23:07:50
icon

オレンジは、ちょっとしか調べなかったから特定できてなかったけど、ちゃんと調べて特定できてた人、ここなら多そう><(ていうか元から有名な場所らしい><)

23:05:38
icon

場所特定できなかった場所が、なんか2013年の2時間ドラマの再放送見てたら突然出てきて「これは!!!!!><;」ってなった><;

22:56:06
icon

ここだったのか!!!!!><;

22:55:43
icon

おかしな刑事(10) 居眠り刑事とエリート女警視の父娘捜査 - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇ tvdrama-db.com/drama_info/p/id

Web site image
おかしな刑事(10) 居眠り刑事とエリート女警視の父娘捜査 - ドラマ詳細データ
21:21:53
icon

・・・・・><

21:19:25
icon

500年近く前の世の中の倫理観と今の倫理観じゃ違いすぎるからあれかも的なのがあれだけど><;

21:16:20
icon

信長って現代の人で例えようとしても、晩年の権力すり寄りとかまで含めて考えると、あまりにクズすぎて相当する人が居ないと言うか現代人のクズ一人じゃ立ち向かえないほどのクズかも?><;

21:14:03
2022-05-07 20:53:14 Flat님의 게시물 Boher@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:51:45
icon

?><(?><;)

うなぎパイ誕生秘話|お菓子|浜松のお菓子処 春華堂 shunkado.co.jp/sp/sweets/unagi

20:51:23
2022-05-07 20:48:15 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「夜」って名前の酒なりお菓子なり作れば、あけない夜はないって売り文句にできそうね。

20:04:55
icon

オレンジも小さい頃に大きい雑木林の中を大冒険したり、学校帰りに湿地帯を地面硬いところを探しながら突破したり、キャンプいったときに一人で登山道を勝手に探索してた><;

20:02:30
2022-05-07 19:33:28 :nullcatchan_goodnight:님의 게시물 syuilo@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:01:11
icon

行ってきました:世界と日本のコンパクトシティを比較して|ゆいき|note note.com/yuiki_s/n/n4f8ded4932

Web site image
行ってきました:世界と日本のコンパクトシティを比較して|ゆいき|note
18:56:22
青森市のコンパクトシティ政策、スケール小さすぎ問題><
icon

青森市のコンパクトシティ政策、サイズ感が小さすぎておかしいし、インフラコスト削減なら投資する面積を減らすよりも「とんでもなく細かく張り巡らされまくりの多すぎる路地を減らして区画をまずまとめれや!><;」って強く思う><
空き家が問題で・・・って、空き家があるのになんで住民は狭い部屋に住む境遇になるのか?><;
家が2軒建ってて片方に人が住んでて片方が空き家だったら、そこに住んでる人は無駄に狭い家に住んでるって事になるかも><
どういう街にしたいんだかさっぱりわかんない>< 「人々の家はもっと狭くあるべき!」とでも思ってるんだろうか?><
そんなに中心部のごくごく狭い1km*1kmすらもない地域に住人を押し込めたいなら激安で貸す高層の市営住宅でも建てればよくね?><

18:30:03
icon

2016/11/08
コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/feature/423/

Web site image
コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース
18:25:17
icon

2019.10.15
コンパクトシティ構想 先進地だった青森はなぜ失敗したか|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20

Web site image
コンパクトシティ構想 先進地だった青森はなぜ失敗したか
17:59:45
icon

本当は各駅停車じゃないけど列車種別が各駅停車になってるパターンもあってアレだけど><;

17:55:43
icon

『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々 - Togetter togetter.com/li/1883107

「鈍行(普通列車)と各駅停車は違うよ」の話、田舎だからみたいに言う人もいるけど東京都内でもそうだよね感><
例としてよく出される常磐線はもちろん東海道線~東北本線とか山手線の湘南新宿乗り入れ区間とか><

Web site image
『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々
15:58:38
icon

ギターソロがスキップされる風潮について、マーティ・フリードマン氏が作り手側の事情を語る「一番節約できる部分はギターソロ」 - Togetter togetter.com/li/1883114

Web site image
ギターソロがスキップされる風潮について、マーティ・フリードマン氏が作り手側の事情を語る「一番節約できる部分はギターソロ」
15:47:44
icon

PTクルーザーであればボンネットがトラックっぽいからフェンダーミラーじゃなくフードミラーを強引につけられるかも?><; って思った><

15:45:39
icon

ふと思い付いたけど、PTクルーザーにアメリカの大型トラック用のフードミラーを取り付けたら車検通るんだろうか?><;

