11:49:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ホテル・カリフォルニア 、ネトラジ聴きながらAmerican Truck Simulatorで走ってる時に流れてくるといい感じ><

11:48:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
言及><
icon

gigazine.net/news/20210306-obs

オレンジは生まれる前とかの曲をかなり好んで聴くから例外かも>< ・・・と思ったら
"...18~40歳の人々は同じ傾向を示さなかったそうで、思春期の頃に流行した曲よりも生まれる前に流行した曲を好む被験者もいました。..."

おう><

”...なお、今回の研究では一部の曲が世代を超えて愛されていることも判明。イーグルスの「ホテル・カリフォルニア 」やグロリア・ゲイナーの「恋のサバイバル」、マイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」など、1970年代後半~1980年代初頭にかけて流行したポップソングは、年齢に関係なく好きな人が多かったとのことです。”

なるほど><;(まさにその辺りの曲をよく聴く)

Web site image
なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか?
11:47:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20210306-obs
言及と引用は長いから分割><

Web site image
なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか?
11:13:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

治安の悪化具合の解説は別の雑談動画であったけど、どの動画だったか思い出せない><;

11:12:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

参考文献><;
アメリカ長距離トラック運転手の休日 NYC散歩日記 グラセンで事件目撃! B&H・Adoramaでお買い物 【#263 2020-12-12】 - YouTube youtube.com/watch?v=hn1DeiDgUG
(このドライバーの方、おうちがニューヨーク郊外><(普段のおうちはトラックだけど><;))

Attach YouTube
11:08:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかニューヨーク市、アジアヘイトクライム多発もだけど、それだけじゃなく急激に治安悪化して修羅な感じになってるっぽい><

11:06:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 10:03:49 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:58:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タンブルウィード><><
BigRigTravels LIVE from America La Pine, Oregon to... US Highway 97 South
youtu.be/pVVo9HKT9Tg?t=9747
2:42:27~

Attach YouTube
09:34:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

サクラメントバレーは既に春っぽい?><
BigRigTravels LIVE from America Red Bluff, California to... Interstate 5 South - YouTube youtube.com/watch?v=wiPzoFTlLl

Attach YouTube
09:30:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

描く><;

09:29:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オンデマンド出版が漫画書く側にとってもっと気軽に利用できるようになったら、ほんとに紙の本で欲しいだけの人は紙で入手できるようになってwin-winかも感><

09:28:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 09:02:50 せいほうけい🔥の投稿 sehoke@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 08:52:56 紅い狐の投稿 red_fox_magnet@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米EU、航空機紛争で「停戦」 関係改善へ期待表明 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3335221?a

Web site image
米EU、航空機紛争で「停戦」 関係改善へ期待表明
08:24:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

他にもありそう><

08:23:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
Android版Kindleアプリのデザインの問題><
icon

・ハンバーガーメニュー相当の総合的な操作のボタンが複数あり、なおかつ 本に対する操作とシステムに対する操作でわけているわけでは無い(一貫性の欠如)

・ホーム画面に戻るボタンのアイコンが下向き矢印というか「V」になっているけど、プルダウンなUXでは無く意味不明
(これは目次画面(左🍔)にもある本を閉じるボタンっぽい 目次画面側の物は位置が悪く誤タップを招く)

・設定がホーム画面(の『その他』の画面の中のさらに『設定』)と読書画面に分散してしまっている

・読書画面でプレーンテキストみたいななんともいえないアイコンをタップするとマーカーを引いた部分やブックマークした場所文を管理したり出来るけど、一度それらをせずにその画面にいくと具体的な説明が無く何が起きるかわからない
(「操作の失敗」「なにも得られない場所」と認識されてしまう 情報採餌理論でいう所の餌がなかった場所)

・検索画面が本文表示を覆い隠してしまうので本文や挿し絵、写真等を見ながら検索語を入力できない

07:47:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Kindleの電子ペーパー端末って戻るボタンあるのかな?>< って疑問に思ってググってビックリしたけど、Android版Kindleアプリと電子ペーパー端末ではUXデザインかなり違うっぽい?><;
じゃあなんでAndroid版アプリはこんな愉快なデザインになってるの><; 見た感じ電子ペーパー端末の方のUXデザインの方がまともそうなんだけど><;

