これで見てもよくわかるけど、給油後に少し前に移動して、ふさぐようにしばらく駐車するのなぜなのか謎・・・><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104138947707471452
これで見てもよくわかるけど、給油後に少し前に移動して、ふさぐようにしばらく駐車するのなぜなのか謎・・・><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104138947707471452
しゅごい!!!><;
トラックストップで8時間40分も、駐車したまま一日の移り変わりをライブしたっぽい!><;
BigRigTravels Friday Love's truckstop watching LIVE from Prosser, Washington - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=75JX4bKPnDo
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104138798989754944
1ピクセルの狂いもなく模写した時点でゼロからではないというかコピーに相当してそう
あと一般にパロディは元作品とモチーフや構造を共有してはいても忠実なコピーではない気がするとか、パロディがセーフかどうかはそもそも国ごとの著作権法によりそうとか、まあいろいろわからないことが…… #IANAL
・・・となると🤔を1ピクセルの狂いもなく模写してそこから改変したものは、🤔のライセンスには影響されないことになるかも?><
ていうか🤔並みにシンプルなアイコンで、仮にそれが感染性のあるライセンスで、実際に派生物がある状態で、それの『ゼロから描いたパロディと主張する、派生物と見分けがつかないもの』って、著作権的にどうなるんだろ?><(パロディなのでおk解釈にするのかなり無茶な気がするんだけど><)
感染性があるライセンスなら、改変されたやつも(厳密には問題はあっても)「よくわかんないけどたぶん元ネタのライセンスだろうし、そんなに怒らないでしょ」で済むし(?)、『そっくりで最初から描いたやつ』も「似てたから勘違いしてたわ めんごめんご」で済ませる(?)し、それでも文句言われたら「盗作じゃないのか!」って逆ギレできる><(?)
@lo48576 @hota 元ネタのtypoはちょっと不明ですが 自体は私が作ったもので間違いないです
ベースがtwemojiの画像なので、twemojiのライセンス(CC-BY 4.0)表記があれば改変も再配布も自由です
https://mstdn.plusminus.io/users/mohemohe/statuses/103048966586619142
ちなみにオレンジが好きな入浴剤はこれです><
にごり湯シリーズパック-商品ラインアップ|旅の宿|クラシエ http://www.kracie.co.jp/khp/tabi/lineup/nigori.html
あと、花王バブの食べ物系とか花系のやつ><
温泉地の入浴剤、湯の花は別として温泉っぽくない問題><
湯の花は追い焚きタイプの風呂釜だと使用不能だし、『風呂釜を致命的に傷める成分は入ってないけど、匂いと色は元ネタの温泉そっくり!』って入浴剤出て欲しい・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
べスフレの不穏な話、元の話はよくわかんないけど理由開示しないのはものすごくダメだと思うし、advocacyを軽視するのは、子分の暴力沙汰で辞めた相撲の親分やら、位置ゲーで大コケして辞めたどっかの社長やらと五十歩百歩になっちゃうよ?><
のぼうの城、本買ったのに読んでなくてあれだけど><; 忍城の歴史とか、あと落ちてしまったけど周りのお城の歴史とか、小田原が落ちるまでの経緯、埼玉人として誇りがあるお話だよ><
江戸が無いif、埼玉にとってものすごく影響がある話で江戸が出来てしまった事によるその後の微妙な歴史もあるし、
小田原が落ちた所から近畿の人々に関東のそれ以前の歴史が軽視されてしまい、地域ネタおしゃべりする場でも現在もそのまま『東日本は歴史が浅い』みたいな認識の人が多いの、すごくアレなので、そういう背景を考える方がおもしろいかも・・・><
話が広がるのはおもしろい一方で、元々のオレンジの話が微妙に無かった事にされてる感じで、もしかしなくてもそっち方面でミュートされまくってる気がしてきてる><
そういえばこれ本買ったけど読んでない>><;
のぼうの城 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%AE%E5%9F%8E
「(ちくしょう><; 江戸さえ出来なければ><;)」という思いと、結局江戸が無くてもネタ地域という複雑な心境の結果、そういう妄想が><;
埼玉って江戸が出来る前は江戸のおまけじゃなくどっちかと言うと足利文化圏?の周辺地域的な感じだったし、鎌倉街道張り巡らされてるし、古事記の時代に遡れば大フロンティアで・・・・><;
江戸の町の開発がなくて湿地帯のままって設定><
なんでそんな妄想を思い浮かべるかと言うと、オレンジは埼玉人として「小田原がおちなければ関東の中心は・・・><;」って思いがある><;
江戸がないパラレルワールドって東京という行政区分がないだけなのか、それとも東京だった土地がごっそり消失して海になってる設定なのか
東京東部も武蔵国で埼玉になっていて湿地な環境保護地域で、なにかいいアイディア言う度に「さすがラムサール条約」って言われて「ラムサール条約は関係ないだろ」って怒る埼玉人><;
