ていうか、Excelとは別に、全面的にC# で書かれてる.NETな表計算でPowerShellとかと連携できるやつがあったらおもしろそう><
ていうか、Excelとは別に、全面的にC# で書かれてる.NETな表計算でPowerShellとかと連携できるやつがあったらおもしろそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JR、水位低下調査考えずと説明 リニア工事の問題公表前会合で(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a83d0eeae5fc075ad6d4e8bfd08cf6a30f1576ea
でも、今の時期だと扇風機あたってるせいでさらに目が乾いて目薬さしまくってるから、1時間に一回にわりと近い頻度でさしてるかもしれない><;
たぶん、2ヶ月経たずに使いきりそう><;
1時間ごとじゃないけど、1日5回くらい?目薬さしてて、期限来るずっと前に目薬尽きる><(ものすごくドライアイ)
Windows 11のIMEで変な半濁音(「か゜」みたいなの)が出るようになったタイミング、
オレンジの記憶では、IMEのBing連携ショートカット機能(Ctrl+B)がゲームで誤爆して操作不能になるから前からオフにしてたのがこの前のWindows Updateでまた勝手に有効になって、もう一回オフにする為にBing連携機能みたいなの自体をオフにして以降出るようになった気がする・・・・><
なんかWindows 11って、ベータプログラム参加してなくてもABテストっぽい事されてる?><
この前のWindows Updateで予告されてたCopilotの仕様変更もオレンジの環境では適用されなくて「どういうこと?><;」ってなった><
トランプ氏の暗殺未遂事件に関してのポスト、内容よりも文章に出てくるある一文字が気になって仕方ない「“か゚”どうやって出すんだよ…」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2402100
この変な半濁音、Windows 11のオレンジの環境でも数日前?に候補に出て「なんだこれ?><;」ってなったし、Windows 11版新MS-IME?でこの前のWindows Update以降?突然候補に出るようになった気がする・・・・><
fs22に、このワイナリー向けの小型トラクターも収録されてて乗ってみたけど、トラクターなのでエンジンでかいのであれだけど、速度は全然出なくて、なんかこれでのんびり走るのって癒し系だった><(?)
Tracked Tractor: TK4 Crawler | New Holland https://agriculture.newholland.com/en-us/nar/products/tractors-telehandlers/tk4
HF2417 - 乗用芝刈機|Honda https://www.honda.co.jp/lawn-garden/ride-on-mower/
たとえばこれ、530ccエンジン積んでるけど、50ccエンジンとか原付クラスの電動機にして、芝刈り関連部品全部省略して、6km/hくらいで走れるやつ><
そういえばふと思ったけど、乗用芝刈機のフレームと車体を流用して、エンジンをちっちゃいのにしたやつ(パワー無くて芝は刈れないしカッターとかついてない)って、ミニカーとかとして出せないのかな?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。