GalaxyNoteシリーズという、スクラップブック&メモ機能に全振りしてるもしかしたら最強かもしれない強力なソフトウェア群が入ってる強力なハードウェアを使ってるけど、それらの機能、全く使用していない><;
スクショに手書きでペン入れ(?)するためのお絵描きツールとしては使ってる><
GalaxyNoteシリーズという、スクラップブック&メモ機能に全振りしてるもしかしたら最強かもしれない強力なソフトウェア群が入ってる強力なハードウェアを使ってるけど、それらの機能、全く使用していない><;
スクショに手書きでペン入れ(?)するためのお絵描きツールとしては使ってる><
evernoteの乗り換え先を探してOneNoteが辛くてscrapboxも上手く行かなくて、いまDropbox Paperでなんとか回ってる。文書管理システムの癖とか得意分野みたいなのを把握しないとむずかしいね。scrapboxで案件の情報とか管理しようとしたんだけど、順番がバラバラになるから議事録とか残しておくのが辛くなって、どの文章が一番新しい仕様を表してるんだっけ、みたいになって新しいファイル(2)最新版_もう古い、みたいになってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
機械可読性の話で健常者しか考慮しないのすごくダメだし、アクセシビリティに関するハードウェアリソースの話で先進国の金持ちだけを考えるのもすごくダメ><
それこそ、ウェブブラウザで使うのを諦めさせて、ウェブサービス毎に専用アプリを使わせてしかも、情報の構造の違いを考慮すると各アプリが音声読み上げシステムをそれぞれ実装しなければならない上に、その音声読み上げシステムはそのOS等の環境である程度共通のUXで使えなければならない><
そんな事までするのについて来れる人々だけでウェブ界隈の開発者が揃っているのだとしたら、そもそも世の中に機械可読性が弱く 音声読み上げウェブブラウザに全く優しくないウェブサイトがこれほどあふれてないでしょ?><
汎用の視覚障碍者向けのウェブブラウズ環境でも問題起きないの?><
kuropenさんの記事にある「障がい者」表記をうまく読み上げられない視覚障碍者向け環境の話はどうなるの?>< そういう穴もちゃんと予めふさいでる記事でしょ?><
Twitterの名前に空白を入れるのと、excel方眼紙やPDFのレイアウトはまた問題が違っていて、Twitterの名前はあれが一つのDOMで表現されてるから機械は容易に一つのまとまりであると認識できる、jsonで扱うにしても。excel方眼紙やレイアウトがバラバラなPDFは機会がまとまりを認識しにくいのできれいに作れというのは、確かにそう。
機械が読めるようにするを、なんかビッグデータ活用とかAIがどうのとかなんかそういうクローリングとかそっち系でイメージするのはとても危険で、kuropenさんが指摘してる通りアクセシビリティの問題であり、
そういう方向を余計なハードウェアリソースをより必要とする方向に考えるのはとても危険><
世界中の困ってる全ての人々に、余計に必要になったハードウェアを寄付できるのなら別だけど><
><は、主要な日本語読み上げシステムではスルーされるっぽいです><(ごくごく稀に「だいなりしょうなり」みたいに読むやつがある><)
一理無くもないけど固有名詞にそれは無茶がある気がしなくもない感なのと、視覚障碍者向けスクリーンリーダーの必要ハードウェアリソースを無用に上げるのは、アクセシビリティの観点から見てとても重大な問題感><
日本語はそもそも句読点以外、空白は無視してインデックスしていいのでは感。どうせ形態素解析よりNGramで索引作るでしょ。人間が機械に合わせるより機械が人間に合わせてくれ。googleの検索キーワードを上手く選べる人間を育てるより、siriがきちんと自然言語を解除してくれるほうがいいでしょ。「文字の間に空白を開けるような人がいた」も事件の記録の一つとなるだろうし。なので、あれを批判するのに機械可読性を出すのは筋が悪い気がする。技術者ならなおさら。単純につまらないって言って良いと思うよ。
意見には同意><
元々こういう考えなので><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104030200108929286
一ヶ所だけ気になった><
"障碍者"って書けばおk><
オレンジが説明書くとまた長文になるので代わりにいまググって見つけた適当な参考リンク:
「障害」は「障碍」(「障礙」)と表記すべきである http://www.rehab.go.jp/rehanews/japanese/No226/5_story.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外環道トンネル新設工事の掘削土を5.5kmにおよぶ長大コンベヤで搬出 | 道路構造物ジャーナルNET https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/walks/detail.php?id=137&page=1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウシオ電機 牛尾治朗氏が会長を退任 50年以上経営トップ務める | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012428081000.html
農業機械が動いてる時の畑は、産業機械だらけの工場や建機だらけの工事現場と同等かそれ以上に危険><
トラクターの下敷きで3歳男児死亡 新型コロナで疎開中か 富山 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012428211000.html
そういえば例のあれの続編が><
"軽トラにNinja 1200ccのバイクのエンジン載せてみた!⑦フォンフォン(FonFon)サーキットデビュー!編 第7話 Kei truck Mini truck ZX12R kawasaki" を YouTube で見る https://youtu.be/N8IbO2rA2v4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🤔
JR東日本E995系電車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE995%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
"来年度から水素で発電した電気で走る燃料電池を使った車両の実験を始め、実用化を目指します。"
“30年後にCO2排出量ゼロ目指す” JR東日本 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012427571000.html
野生の熊実物見たことないけど、実物見たらいかに危険かとかの知識全部飛んでムツゴロウさんモードになっちゃいそう><;
熊との社会的距離が近すぎるオンリーロシア。窓から顔を出す熊にお菓子をあげるスタイルが定着3連発 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52290725.html
🤔
Learn how to draw Totoro - BBC News https://www.bbc.com/news/av/entertainment-arts-52629504/studio-ghibli-artist-teaches-anime-fans-how-to-draw-totoro
ツイッターをメインにしてた時に仲良かった人でジャズ好きな人が何人も居たけど、「スムースジャズはいいかも><」って言うと「ああ・・・うん・・・あれはちょっと違うんだよね・・・」的な反応だった><;
SoundCloudとかにいい感じのClub Remixとかあげてる人とかうらやましいし、自分が聴くのが好きなジャンル化したリミックスを自分で作れるの超うらやましい><
あと、ジャンル的にもカントリーとか好きな人ってfediverseには少なそうなイメージ><
(オレンジはカントリーたくさん聴くけど知識はうすいのであれだけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。