は大都会の隣にある巨大ガラパゴス県である【あるある編】|センターサークルのその向こう―サッカー小説とコラム― kiyonagakeiji.info/rensai/2016/04…

Web site image
神奈川は大都会の隣にある巨大ガラパゴス県である【あるある編】
02:21:25
icon

@cuezaku 新宿なら高いビルのどれか上ったら見えそう・・・><(都庁展望台からは方角的に他のビルがかぶって見えないらしい・・・?><)

02:22:12
icon

見えないらしい?><じゃなくグーグルアースで検証すればいいのか><

02:36:44
icon

@cuezaku 一応調べるだけ調べたけど、野村ビルのレストラン階(50階)のどれかのお店からは理屈の上では晴れてる日なら見えるみたい・・・><(お店4つあってどれが筑波山がある方角にあるのかわからない・・・><)

02:46:24
icon

02:48:45
icon

ちょっと違うけど、ALL-IN-WONDER再び!みたいなキャプチャ機能統合したビデオカード製品出たらそれなりに売れそう><(ゲーム機で実況する人とか、LTみたいな時に講演者のPCつないでust配信&プロジェクタ投影を統合管理するとか><)

02:50:06
icon

昔のALL-IN-WONDERっぽくといってもテレビチューナー機能までは要らないだろうけど><;

02:58:51
icon

02:59:17
icon

・・・・・><; "函館観光 名所 VOL.003 「ミグ25も飛んできた函館空港」" -- 函館観光 ■函館空港■函館観光案内「ミグ25も飛んできた函館空港」ショッピング、飲食店も充実 whako.com/kanko/index003…

03:01:15
icon

ついでに見つけたけどGateway 2000みたいなタクシーが><; -- 函館観光タクシー 北海道・函館moomoo-taxi(モーモータクシー)●福祉車両(ウェルキャブ)もご用意いたします。函館朝市・函館山夜景・トラピス... ogawa-taxi.cbiz.co.jp

函館観光タクシー 北海道・函館moomoo-taxi(モーモータクシー)●福祉車両(ウェルキャブ)もご用意いたします。函館朝市・函館山夜景・トラピスチヌ修道院・湯川温泉・GLAY(グレイ)観光コース
03:05:07
icon

観光タクシーって乗ったこと無いから2時間ドラマの中に存在する架空の存在みたいな遠い世界っぽい存在・・・><

03:07:00
icon

普通の利用じゃなくツアーでは乗務員が牛の着ぐるみを出来る特別バージョンが選べるらしい?><;

03:10:13
icon

@cuezaku たぶん犬と猫なら人間語一部通じそう><(猫は日本語の単語しゃべれそうでしゃべれないけど、犬もどうにかしたら教えたらしゃべれる・・・?><)

03:10:53
icon

柴犬  ごはん と  しゃべる犬  プラム https://t.co/K9LwuFabf9 youtu.be/rEhFGVkUGhIuTubeさんから

03:13:09
icon

犬の方が発音上手い・・・>< 犬:「ゴアン」 猫:「ぐぅぉっ にゃーん」(オレンジが聞いた中で一番近かったパターン><)

03:14:36
icon

何回かに一回「ゴフアン」になってる><;

03:17:04
icon

「ほしいの?」も聞き分けてるっぽいね><

03:21:48
icon

@cuezaku 犬も猫も定説はそうだみたいに聞いてたから、猫がごはんを「にゃにゃーん」って言ってたのが「ぐ・・・ぐぉ・・・ぐぉ・・・ぐにゃーん」って発音した時に「子音も判別してるんじゃん!!><」ってびっくりした><(さっきの動画の柴犬も子音もちゃんと発音してるし><)

03:23:11
icon

本文よりも長い感想と証する 考察や背景の解説まで含めた謎文章を書けてしまうオレンジは・・・・><;

03:25:45
icon

@cuezaku 犬の発声だと お゙ あ゙ ん゙ みたいに濁音っぽい発音になっちゃってるだけなのかな?><;

