22:43:27
icon

マツダが787Bグッズ用にブランド買い取ったらおもしろいのに><;
スポーツウェアのブランド(?)が転じて、それがスポンサーしてた伝説的レーシングカーのグッズとしての衣料ブランド(Tシャツとかタオルとか)的な感じに><;

22:40:02
icon

品物じゃなくてブランドの商標そのものというか、具体的に言うとも商品自体はずっと前からもう売ってないらしいCHARGEブランドがどうなるのか気になった><;
787B的な意味で><;

22:37:45
2024-07-11 19:32:17 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

倒産品って何?処分方法は?豊橋市の買取業者が解説 - 白石商事の情報ブログ shiraishi-co.info/blog/?p=1740

Web site image
倒産品って何?処分方法は?豊橋市の買取業者が解説
22:37:40
2024-07-11 19:29:12 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

債権者に分配されるのでは?
そのうちいくつかは売却されて安く叩き売りされたり、倒産品を専門に扱う業者が買い取るとか?

22:37:37
2024-07-11 16:02:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

法人としての「レナウン」が消滅へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5de1

売れ残ったブランドって破産になるとどうなるんだろ?><

Web site image
法人としての「レナウン」が消滅へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
22:36:02
icon

FS22、牛のごはん売りまくってやっと資金貯めて、牛小屋立てて牛飼い始めた><

Attach image
Attach image
16:02:30
icon

法人としての「レナウン」が消滅へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5de1

売れ残ったブランドって破産になるとどうなるんだろ?><

Web site image
法人としての「レナウン」が消滅へ(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
15:46:29
icon

またなんかセキュリティ上のなんかあったの?><

15:26:49
icon

自動更新というのは、確認せずとも更新するものであって、悪意がある更新(実例で言うならプロジェクト乗っ取りとか)であっても確認せずに更新するということなわけで、よほど信用できる相手の場合じゃなきゃ危険だって思ってる><

15:23:56
icon

あと、ソフトウェアの更新は気が向いた時にしてるし、自動更新を基本的に信用してない><

15:22:35
icon

オレンジ的にはそもそもシステムに近いソフトウェア以外の場面でパッケージマネージャが欲しくなる事が無くてwingetの存在意義がわりとわからない><

15:20:23
2024-07-11 15:15:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

使っているフリーソフトはだいたい更新チェッカーか自動更新まで対応しているけど、更新チェックが無いようなソフトはそもそもwingetにも無いのでは?と思っていたが、そういうのもあるのか。

15:20:15
2024-07-11 15:12:59 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:16
icon

冷房なくてもうちわで涼んで 赤字の青森・弘南鉄道、応援募る [青森県]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS7B3TS7S7

Web site image
冷房なくてもうちわで涼んで 赤字の青森・弘南鉄道、応援募る:朝日新聞デジタル
13:33:50
icon

【独自】信号無視で交差点進入の車が横から衝突…3年で7件?相次ぐ事故の原因は信号の位置か 愛知・豊橋|FNNプライムオンライン
fnn.jp/articles/-/726891

Web site image
【独自】信号無視で交差点進入の車が横から衝突…3年で7件?相次ぐ事故の原因は信号の位置か 愛知・豊橋|FNNプライムオンライン
13:31:24
icon

【独自】「女性は泣きじゃくって」“ノーブレーキ”で衝突の瞬間 見通しいい交差点で相次ぐ事故 “信号位置”が原因か|FNNプライムオンライン
fnn.jp/articles/-/726670

Web site image
【独自】「女性は泣きじゃくって」“ノーブレーキ”で衝突の瞬間 見通しいい交差点で相次ぐ事故 “信号位置”が原因か|FNNプライムオンライン
13:08:58
icon

【カメラのキタムラ成田空港店】9V形アルカリ電池の豆知識|カメラのキタムラ成田・成田空港店の店舗ページ|デジカメ・写真・年賀状印刷の事ならおまかせください!
blog.kitamura.jp/12/8393/2014/

昔ながらのがLFで、今どきのやつはLRで(中身の)規格自体違うのか・・・><

Web site image
カメラのキタムラ成田・成田空港店 : 【カメラのキタムラ成田空港店】9V形アルカリ電池の豆知識
13:06:01
icon

006P型9V乾電池の中身 | I歯科医院の高楊枝通信。 - 楽天ブログ
plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/