千葉は千葉市の都市圏が無くて、北部の都市は市川の台地エリア周辺で、大きな都市圏が南房総に孤立して存在してそういう意味でも『島!』とか><;
東京湾(江戸)は環境保護で現実での鶴見川~江戸川に相当する地域には港が作れないとか><;
オレンジは小田原から逗子までの沿岸に細長く都会がある形態を妄想してた><
良港が横須賀に行かないと無いのでそこそこな都会><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新幹線も作られるけど、最初の区間は名神で、東海道新幹線は現実で言う所の東北新幹線ポジションで、小田原鎌倉エリアから関東平野の西側を北上して両毛エリアの駅が終点の路線に>< 東北上越新幹線はそこで乗り換え><
西の方の人々には小田原が世界の果てだと思われていて、群馬人の「新幹線の終点は小田原じゃないから!」が定番ネタになってるとか、世界の果ての先の暗黒地帯さいたまとか><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
標準でカスタム絵文字一覧とライセンスを書いておけるページをログインせずにたどり着ける場所に用意しておいたら便利そう><
Mastodon の custom emojis 、ライセンスと権利者のトレーサビリティが異常に低い (というか、そんなものない) ので本当につらい (thinking とか face とかで探すと面白そうなの無限にあるのに……)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(ラノベとか向きにある程度ご都合主義な感じで地域ネタ活用重視><)
関東は、群馬が南部は関東平野で最大の大都市だけど北部は森林地帯で、やっぱりグンマーで、同じ都市圏を共有する栃木とバトル><
埼玉は湿地を干拓した世界的穀倉地帯でさいたま><(?)
国際空港は逆に埼玉に羽田相当のものがあって、手狭になって千葉に新空港ができて、島民と論争、東京がなくても神奈川県エリアには黒船来航があって、行政や商業の中心は湘南エリアになる一方で横浜はリゾート海岸エリアって立場が逆で、相変わらず横浜の人は横浜としか地名を言いたがらない横浜県民><
中京圏は超大規模メガロシティになっていて、首都に>< 紆余曲折で名古屋城が皇居><
伊勢湾沿岸と三河湾がさらに大規模工業地域になっていて遠州エリアと滋賀南部の琵琶湖湖畔が衛星地域的に>< 滋賀は相変わらず京都人を中心地した西の方の人に中途半端な地域としていじられて「水止めるぞ!」って怒る><
キリ無いけど、すごくラノベとか向きな世界かも?><;
地理ネタでふと思ったけど、もし江戸の町が作られなかったら?ってifなパラレルワールド考えたらすごくおもしろそう><
たぶん中京圏が現在の首都圏よりもはるかに高密度で大規模な都市圏になってたかもだし、関東の中心は両毛~茨城地域と鎌倉~小田原地域と南房総地域に分散されてたりとか><
武蔵野エリアが超大規模穀倉地域になってたりとか><
factorioでも混流ラインが絡む場所は、変なものが流れ込んできても詰まらないように、流れてくるはずの物以外をよけて箱にしまう安全装置つけたりしてる><
接続先の機器はきっと壊れていて呼び出すライブラリはきっとたまにバグってこのライブラリを使うやつはきっと馬鹿で変なものを投げ込んでくるみたいな、『かもしれない運転』的な設計、好き><
Nintendo SwitchのACアダプタでPixel 3を充電できない話
https://hanpenblog.com/12964
逆にソーラー発電所は置くの大変過ぎるから、モジュール化した設計図を使ってロボットに置かせてる><
これにたくさん写りこんでるやつ><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103066916609810927
あと、多くの人のスクショ見ると、こういう風にきれいにモジュール化されてて整然と?並んでるけど、オレンジは(将来の拡張出来る構造にした上で)スキマを埋めていくように作るので、密度が高くて交差も多くて、混流ラインと分岐が多いので、見映えがカオスかも><;
factorio、オレンジは黄色の工場が作れるようになるまでここまで大規模化しないのでかなり違う><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふぁぼ爆撃ロシア人の時もちゃんと文句言う人が中々出なくて、オレンジがぶん殴ったらあっという間にアカ消し逃亡した><(殴ってる途中だったのに!><(><;))
よく荒らしは放置とかなんか言うけど、しつこくしつこく逃げ場が無いように、そして反感よりも嫌悪と恐怖が上回るように慎重に殴る方が二度と出てこなくなるよ><
鳥でサメの人の所に変な人が来た問題、ちゃんとは追って無いけど、ルーンなんとかの英語で書けってじいちゃんの時にオレンジがやったみたいに周りが殴ればいいんだよ><
ドライバーとかレンチの類いは、安物は破壊マシンになっちゃう問題もあるからあれだよね>< 少なくとも工具はノーブランドは絶対ダメだよね>< どの工具が必要なのかのサイズのスケールには使えるけど><
ぶっちゃけた話、我々は0.01mmの攻防をしてるのでガチツール一式そろえる必要があるけれど、そこまで要らないという需要も十分あるのでつまりピンキリ。
ただし安全靴は絶対に安物を買ってはいけない。
職人に消耗品でない仕事道具はどれを買ったらいいか訊いて「なんでもいいよ、どんな安物でもいい」という答えが返ってくることはあまりないので、結果として予算がひたすら膨れ上がる説(身近な例:自作PCのパーツ選びに関するコピペ)
デジタルノギスはデキるテック系の必須ツール!信頼できるブランドの高級グレードのものを購入しよう!