03:28:32
icon

オレンジ的に動物に人間語しゃべらせたいのはレンタルビデオで見たこれの影響かも><; - ドン松五郎の生活 | Movie Walker movie.walkerplus.com/mv17481/

Web site image
ドン松五郎の生活:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
03:30:02
icon

動物の知識無いときに見て、「フィクションでしょ><」って思っててたから、実際に接してみたら「あれ?><; 一部の言葉はわかるの?><;」ってなって、じゃあどの程度会話可能なのかって気にし始めた><

03:37:25
icon

よくわかんないけど長文慣れてるから冗長であってもすぐ読んじゃうし、読み飛ばしながら重要な部分だけ読もうみたいな事にも慣れてるから、読む文章が長くても気にしないかも・・・><

03:38:58
icon

つい最近も辞書みたいな厚さの本を、読み飛ばしながら調べも伸しつつ2時間くらいで8割くらい?><読んだけど、普通に楽しかった><(読みたくて読んでるんだから当たり前だけど><)

03:40:07
icon

だから、長文読めない人の気持ちわかってあげられない・・・><

03:44:34
icon

オレンジは自分が書いた事はどんな些細な事でもあとから参照する事前提で書いてるし、多くの人にはたぶん読みにくいし、オレンジにとっても複数の話題が同時進行してたり読みにくいけど><;でも、それでもtwilog漁って読む方が同じ事2度調べるより楽><

03:45:52
icon

?>< 外郎売 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96…

03:47:28
icon

「ああいいうえおあお」みたいな感じの文章版?><

03:48:11
icon

@cuezaku まずなによりも漢字が読めない・・・><(長文読める=日本語力があるというわけではない><;)

03:51:51
icon

・・・・><

03:55:23
icon

大晦日|日本文化いろは事典 iroha-japan.net/iroha/A01_even…

大晦日|日本文化いろは事典
04:00:54
icon

話し方教室(外郎売り)音声&テキスト 【ワクワクプレゼンテーション】 https://t.co/n2xoUhvn63 youtu.be/Hi46QVIyUdguTubeさんから

04:01:30
icon

あれだ>< 寿限無のもっと長いやつだ><

04:04:44
icon

別世界の話すぎて、声のお仕事のトレーニングに一般的にそれが使われている事以前に、そういう歌舞伎?><の存在自体知らなかった・・・><

04:13:45
icon

歌舞伎でテレビで見て名前知ってるの勧進帳だけかも>< あと知らない><

04:16:45
icon

ていうか伝統演劇で名前知ってるのたぶんそれだけだ・・・>< そういう伝統芸能っぽい物で中身知ってるのがあるの落語くらいかも><

04:21:29
icon

見てみるべき?><;と思って過去に言及したか検索したけど・・・歌舞伎見るわけ無い・・・><; twitter.com/orange_in_spac…

04:25:13
icon

@cuezaku 親は歌舞伎とか好きらしくてテレビの所行った時に見てる時があって、それに付き合って勧進帳の最後は背景を理解した状態で見た記憶はあるけど、あの感じで進むもの見ても何が楽しいのかさっぱりわからないし、目の前で見てもたぶんつまんなそう・・・><

04:26:25
icon

落語って、短いだけじゃなく現代語でやるからわかりやすいという面も大きい・・・?><

04:26:58
icon

@cuezaku うん><;

04:29:55
icon

基本的に「ライブの雰囲気が!」「やっぱり目の前で見ないと!」的な物ほとんど理解できないからアレだ><(納得行かないところに憤慨したり、あまりにもひどいと感じたらその場で憤慨してどこが駄目なのかしゃべり始めてしまうのが通常進行><)

04:31:57
icon

@cuezaku 何やってんのか知らんものでも、あらかじめ興味持ってるものなら楽しめるだろうけど、予備知識段階で興味無しだったら普通につまんないって言っちゃいそう><;

04:36:18
icon

@cuezaku 結構最近スーパー歌舞伎ドキュメンタリーみたいなのだけは見たけど><; 今夜のNHKニュースで蜷川氏の舞台がどんな感じかアナウンサーが語ってたの聞いて、「ああ><ある種の演劇のつまんなそうと思う点ってそこだ><」と思った><(アナウンサーの説明がたぶん悪い><)

