12:49:22
icon

北大阪急行、1970年大阪万博の臨時「会場線」のトンネル公開 2000万人輸送 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUF033

Web site image
北大阪急行、1970年大阪万博の臨時「会場線」のトンネル公開 2000万人輸送 - 日本経済新聞
12:38:42
icon

ちなみにチェックリストは航空の場合は、
□車輪下げた
みたいな方式のほかに
車輪.....下げた□
みたいな方式もある><

12:36:33
icon

(鍵エアリプ)
実際には確認してないのにチェックリストにチェックマーク付けたって事は、不正である事が確定したので、不正である前提で対応してよくなったと思うかも><
明確に、その行為は不正であるって事を伝えるべきだと思うし、アカハラの冤罪の問題があるのであれば、他の先生に「こういう不正を行う学生がいるが不正であると伝えるべきか?」(どう考えても伝えるべきだけど><;)みたいな事をあらかじめ相談するのがよさそう?><

12:32:25
icon

notestockでログ読み返してて思い出したけど、

2023年3月26日
かなり前に大学の先生が講義してくれた「分からないこと」に対するスタンスが生活の中でとても効いてきている - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2109712

これ、どの分野のどういう先生が言ったんだろ?><
この発想じゃ論文のDiscussionの部分も書けないだろうし、そもそも実験等の計画が立てられなくない?><

Web site image
かなり前に大学の先生が講義してくれた「分からないこと」に対するスタンスが生活の中でとても効いてきている
11:54:45
icon

“自己満”回顧録を出したメルケルに下される辛辣な評価、「ドイツを破滅させた」「避ける、遅らせる、先送りする」(JBpress) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5fdb

Web site image
“自己満”回顧録を出したメルケルに下される辛辣な評価、「ドイツを破滅させた」「避ける、遅らせる、先送りする」(JBpress) - Yahoo!ニュース
11:39:30
icon

日本は何位?64カ国を対象にした数学・理科の国際調査レポート「TIMSS 2023」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20241211-tim

Web site image
日本は何位?64カ国を対象にした数学・理科の国際調査レポート「TIMSS 2023」
11:35:47
2024-12-12 11:18:07 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶんこのへん?
下り貨物退避線から本線に進出しようとしてグシャっといった感じ
トングレールが老朽化で折れたとか摩耗で乗り上げたとかいう臭いがする
転轍不良の場合は進路が開通しない、はず…

Attach image
Attach image
11:35:20
2024-12-12 10:54:17 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:33:27
icon

「Aの作業はやってほしい、Bの作業はまだ仕様が変わる可能性あるので、着手しなくていい」と頼んで「Aが完了したので、Bもやりました!」と報告された。どう指示するべきだった? - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2479248

日本語の問題というか「しなくていい」は「してはいけない」なのは「緩叙法・・・><」だけど、それはそれとして、
時間的余裕がたっぷりあって、作業Bの内容が仕様Bの変更後に影響を与えない事が確実である場合には、投機的実行として行うのも別にそれほどおかしい事じゃないよね感><
アンドゥ不可能な作業内容だったり、材料が無駄になるとかならもちろん駄目だけど><

Web site image
「Aの作業はやってほしい、Bの作業はまだ仕様が変わる可能性あるので、着手しなくていい」と頼んで「Aが完了したので、Bもやりました!」と報告された。どう指示するべきだった?