07:36:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Android版Kindleアプリ、(Android標準の)戻るボタンで目次表示するくらい設定できるようになって無いの謎><

07:23:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

この話、この本の第3節第1項の最後の方にある改善点の所にも書いてあった><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
07:18:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-02-21 18:29:19 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

情報収集と情報公開、日本のお役所で一番すごいのは防衛省なので(※1)、そういう意味でも(?)現場の指揮を自衛隊に任せてたらかなりマシだったのかもしれない><

※1 東日本大震災の時に国土交通省東北地方整備局長として道路啓開(道路の復旧)の指揮をした徳山日出男さんが、当時の事に関するインタビューで誉めて(?)た><(国交省も見倣って改善させたらしい><(ソース:『土木施工』の何年か前の号))

07:04:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本のレイアウトの面での読みやすさでいうと、縦書きの文書で単語の途中に改行が入るってこんなに読みづらいのかってなった><;

06:59:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

気づいた!><
一番下のスライドバーでコントラスト調整できる!><
そしてすでに最小だった・・・・・><

06:57:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

高コントラストさえ用意すればバリアフリーだと思ってる人が多いっぽいのつらい><
(コントラスト高いと逆に見えない目の人もいるんだよ・・・><)

06:55:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、4種類ある色設定すべてオレンジの目にはコントラスト高すぎで明るすぎてつらすぎる><;
スマホの画面設定で明るさ最少にしてもつらい><;(ELディスプレイだからアレなのがあれだけど><;)

06:50:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

背景色設定できるのはいいけど、白背景か黒背景か、そうじゃなければ色つき背景しか選べなくて、好きなようにできなくて、オレンジの目にあわせた灰色の背景(モノクロ低コントラスト)とかは出来ない><(バリアフリーなのかそうじゃないのか意味不明)

06:43:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いままで使ったことがあるAndroidアプリの中で一番酷いUXデザインな気がする><;

06:42:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

Attach image
06:39:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかタップしたらマイノートって画面が出てくるけど、なにか書けるわけでもなくて謎><;

06:38:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 06:37:58 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:36:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

表示更新速度が遅くてモノクロな電子ペーパーにあわせてこういう風にしちゃったんだろうけど、いくらなんでもあり得ない酷さでは感><

06:34:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハンバーガーメニュー的な機能が右端の縦に点が三つは、まぁ、標準的であれかも><
左にもハンバーガーメニューっぽいアイコンおいてそれが目次って、いくらなんでも馬鹿じゃないの?><; しかも本を閉じるボタンが誤タップを誘う位置にあるよ><;(誤タップしたよ2回)
その左のVは何?><; タップしてビックリしたよ><;

06:25:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なにこのメニュー><; 1ミクロンもデザインについて学んでない人が作ってます感><;

Attach image
06:23:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの本を読むためにAndroid版のKindle公式アプリインストールしたけど、UXデザイン酷すぎてわらた><(わらえない)

06:05:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得 | 国土交通省 東北地方整備局 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B00S8UXG9G

Amazonで国土交通省 東北地方整備局の東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
06:01:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WEB特集 備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | 東日本大震災 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

"...「災害初動期指揮心得」です。

徳山さんを始め、東北地方整備局の職員たちが当時の経験をまとめた本で、全国に教訓を共有したいという思いから、電子書籍で無料公開されています。"
知らなかった(/////

Web site image
備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | NHKニュース
05:40:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

徳山日出男さんの記事だ!><(土木的ヒーロー><(?))

WEB特集 備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | 東日本大震災 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | NHKニュース
05:37:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WEB特集 ゴーン元会長逃亡事件 “極秘”捜査資料がネットに? | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
ゴーン元会長逃亡事件 “極秘”捜査資料がネットに? | NHKニュース
02:59:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Nスペ人体2がもし最近の番組で(皮肉なことにさっき変な方向に話が進んだ 言及先の番組は最近の番組だけど)、1990年代初頭と同じくらいにテレビを見ることが普通の事だったら、さっきの脱線した議論は起きなかったんでは?><