04:39:06
icon

@cuezaku うん><; (いった事無いからわからないけど)ディズニーランド行ったらすごくつまんないだろうな><って予想とスーパー歌舞伎見に行ってもすごくつまんないだろうな><ってすごく近い>< 「雰囲気がすごい」みたいなのは引いて見ちゃう><

04:43:17
icon

@aldehydon 各話のタイトルだけでムカつく感じなのすごいと思う・・・><

04:45:23
icon

@aldehydon うん><; わざとムカつく感じにしてるんだろうけど><;

04:47:10
icon

@aldehydon こういうのもありならオレンジがオレンジ語で書いた小説とかもありなのかな?><(誰も解読できなそう><)

04:47:51
icon

よく考えたら、オレンジも中二病の時に小説いくつか書いてた気がす つらい;;

04:51:06
icon

オレンジが書いたのは民話っぽいやつ><

04:53:29
icon

オレンジ語一人称小説とかもし書いても、読む事に耐えられる人がいるのだろうか?>< なに言ってるかわからないという感想しか出ないんじゃないのか?><;

04:56:48
icon

そういえばこれ読みたい><(ほしいものリストに入れてるけどいつも後回しになってる><) -- 裸のランチ (河出文庫) : ウィリアム・バロウズ, 鮎川 信夫 : 本 : Amazon amazon.co.jp/dp/4309462316

Amazonでウィリアム・バロウズ, 鮎川 信夫の裸のランチ (河出文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。ウィリアム・バロウズ, 鮎川 信夫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また裸のランチ (河出文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
04:57:41
icon

どの程度意味不明でもいいのかの指標的な><; naked lunch

04:58:05
icon

ていうかよく考えたら既に小説発表した事あるじゃん!><

05:04:12
icon

@cuezaku そうともいえるけど、起承転結の、起のみ描いてる、承のみ描いてる、転のみ描いてる、結のみ描いてる のいずれともとれるように工夫した>< だから主人公の心情の描写を避けてる><

05:05:43
icon

@cuezaku ぐぐったら"Y氏が家を出たら世界が滅んだ"との一致はありません。 ってなっちゃったけど、たぶんそれに近いのかも?><

05:05:56
icon

@cuezaku ああ><; さっきの曲?><;

05:07:06
icon

@cuezaku !?><; でもたぶん、それもたぶん、なんだろう・・・>< たぶんそう><(なにがだろう?><;)

05:09:21
icon

オレンジのは、ある意味、小学校の国語のテストみたいに「主人公はどう思いましたか答えなさい」的な感じ>< でも、色々取れるから答えが無い><

05:13:14
icon

それが起きた事で何かが変わわってゆくことを描いたと受け取るなら起だろうし、日常のある場面を切り取っただけと受け取れば承?>< 起と上手く書き分けられないけど、気づいてしまったので変わるという意味なら転、気づいてしまったのなら結?><

05:13:43
icon

オレンジは気づいた事の動揺をそのまま書きたかった><

05:16:06
icon

何かに気づいた時の動揺って、普段よりも濃密で、普段の体感でのリアルタイムよりも長い時間に感じて、そして考えはあっちに言ったりこっちに言ったりするかも>< だから一文よりも長いかも><

05:16:30
icon

解説の方が本文の何倍も長いオレンジの小説・・・・・><

05:17:52
icon

><

14:32:56
icon

14:33:01
icon

14:33:06
icon

14:34:13
icon

14:55:05
icon

15:19:47
icon

15:20:02
icon

15:25:13
icon

リプしてきた相手があちこちに連続に噛み付きリプ送りまくってる人でも、オレンジはちゃんと真面目にマジレスするようにしてるけど、そういうのになれてるから出来るのかも?><(て言うか暇人だから?><;)

15:27:45
icon

ネットのそういうのになれてるからじゃなくて、ネットに色々書き込み始める前からそんな感じだから、単に喧嘩っ早いだけかもしれない気がしてきた・・・><;

