23:47:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ナラボー平原でカントリーロードはさすがに選曲おかしすぎるでしょ感><;

23:06:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オーストラリア編 - ワールド・トラックロード 〜俺の助手席に乗らないか〜 - NHK nhk.jp/p/ts/1JR3YP6KZJ/episode

Web site image
オーストラリア編 - ワールド・トラックロード 〜俺の助手席に乗らないか〜
19:53:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

SCSI-2のHDD捨てずにおうちにあるけど動くかわかんない><(20年くらい放置してるからいくらなんでももう動かなそう)

19:52:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 19:46:13 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PATA(IDE)のHDDはうちも置いておるよ。FA系も古いのが山ほどあるしなあ。

ukadon.shillest.net/@dullNeko/

Web site image
dullNeko (@dullNeko@ukadon.shillest.net)
19:24:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日米の算数・数学教育の違い – In Nadeshiko Way innadeshikoway.com/?p=3150

Web site image
日米の算数・数学教育の違い
19:15:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どさくさ紛れに追加で言うならば、そういう海外での教育その他色々なやり方との比較検討を軽視してきた余所は余所うちはうち精神の成れの果てとも言えそう><
なんで1980年代後半辺り?から今に至るまで、他の国のやり方と比較して改善するということをこれほど避けるようになっちゃったのか?><
明治の頭や終戦からの復興の時期はあれほど海外から学ぼうという姿勢を持っていたのに><

19:08:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、それこそアメリカの数学教育のように「何に使うのか?」を中心に教えていないからからこそであるし、そういう政治家とか日本の数学教育の応用軽視で数学的な純粋()さを求めて来たやり方の被害者とも言えそう><

19:04:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 18:58:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 18:57:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは丸暗記出来ないので、アメリカの数学教育のやり方の方が生きやすいかも><
オレンジが言う所の「理解」も、日本の教育現場での意味よりもアメリカの教育の場面での意味の方に近いっぽいし><

18:53:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x 味方をすれば
o 見かたをすれば
><;

18:52:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカの少なくとも高校までの数学は、「こういう場面ではこれを使えばいいんです」をやって「この場面では何を使えば解決できますか?」を問う形になっていて、一方で暗算とかは「別にそんなもんやらんでも電卓(グラフ電卓)使えばいいし、公式なんかも丸暗記しなくていい(テストでも問題に書いとく)」って方式なわけで、
そのやり方に対して「日本よりアメリカの方が酷い!」という味方をすれば、大学入試までの時点の数学教育はアメリカの方が酷いとなるだろうし、逆に「日本よりアメリカの方がすぐれてる」と考えるのであれば、即ち大学入試までの時点の数学教育はアメリカの方が優れてるとなりそう><

18:45:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

参考><

アメリカの数学が簡単すぎる!?大学入試の問題を解いてみた! - YouTube m.youtube.com/watch?v=SRSUCPl9

Web site image
アメリカの数学が簡単すぎる!?大学入試の問題を解いてみた!
18:44:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一部なおってませんでした><;(もうダメ><;)

18:44:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なおしました><;

18:43:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これはでもアメリカの入試試験の数学の日本から見るとビックリするくらい程度の低さを考えると、むしろ入る段階ではよほどのすごい大学以外では数学の能力自体はそれほどは求められてないっぽいので、むしろ入れてからついて行けないやつは脱落するでもいいんでは?><
とも思うかも><(アメリカでは少なくともそうなんだし><)
一方でアメリカの大学入試の数学で見るのはクリティカルシンキング能力であり、数学の知識の適用場面の知識であるから、「hogeghogeなんて使わないよ!」は落ちるかも><
(結果的に「この問題は何を使えば解けますか?」だけを問う問題ばかり出てるわけだし><)

18:42:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なおす><;

18:42:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語おかしかった><;

18:35:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 18:15:32 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 18:14:50 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 18:13:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:33:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

おれんじもそう思うし日本語の問題だと思うしこれが英語ならば・・・・・あれっ?><; 直方体って英語でなんて言うんだ?><;
ってなった><;(ググったらわかったけど><;)

13:40:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

短めに言うと、邦楽リスナーの耳を育てて趣味とする人を増やするために、『J-POP』よりはもうちょっと細かいジャンルの表明を各楽曲ごとにもうちょっとすべきでは?><
って思った><

13:37:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

J-POPってわけかた、単に日本の大衆音楽って意味くらいに曖昧になってて、音楽のフォーマットとしてのジャンルわけでは無いというか、聴く曲を選ぶ時の道標というか宣伝文句にすらなってないじゃん?><
アメリカの『カントリー』も同様に幅広すぎて意味不明な分類ではあるけど、でも「そういうのが好きな人が聴く音楽」程度の枠にはなってると思うし、それと比べても日本のj-popって分け方は全部入りすぎでは感><