昭和50年代くらい?の古い子供向けの図鑑でしか知らなかったから、このページの画像でいう左のやつのままだと思ってた!><;

Web site image
006P型9V乾電池の中身 - I歯科医院の高楊枝通信。:楽天ブログ
13:04:57
2024-07-11 13:00:10 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:29
icon

タバスコって超辛いイメージで勘違いされてる気がするけど、基本的に「これ、もうちょっとだけ酸っぱくしたほうがおいしくなるんでは?><」って場面でちょっと入れる調味料として汎用性がすさまじく高い><

12:59:36
icon

タバスコ、味噌汁に入れてもなんかメキシカンっぽくなっておいしい><

12:58:54
2024-07-11 12:29:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:52
2024-07-11 12:28:20 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:48
2024-07-11 12:23:00 佐藤のごはんの投稿 harumaki2000@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:07:18
icon

つまり、[CE]キーの方が普通のDeleteキーで、[delete]キーの方がスキャンコードレベルでは左シフトキーを同時押ししたことになってるっぽい、オレンジのDellのラップトップのキーボード><;
謎仕様・・・><;

12:05:13
icon

Dellのラップトップのテンキーの[CE]キーと[+/-]キーって、どういう実装なんだろうと思ってRawInput APIでデータ受け取るやつ作って見てみたら、
[+/-]キーの方はどうやらハードウェアレベルで[F9]と同じっぽいんだけど、
[CE]キーはDeleteキーの仮想キーコードとスキャンコードになってて、
逆になぜか[delete]キーを押すと、スキャンコードレベルでは左シフトキーを押しながらDeleteキーを押した事になってて、そのメッセージの左シフトキーの所での仮想キーコードは0xffなんだけど、なんだこれ?><;

11:24:16
icon

Windows Updateしたけど、Copilotさんが従来通り右下に居てWin+Cが効くんだけどどういう事なの?><;

11:16:29
icon

アメリカって名前からオンラインで個人情報を調べるの日本じゃ信じられないレベルで楽々できちゃうのに、日本の方がネットでは本名隠す文化で、アメリカがネットでも本名どんとこいなの、わけがわからない><

11:11:12
icon

あと、逆に全然有名人じゃない人の場合も、アメリカだと本名から所有不動産を調べるのがオンラインでわりと簡単にできちゃうので、アメリカで持ち家の場所を隠すのってかなり困難かも><

11:09:44
icon

この問題、テレビ局が超酷いのは完全にそれはそうだけど、アメリカで超有名人が自分の家の場所を隠すのはほぼ不可能なので、場所がばれたから引っ越すだときりがないと思うよ><

[B! スポーツ] 《フジ、日テレの新居報道騒動が新展開》大谷翔平、ロスの「12億円豪邸」を売却の意向「もうあそこには住めない」と怒りの決断か
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.new

Web site image
『《フジ、日テレの新居報道騒動が新展開》大谷翔平、ロスの「12億円豪邸」を売却の意向「もうあそこには住めない」と怒りの決断か』へのコメント
10:47:38
icon

直接巨大ヒートシンクだと、放熱先の大気との温度差が少ないわけだから、一応放熱効率落ちるはず?><
ペルチェ素子によって温度差をつけることによる効率アップと、ペルチェ素子自体の発熱による効率ダウンの両方をみないとあれかも><

10:45:15
2024-07-11 10:44:35 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:44:21
icon

移動させるだけじゃなくペルチェ素子自体の発熱もわりとあるので、かなりきっちり冷やさないといけないので、ファンレスにするならかなり巨大なヒートシンクが必要かも><

10:42:52
2024-07-11 10:42:33 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:45
2024-07-11 10:40:44 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:33:36
icon

Win+Cで呼び出したり閉じたり出来なくなるのめんどくさすぎるから補助アプリ作ろうかなって気がしてきてる><

10:32:21
icon

2024年7月の「Windows Update」がリリース、「Copilot in Windows」が単体アプリに - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
2024年7月の「Windows Update」がリリース、「Copilot in Windows」が単体アプリに/「Critical」5件、ゼロデイ2件を含む139件の脆弱性に対処
01:19:15
icon

2024-04-17
任天堂のアクセシビリティレビュー anond.hatelabo.jp/202404171939

Web site image
任天堂のアクセシビリティレビュー