14:49:19
icon

日本の自称高速道路は片道1車線の場合にポール立てて80km/h制限とかだけど、アメリカの一般道路は片側1車線でポールなんて立ってなくても65mph(104km/h)制限とか、州によっては70mph制限とかなんだけど・・・><

14:46:05
2022-05-07 14:34:21 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

最初からデカく作ると無駄感が大きいので、暫定二車線みたいになるんだろうな。暫定二車線、もうちょっと中央のポールを頑丈なやつにして欲しい、怖い。

14:45:57
icon

比較しまくってると見てて思うけど、日本は狭いんじゃなくて土地の使い方がせまっくるしい結果、普段の行動半径が狭くなって高密度になって移動に時間がかかって、移動に時間がかかるので狭い範囲で済まそうとする悪循環になってて、
で、都会も田舎も馬鹿みたいに高密度前提なのでなにするにも莫大なコストがかかるし、施設も高密度に設置する必要が出てさらに高コストになる><
スポーン地点付近だけで家建てて遊んでネザーにすら行かないマインクラフトみたい><

14:40:48
2022-05-07 14:31:16 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

富豪的土地の使い方、富豪的メモリ。

14:40:46
2022-05-07 14:27:50 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

日本は限られたリソースでなんとかする文化になってるように思う。

14:39:55
icon

昨日話題にした、日米の道の作り方の違いの典型的なアメリカの急勾配を許容する高速道路として例示した区間の動画見つけた><

"Driving Branson Missouri's 65 Highway" を YouTube で見る youtu.be/Ld1wRRnyYic

これだけ急勾配でも突っ切るように道路を作って、そしてトンネルは作らない><
日本だったら橋梁と長大トンネルの連続区間になっててコストがすさまじい事になってるかも><

Attach YouTube
14:25:14
icon

鉄道にしても道路にしても、なんで日本は大混雑状況を当たり前に考えるのか?><

14:24:10
icon

観光客から「いつも渋滞だから道路拡充すべき」と意見をもらうけれど実際は…星野リゾート社長による「日本の休暇制度」への課題感とは - Togetter togetter.com/li/1883065

アメリカの道路見てみ?><
もっとガラガラだけどもっと広くて車線多いから><

Web site image
観光客から「いつも渋滞だから道路拡充すべき」と意見をもらうけれど実際は…星野リゾート社長による「日本の休暇制度」への課題感とは
13:18:25
icon

カコイイけど、存在がパッと見でわからないほどの色じゃなく、存在は気付くけど誤認されない程度の色じゃないとメンテがめんどくさそう><

13:16:20
2022-05-07 11:51:03 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「人間には見えない塗料」で自動運転に参入!日本ペイントが発表 | 自動運転ラボ jidounten-lab.com/u_35199

Web site image
「人間には見えない塗料」で自動運転に参入!日本ペイントが発表
12:46:41
icon

トップガンの空戦の曲も2:38付近からのギターソロをスキップしたらその直後の最後のサビに入る一番の見せ場が台無しになりそう><

"Cheap Trick - Mighty Wings" を YouTube で見る youtu.be/L-4XsDQYDi4

Attach YouTube
12:28:51
icon

Van Halen><
"Dreams" を YouTube で見る youtu.be/bNAop4IRMRo

Attach YouTube
12:16:56
icon

ギターソロをスキップするタイプの若者、van halenとか聴かなそう><

12:10:07
icon

ギターソロが始まるとスキップする若者多いらしい - Togetter togetter.com/li/1882757

オレンジは邦楽聴かなくて洋楽好きで、音楽も歌詞よりも作曲よりも編曲を重視する(けど歌詞も翻訳して読む)ので、邦楽しか聴かなくてその上で歌詞の話ばっかりする人を見かけると「ふーん><」って思ってるというか違う世界の人に見える><
「きっと音楽が好きなんじゃなくて歌が好きなんだね><;」って感じ><(><じゃなく><;な所が重要)

Web site image
ギターソロが始まるとスキップする若者多いらしい
00:52:08
icon

・・・><

#106 X/6 (98%)
🟩🟩🟩🟨⬜⬅️
🟩🟩🟩🟩🟨⬅️
🟩🟩🟩🟩⬜➡️
🟩🟩🟩🟩⬜➡️
🟩🟩🟩🟨⬜⬆️
🟩🟩🟩🟩⬜➡️
worldle.teuteuf.fr