15:32:41
icon

15:35:17
icon

15:35:38
icon

15:39:45
icon

アップデートしたら酷い目にあったらそりゃアップデートしなくなるし、 それに対して強制自動アップデートなんてして自動的に酷い目にあったら、問題ある方法を使ってでも自動アップデートを止めるだろうし、 その結果アップデートされなくなってセキュリティがヤバくなるから、酷い目にあわな文字数

15:43:57
icon

アップデートしてくださいって呼びかける側が、しない場合の酷い目は理解してても、アップデートしたことで酷い目にあうか?って視点を持ってることほとんど無いと思うし、それがバグによるものならとりあえずは仕方ないけど「駄目だった時にペナルティ無く戻せるように作れ><」って思う><

15:46:40
icon

最新のバージョンしか配布されてないソフトウェアってそういう意味で、古すぎる穴だらけのバージョンが使われてることかなり多いのかも>< アップデートが自動が自動じゃないしか選べないのも同様になってそう><(通知だけするが選べる事の重要な点かも><)

15:50:08
icon

Windows10のアップデートポリシーも、結局強引にアップデート止めて何年も古いまま使い続ける人を発生させてしまうかも><

15:51:12
icon

自動化強制によって『実際にアップデートによって酷い目にあう人』も増えるだろうから無理やり止めようって人も増えるし、Win10への無料アップデートでそれを既にやらかしてるMS頭悪すぎるかも><

15:58:26
icon

アンドゥ出来るようにするって発想がどんどん消えてってる気がする><

16:19:25
icon

9割同意だけど、ぐちゃぐちゃに冗長なのこそ東アジアっぽいと感じる人も居そう・・・と一瞬思ったけど東アジアからの観光客に東アジアを感じさせる意味無いね><;

16:21:43
icon

なんていうかたぶんそれは例えば香港から日本に来た人が日本風の表現としてオリエンタルリフを聞いたらすごく微妙な気分になるかもしれないのとたぶん同じだ・・・><

16:24:19
icon

16:25:18
icon

(>< ← これはカテゴリ分けすると何アイコンなんだろう・・・?><

16:30:09
icon

特に海外の宇宙関連のツイートをふぉぼリツイートすると、他の人のアイコンは、ロケット打ち上げや宇宙機や天体の写真だったり自撮りだったり、公式アカウントの宇宙関連企業や宇宙機関のロゴだったりする中で、(>< って浮きまくってヤバイ><;

16:35:37
icon

死ぬから良い子は絶対真似してはいけません><; #死ぬからの予測変換で生き返ってみせる

16:38:36
icon

良い子はまねしてはいけないことばかり書きすぎて予測変換が学習してた・・・・><

16:52:47
icon

16:53:21
icon

なんか、サイバーなテレ東の路線バスの旅だ><

17:00:04
icon

アセンブラの授業しかしなくて意味わかんなかった的な響きが・・・>< -- 「低レベルな授業しかしない先生を困らせたかった」高校生がサイバー攻撃を行って書類送検される | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/16/05/13…

Web site image
「低レベルな授業しかしない先生を困らせたかった」高校生がサイバー攻撃を行って書類送検される | スラド セキュリティ
17:09:28
icon

2016年Q1の世界PC出荷台数は13%の下落。出荷台数の減少は今後も続く見込み | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/16/05/12…

Web site image
2016年Q1の世界PC出荷台数は13%の下落。出荷台数の減少は今後も続く見込み | スラド ハードウェア
17:10:45
icon

やっぱキーボード必要なんじゃん!><(というツイートをLTNからしている) "タブレットはもっとも悪影響を受け、出荷台数は約15%ほど低下。全体的に苦しい状況の中で2in1タブレットは13%以上の伸びを示しているという。" hardware.srad.jp/story/16/05/12…

Web site image
2016年Q1の世界PC出荷台数は13%の下落。出荷台数の減少は今後も続く見込み | スラド ハードウェア
17:19:23
icon