「100年後にはどうせサービスが残っていないだろうからどちらにせよ消えている」という発想はまさに2000年問題や2038年問題を引き起こした原因であり、その意味で #exp1c はとても賢明な発想といえる
ハッシュタグを探してみたら見つかった #exp1c ってもしかして1世紀のことですか
ミツトヨのでまちがいないです。クーラントプルーフじゃなくふつうのやつ。
ここにある写真のはミツトヨのかも?><
ANAコンポーネントテクニクス株式会社 http://www.ctc.ana-g.com/calib.html
バ
U+30D0
UTF-8: 0xE3 0x83 0x90
[Content]
KATAKANA LETTER BA
バ
U+30CF U+3099
UTF-8: 0xE3 0x83 0x8F 0xE3 0x82 0x99
[Content]
KATAKANA LETTER HA WITH KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK
1300EA | ノギス Facom 150mm 1300EA | Facom https://jp.rs-online.com/web/p/calipers/6698195/
知らなかった・・・><
"「ファコムは2006年3月に、フランスにあったエアロスペース用の工場を閉めてしまったんです。エアバスでは以前ファコムが使われていましたが、5年位前から様々な問題が起こってしまったことから、今ではエアバスへの工具の提供はスタビレーがかなり多くの比重をしめています。..."
スタビレー 工場レポート | ファクトリーギアブログ https://blog.f-gear.co.jp/brand/factoryreport_stahlwille/
家族の人、スナップオンマニア的だったけど持ってないのかなこれ?><((当たり前だけど)職場に置く物なので、家族の人の工具コレクション実物ほとんど見たこと無い)
もう中古でしか買えないらしいけど、スナップオンブランドのミツトヨのノギスという、工具マニア向けなものがあるらしい・・・・><
SNAP-ON (スナップオン) デジタルノギス SMDC6WN ミツトヨ製|トレファクONLINE https://ec.treasure-f.com/item/1045003135990064
前におうちのボタン電池式の電卓の電池切れで祖母が困ってた時、単3電池の電池ボックス繋いで一時的に単3電池で使えるようにしてあげた事ある><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジの家、前は年一回?の(本来は農家向けの?)なんか地域の希望者対象の殺虫剤散布みたいなのやってたけど、その頃はヤモリ見たことなくて、それやらなくなったら家の周りヤモリだらけになった><
なお虫は増えてないっぽさ><(やってた時も雑木林から大量に虫が飛んで来てた><;)
前はスキマ多い場所にバポナもどきの弱くて蚊専用のやつぶら下げたりしてたけど、そういう場所もヤモリ通るからそういうのも使わなくなった><
どうにか虫が来ないようにしつつヤモリに害が無い方法って無いのかな?><;
家の廻りヤモリだらけ(家の中で冬眠する個体もいる)で、ヤモリ好きなので虫退治の巻き添えでヤモリ殺したくない><;
ていうか、例えば(条例に違反して)県外ナンバー排除の看板設置したおじちゃん(ストーリー本文のリンク先参照)の名前晒したら
炎上して抑止になるかも><
Re:ポピュリズムの極地 (#.3811466) | 和歌山県、県外ナンバープレート装着車両に対し「県内在住確認書」を発行開始 | スラド https://srad.jp/comment/3811466
中学で英語を習ったとき、英語は日本語みたいにいちいち名前を呼ばずに人称で表現すると聞いて、三人以上集まった時に使い物にならない言語だなという感想を持ったのを覚えている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よく考えたら、ボルドーのLRTのあれはサードレールの一種ってなんだから、金属な車輪の乗り物じゃないと使えない><;
自動車では難しいのはあれだけど、路面電車では既に地面から送電するやつ実用化されてるし、・・・・・あれかも><(語彙力)
「走行中の電気自動車をワイヤレス充電する技術」がスタンフォード大学で開発中 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200508-wirelessly-charging-electric-cars/
これ思い出した><
本の虫: npmからkikとその他諸々が消されたまとめ https://cpplover.blogspot.com/2016/03/npmkik.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドイツみたいに緊急で家賃を払えない人を追い出してはいけない政策やったり、アメリカのニューヨーク州では大規模な炊き出しとかやってるけどそういうのが無い国出だよ?>< なんでそんな楽観的な事が言えるんだろう?>< なぜそんな楽観的な事を言うのに店を閉めるんだろう?><
記事の最後の方わりと矛盾してる気が><
お店を維持できない=この状況を下支え出来ない(=つまり今回の事象を経済システム上の特例として全く無かった扱いに出来ない)国で、どうして "倒産しても日本では死なない。" なんて楽観的なことを言えるんだろう?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。