13:29:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、「!><」って思った曲で「これはジャンル的に○○かも?><」って邦楽をググると「J-POP」って書いてあることばかりで、ジャンルわけに過度にこだわるのもおかしいけど、一方でなんでもかんでも「J-POPです!」って言ってたら、聴く側の音楽の趣味が「こういうのが好き!」ってなった時に「そのジャンルの別のを聴いてみよう!」って形に広がらなくて、むしろ多様性を阻害するんでは?>< って思った><

13:24:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

去年の後半、「オレンジは邦楽聴かないけど、これならば工夫すれば海外でも通用しそう><」だったり、「完全に邦楽フォーマットだけど、これはこれですごいかも>< 邦楽なので聴かないけど><」って感じに評価できる邦楽いくつか発見できたのおもしろかったかも><
的な話を書こうとしてた><

13:20:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お部屋寒いからまだ本気なヘッドホンで聴いてないからあれだけど><;
「これ、英語歌詞にしたら海外でも通用するかも?><」みたいな話もさっきの"(つづく)"のつづきに書くはずだったんだけど・・・・あれっ?><;

13:17:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書きたかったことの一部だけど、
スパイファミリー?>< のエンディング曲を紅白ではじめて聴いたけど、シャープの10年以上前の古いテレビのショボいスピーカーで聴いててだけど「これ、ボーカルを別としたらアメリカのスムースジャズのねとらじ(のちょっとジャンル広範囲にかけてる局)で流れててもおかしくないじゃんいい意味で><」って思った><
で、いま(これを書く数分前)スマホでyoutubeの公式のミュージックビデオをダイソーの300円イヤホンで聴いたら「・・・・あれっ?><;」ってなった><; 悪い意味で><;

13:09:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの紅白の話のつづきどう書いたらいいのかわかんなくなった><;

10:57:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういうの、日本ではあんまり変更があれかもだけど(?)、通称の方が本名っぽく使われる海外事例とかだとどうなるんだろ(海外ではどうしてるんだろ)って謎かも><
例えばこの前亡くなったペレも本名じゃないし、アメリカ人でミドルネームをファーストネームかのように使ってる人も居るし><

10:53:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 10:51:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえこれって signing party しても同じことじゃない? という疑念はあって、実際に会って署名した相手が名前を悪意ある形で変更することはありえるんでないのと

10:53:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 10:50:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本名不明で会ったことのない人の (ハンドルネームによって作成された) OpenPGP 鍵、ちと悩んだが結局署名しない方に傾いている。後から本名とかに変更された場合に「ハンドルネームや諸々のサーバの真正な持ち主」として認知していたのか「該当の実名の真正な持ち主」として認知していたのか識別できなくなるので。

10:53:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(つづきは長いかもなのであとで書く><;)

10:34:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは音楽は好きだけど邦楽を生演奏するタイプの音楽番組が嫌いなので紅白も基本的に見ないし、見かけてもだいたいキレて文句言ってるけど、今回は紆余曲折で(?)加山雄三とか出てた辺りから最後まで見たんだけど、ブチキレないで済んだ><
紅白見てブチキレずに済んだのたぶん25年ぶりとかそのくらいかも><
(つづく)

10:30:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よく使うつもりのアプリのファイル名を日本語で命名しちゃうと、起動時にめんどい問題も出ちゃうし、英語にした上でなるべく頭の方の文字列が他のよく使うアプリやコマンドとかぶらないようにしないとキーボードから起動する時にタイピング増えちゃう><

10:27:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前はOrange+機能名にしてたから、Orangeなんとかってアプリだらけになって補完で起動する時にまずorangeってタイプしなきゃいけなくてめんどくなってて、その問題の解消のために後ろにorangeつけるようになった><;

10:24:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自分用のアプリは基本的に「(英語での機能名)+orange」かも><InternetRadioPlayerOrangeとか><

10:20:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも前はアプリの名前決まらない時は
(外向きの)仮称を「(機能名)くん」にしてた><;
今は「ツイッターするやつ」から影響受けて「(機能名)するやつ」にすること多い><

10:17:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-01-02 10:15:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

名前が決まらないアプリの名前は、「(実現される機能)してくれる君」で。

10:16:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これおもしろいというか興味深い><

[B! togetter] 日本の音楽における低音問題 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

Web site image
『日本の音楽における低音問題』へのコメント