02:54:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきのNHKスペシャル人体2もそうだし、同 電子立国シリーズとか 半導体や計算機関連の歴史の知識を多くの人に授けたし、銀河宇宙オデッセイや現在やってるコズミックフロントとかは見た人に頭の片隅に残す程度でも(><;)宇宙関連の知識授けまくってるかも><

02:46:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

テレビが間違った説明したせいでおかしな事になった事例は多々あるし、色々アレな事例(?)もあるし、それらを指してテレビを見ると馬鹿になるってそれは同意かも><
でも、知らなかった事すらも知らなかった事をそこそこ詳しく説明してくれる代わりのメディアが十分に機能してない状況では、やっぱり平均の知識の量って減ってるんでは?><

02:41:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

テレビを見てたら馬鹿になるっていろんな意味で昔もいまも言われてるけど、現状色々見ると(アメリカ情勢とかも含めて)、テレビの力が弱まったり、テレビ見てないとむしろ広い範囲の知識がつかなくてアレなんでは?><

02:38:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

最近なんか調査結果あったけど21世紀の人ってテレビの存在が、言ってみればスマホ弄ってる時に背景で流れてる程度のものみたいなタイプが多いっぽい?><

02:36:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、テレビの時代(インターネットの一般家庭への普及初期とも被るけど)、NHKだけじゃなく民放でも教養番組があってそこそこ人気があって視聴率とれてわりと長寿だったりしたわけで、それを経てる世代の方が広い範囲を持ってる傾向強いんでは?><

02:33:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

テレビでも、ご家庭によってはスポーツ中継しか見ないとか、ニュースしか見ちゃダメとか、ドラマばっかり見るとか、教養番組をよく見る家とか、それぞれかも><

02:31:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

インターネットの時代の方がより深い情報を得ようとすれば、テレビの時代と比べ物になら無いほど深くそして大量の情報を得られるのは言うまでもないかも><
ただし、広く深い情報を集めようとする人はかなり少ないかも><

02:28:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わりと疑問だけど、インターネットの時代の人々と、インターネットがなくテレビから情報を得ていた時代の人々、どっちの方が雑学力というか広く薄い知識持ってる/持ってたんだろう?><
インターネットの時代って自分から取りに行かなければ情報が得られない時代じゃん?><
言い換えればほんとに見たいものだけ見れる時代><

テレビの時代はそうではなく、ある程度の範囲からしか選択できず、基本的にニュースもごちゃ混ぜに得るしかなかった><
結果、よくも悪くもテレビで説明された知識はある程度行き渡るって状況になっていた><

01:57:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

驚異の小宇宙 人体II 脳と心 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A9%9

"...1993年から1994年にかけて放送されたNHKスペシャルの大型企画である。"
・・・・><

Web site image
%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%AE%87%E5%AE%99_%E4%BA%BA%E4%BD%93II_%E8%84%B3%E3%81%A8%E5%BF%83
01:48:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

脳をモデル化して説明するの全否定になっちゃうじゃん><;

01:47:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 01:45:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やっぱりたとえばなしとか「平易なことば」はよくないんだなぁ

01:42:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どういう風にモデル化するかという話が完全に抜け落ちてるかも?><;

01:36:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、脳神経科学とかそっち系の趣味な知識を持っていたら全く引っ掛かる部分じゃないでしょ?><;

01:33:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語の話にするのものすごく不毛だと思うけど><

「本性を現す」の類義語や言い換え | 本性を露にする・ぼろが出るなど-Weblio類語辞典 thesaurus.weblio.jp/content/%E

Web site image
「本性を現す」の類義語や言い換え | 本性を露にする・ぼろが出るなど-Weblio類語辞典
01:32:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 01:29:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんでバランスを壊した状態を「本性」と呼ぶのか、なんならそもそも「本性」とかいう意味深で無意味な言葉を使うことは本当に有意義なんですか、最初からそういう話しかしてない

01:32:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 01:28:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに私は酒が報酬系を弄るという話は一切否定も反論もしてないんだよなぁ

01:27:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いまオレンジはどんな気分かというと、前に「オープンソース」は造語であって「ソース」が「オープン」という一般的な言葉ではないって頑張って一人で説明しててめげて助けを求めた時と似た気分になってるの><
ある程度常識だと思ってたの><

