子供の頃、ハオって名前のガスコンロのCMを見たことがあるが、あれってもしかして好(ハオ)って意味だったのか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
https://twitter.com/Matsu_san_desu/status/1609377372620619776
へえーわかるんか
まあカメラでちゃんと記録とってれば分析は容易か
関西の人でも箱根駅伝好きな人がいて、純粋にスポーツとして見てるっぽいけど、この日しか見かけない学校の名前で、去年がどうだったかとか選手とか覚えていて、自分と脳のリソース配分が違うので、すごいなとなる。
作ろうと思っているアプリケーションの名前が決まらずに2億年が経過した
親の簡単ケータイからPixel6Proへ移すべく、eSIM発行をしてみたが、すぐに反映されないと、実家に帰っている間に作業が完結しない。
電話番号も通信もポイント類も新端末に移行できたけど、auメールだけ繋がらない。しばらく待ってアプリを再起動しろと言われるので、端末によって見に行くサーバが違って、裏で転送してるのか?
姪っこが暇しているので、こういうときにPCのゲームでも繰り出せば良いんだろうけど、スマホをPCのコントローラーにするツールが全然繋がらなくてダメ。
apple gift cardを10万円分買ったので手が震える
ゆっくり月刊GHF:23年1月号 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZRa3bH2GN0A ところで:今月のまとめ動画20時公開です。溶接マシマシで走行シーンあるよ!
「溶接マシマシで走行シーン」を「溶接マシーンで走行シーン」に空目して、とうとうモペが火を吹くようになり歩行兵器になるのか?と思ってしまった。
20年後には「なつかしのYouTuber、あの人は今!」って番組がちょっとだけヒットする。
フリーランスって最初は良くても続けてくと詰まない?って話を書いた
https://gist.github.com/shyouhei/89fb613c08062c264b1ed57b20eee9d6