17:19:51
icon

ポリティカルへのコレクト具合がクラシカルな看板だ・・・><

17:23:43
icon

これ、強制アップデートが嫌ならサービスとめればいいだろって言ってる人がいて、さっき書いたツイートそのままだ>< - Windows 10の累積アップデート「KB3156421」を導入すると動作が極端に遅くなる可能性がある | スラド srad.jp/story/16/05/12…

Web site image
Windows 10の累積アップデート「KB3156421」を導入すると動作が極端に遅くなる可能性がある | スラド
17:24:38
icon

このツリーのこと>< - とっととこの累積アップデートの配信止めろよ、MS (#.3011155) | Windows 10の累積アップデート「KB3156421」を導入すると動作が極端に遅くなる可能性がある | スラド srad.jp/comments.pl?si…

とっととこの累積アップデートの配信止めろよ、MS (#3011155) | Windows 10の累積アップデート「KB3156421」を導入すると動作が極端に遅くなる可能性がある | スラド
17:29:57
icon

ツイートはこれ>< twitter.com/orange_in_spac… 問題があるパッチを拒否できない仕様のせいで、マイナスモデされてる人が言う通りにWindowsUpdateサービスごと止めたら、結局セキュリティ的に悪化するじゃん><

17:41:29
icon

17:44:04
icon

壁とかでは見た事無いけど、野良猫の耳にこんな感じの赤くてでっかいダニがついててとってあげたこと何度かあるけど、普通の猫の耳につくミミダニ?は小さいやつらしい?から、そうじゃなくこれだったのかな?><

17:48:44
icon

17:50:01
icon

?><; "江戸時代に、熊本城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ" www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

17:52:12
icon

県立博物館にいっぱいあったやつこれなのかな?><

18:00:38
icon

そういえば、日本に文化財保護の発想が根付いたのはわりと最近って、鎌倉の大仏?><に人が登ってるかなり古い写真を、NHK?の番組で見たような記憶があるんだけど、何の番組で何年の写真だったんだろう?><

18:02:56
icon

18:04:15
icon

オレンジだったらたぶん「知ってる?」って聞かれたタイミングで長々ディスりまくりはじめてたぶん呆れられそう><

18:28:12
icon

18:28:51
icon

輸入食品の安全性問題みたいな響きが・・・><

18:43:26
icon

@PacifistJpn 知恵袋に相当する質問があってそれによるとおkらしい?><; けど知恵袋><; m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q128040…

Web site image
【500枚】私人逮捕の成立要件 - 法律に詳しい方お願いします。すいませんが、憶測での回答は期待していませんので承知おきくだ... - Yahoo!知恵袋
18:50:07
icon

@PacifistJpn 頭の中で一人で議論は常にしてるけどそれとは違いそう・・・><

18:55:22
icon

国交省のツイ消しを見た・・・・><

18:56:07
icon

18:56:12
icon

18:57:24
icon

今年のテーマどっちやねん><と思ったけど首都圏白書って書くはずのところを一つ前のツイートと同じにしちゃったのか・・・><

19:03:42
icon

19:04:39
icon

これ新名神のかも?>< "竹割り型構造物掘削工法 (副題:急傾斜地における掘削土留め工法)" -- 報道発表資料:公共工事における新技術の活用 新たに推奨技術等16技術を選定 - 国土交通省 mlit.go.jp/report/press/k…

報道発表資料:公共工事における新技術の活用 新たに推奨技術等16技術を選定 - 国土交通省
19:10:12
icon

@PacifistJpn ∑><;

19:12:38
icon

(話飛びまくるけど)これ?>< - 強迫性障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 mhlw.go.jp/kokoro/know/di…

19:18:32
icon

なんか強迫性障害のチェックのググってやってみようとしたけど、そもそも"強迫的な考え"ってなに?><; 意味不明でチェックにならないんだけど><; "1日のうちどれくらいの時間、強迫的な考えが起こりますか?"