01:24:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

奇遇もなにも、アクセルとブレーキという言葉で例えて説明されるのは一般的なの><
オレンジは、それが一度も今まで耳に入ってきたことが無いらしい事に驚いてるの><

01:22:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-03-06 01:22:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

奇遇にも同じ車の喩えになりましたね

01:22:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

超簡単に説明しても納得しないかもだけど超簡単に説明すると、
超簡単にいうと、脳にはアクセルとブレーキがあるの><
アルコールの分解物は脳のブレーキの機能に部分を弱らせる作用があるの><
結果アクセルだけ踏まれた、躊躇が少ない状況になるの><
それを一言で説明するのに我慢してない状況つまり「本性」という言葉を(学者の人が)用いてるの><

01:17:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

哲学的な意味での「呑んだ状況こそ本来のその人」とかいう話ではないよ?><;
脳の機能の話であって、神経科学の話だよ?><;

01:13:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

脳って見かけ上も機能上もモノリシックでは無く複数のレイヤで成り立ってるということは理解してるかも?><;
ていうか、失礼かもだけどストレートにいうと、知識欠けすぎててびっくりしてるよ><;
なんでオレンジそんな所から説明しなきゃいけない状況に><;

01:08:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

脳ってかなりケミカルなマシンだよ><(?)

01:06:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、その辺り否定したら、メンタルのお薬は具体的にどのように機能しているのか?>< となるよ><

01:03:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、『枕』の話でそういう反応来たの予想外だったよ><
わりと一般常識な医学的知識の範囲だと思ってたよ><;

01:01:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、お酒とそういう色々なお話は、人類の進化上けっこう重要なお話でもあるよ><
人類が国家とか作れるようになった面とかにもお酒って重要な役割を果たしたであろうといわれてるんだよ><

00:59:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「本性」はわかりやすくひとことにした説明であって、番組はちゃんと神経科学のお話だったよ><;

00:57:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので番組見てて「なるほど><;」ってなった><;

00:55:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
本題><
icon

オレンジは小学生くらいの時からごく稀に飲酒してた><(年に1回か2回程度、お正月とかに)
最初の頃は呑むと笑い上戸になってた><(甘いカクテル飲んでた)
で、少し成長してからは、呑むと無限にあらゆるものを解説する人になってた><;

そして今、酔ってなくても無限に解説する人になった・・・><;(メタな事に、今も説明してる><;)

00:50:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
枕><
icon

NHKの番組で前これやってて
「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 - 又吉直樹のヘウレーカ! - NHK nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75
つまり結論だけいうと(このページに書いてある通り)名誉教授の人曰く、酔っぱらった時がその人の本性ということで

Web site image
「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 - 又吉直樹のヘウレーカ!
00:38:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

頭のネジがぶっとんでない人に最初のウィスキーとしてラフロイグ飲ませたらその人二度とウィスキーを口にしないと思う><;
(オレンジは面白い味=美味しい味になっちゃってるのであれかも><;)

00:35:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
初心者が飲むお酒の話で思い出した><
icon

ある日、新聞の全面広告でサントリーが扱ってるスコッチウィスキーを色々紹介してるのを出してて、オレンジは「おもしろそう><」と思って端から端まで読んでひとつのブランドの説明に惹かれた><
(ちょっとあやふやだけど)
『このウィスキーを飲めるのであればどのシングルモルトウィスキーも受け入れられるでしょう』
頭のネジがぶっとんでるオレンジは「じゃあいきなりこれ飲もう><」
そう、それはラフロイグ><(それで大好物になった><)

00:28:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

セイコーマートのロゼワイン><(報告)

00:11:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、オレンジはビール嫌いだからあれだけど、ビール初めて飲む人に発泡酒すすめて「ビールってこんな味なんだ・・・」ってなったら、ビールを文化面でも好きな人からしたら「ちゃうねん」(なぜか関西弁)ってなるでしょ?><
つまりそういうこと><(?)

00:05:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ!><; 一応で「じゃあ初心者はこの本のお酒を最初に飲めばいいのかな?」って受けとる人もいるかもだけど、この本のお酒は日本酒初心者には全くおすすめできません><;
酸味強いしかなりクセがある味なので><;