19:32:53
icon

よくわかんないけど、もし何度も確認してしまうみたいな強迫性障害?><ならば、フライトシムで毎回チェックリスト飛ばして色々忘れてヒヤリハット事例起こしたりしないと思うんだけど・・・><

19:36:31
icon

事故調査報告書を読んでチェックリストの大切さをよく知りつつも、フライトシム起動して機体データ読み込んだあとに3Dコクピットでパネル見上げて「(なんだっけ・・・?>< あ!>< バッテリー?><)」みたいないい加減なことする人が強迫性障害とかあるの?><;

19:42:25
icon

X-Planeの737NGのフリー(FMSは別売り)の機体データ飛ばして、 モダンなコクピットの常識であるdark cockpitの素晴らしさがよくわかった><; 737は現行でさえもそうなってない古い発想のままだからわけがわからない><;

19:48:28
icon

dark cockpit concept(theory?>< philosophy?><)、例えばB社777/787/747-400/A社A320以降(他にもある)とかなら「よくわかんないけどスイッチが黄色か赤で光ってたら何とかする><」で済むのに、737NGはそうじゃない><;

19:51:02
icon

どっちにしたら飛べるのかわからないトグルスイッチ(!><;)がパネルにたくさん!?><;ってなってるから737怖い><;

19:54:50
icon

19:55:59
icon

前後読んでも何のことだかわかんなかったけど大人の理科離れみたいな話・・・?><(ちょっとでも専門用語っぽい言葉使うと怒り出す人みたいな?><)

20:00:50
icon

@nebula121 使っていい環境かわかんないけど、立ち仕事向け柔らか靴底(中敷き?)みたいな商品わりとあるっぽい・・・><

20:14:41
icon

頭痛><

21:33:46
icon

21:34:41
icon

拳銃にしか見えない気がしなくもない・・・><

21:37:35
icon

CPってなんだろう?><(それが拳銃って意味?><) chibakenseikyo.or.jp/txt/oshirase-1…

21:38:44
icon

センターファイアピストルの略らしい・・・>< -- ライフル射撃(CP) | 希望郷いわて国体・希望郷いわて大会盛岡市実行委員会 morioka-kokutai.jp/archives/kyoug…

21:47:37
icon

「ライフル射撃CP」ってシンプルにいうと、おまわりさんが、おまわりさん用の拳銃を使って、片手で動く的を撃って、点数で競う競技って事らしい?><

21:51:12
icon

21:52:23
icon

オレンジはやっぱ違う気がするんだけど・・・><(なんでも調べないと気がすまないとかもそうなの?><;)

21:58:16
icon

21:58:29
icon

全部わからない・・・><

22:47:16
icon

22:47:41
icon

ビジネスジェット機よりも安い巨大ロボ・・・><

22:50:04
icon

大きい物のマニアって、ジャンボ宝くじ前後賞込みで当たっても実物買うの無理なの多いのがアレだ><

22:58:12
icon

旅客機好きで宝くじ当てても、実際に飛ばす前提で買えるのはターボプロップ旅客機の中古が関の山かも?><(億行かないお値段で売ってる中古のA300-600R辺りって、飛ばすのいくらくらいかかるんだろう?><)

23:12:40
icon

23:14:36
icon

23:14:44
icon

23:18:35
icon

23:37:33
icon

@cuezaku 胃腸あんまり強くなさそうなのに胃薬飲んでる感じしないのが謎すぎるかも・・・><

23:42:07
icon

23:42:50
icon

ちょっとゴジラっぽい噴煙><(画面の左向いてて腕と脚が><)

23:51:05
icon

23:52:12
icon

埼玉における縮小鉄道版北海道航空路現象?><(?><;)

23:54:20
icon

(北海道の各地の人が集まってオフしようってなると空路使って東京で会うのが手っ取り早いという話に似てるよねと言いたかった・・・><)

00:02:21
icon

01:42:04
icon

ANA8551の音聞こえた>< JA757A

01:45:18
icon

01:45:29
icon

01:45:39
icon

01:45:48
icon

01:50:16
icon

01:51:16
icon

カレーメシって味濃いからカレーメシライスでちょうどいい感じ・・・><

01:53:21
icon

01:58:53
icon

01:28:11
icon

elite dangerous、去年10月にColoniaを出発して途中めげたりしつつのびりやっと戻ってきたけど、帰り道543回ジャンプしたっぽい><;

12:32:19
icon