RWY22への着陸機を直下から見れるかも?><;
This account is not set to public on notestock.
ジャンピングフラッシュ2の水戸黄門のテーマ曲の音程変えただけの曲、オレンジ以外の人が話題にしてるところ見たこと無い><
This account is not set to public on notestock.
水戸黄門のテーマ曲の出だし
古いのは
ちゃー かっかっかっかっかー
だったけど、何時からか
てー てれれー
に変わった><
プレステのゲーム、ジャンピングフラッシュ2の和風ステージのボスの曲は、水戸黄門にテーマ曲の音程を変えただけという色々際どい曲なんだけど、それの元ネタは主に古い方のアレンジっぽさ><
例えばNHKのど自慢のテーマ曲の〆のぶぶん、昭和世代的には
てれれれれれれ、カーン
なんだけど1990年代初頭に
てーれれ、カーン
にアレンジが変更されたので、平成生まれの人が古い方聴いたら「なにそれ!?」ってなりそう><
昭和生まれと平成生まれの間に、テレビ番組のテーマ曲のアレンジに世代間ギャップがある気がして、それ全部まとめたらおもしろいかもって思ってる><
「なんでオレンジは誰かの疑問に解説しまくりなのに、オレンジの疑問に答えてくれる人はほとんどいないのか?><」ってずっとアレかも><
ツイッターメインにしてたとき特に感じたけど、疑問を書いてる人に答えてあげる人ものすごく少ない><
例えば一般人が鉄道に関する疑問書いて、それに答えてあげる人、世の中に鉄オタは山ほど居るのに誰一人教えてあげずにオレンジが解説とか何回かあった><
This account is not set to public on notestock.
薦められた本を読む事を大切にしてるのなぜかというと、知識は出し惜しみしない方が素晴らしいという考えなので、オレンジはこの通り(?)出せる限りの知識で知ってること全て説明しようとする><
でも、大半の人そんなに知識を公開しないで能ある鷹はなんとやら><(?)
そんななかでおすすめの本という知識を出してくれたのに、それを尊重しなかったら「やっぱ薦めたりしなくていいや」ってなっちゃうじゃん?><
オレンジは薦められた本(でどう考えても合わないとかじゃないやつ)を読まないのはすごく駄目と思ってるので、それによって本を買う順番変えたりとかでなるべく薦められた本を優先するようにしてる><
(薦められた本読まない人は駄目な人って意味じゃなくて、オレンジが自分に課してるポリシー><)
This account is not set to public on notestock.
置きなおし村人ガチャというか置きなおしリセマラ?><;(置きなおして話しかけて置きなおして話しかけて...)
現在の開発版、書見台置きなおし村人ガチャで、最初から修繕の本を売る人も出るんだけど、前からなのかな?><
ダイヤモンドピッケル、村人に木の棒を大量に売り付けて買う手も><
(先にダイヤの斧を買う方がさらに楽かも><)
次のバージョン(現在開発版)、ネザーでピグリンに金インゴットあげると色々もらえるので、ものすごく楽>< マグマクリームももらえる><
そういうの気軽に作るの、ダイヤモンドピッケルがあるかとかも重要なので(例えば石のピッケルだと時間かかってめげる)、ダイヤモンドピッケルちゃんと作りましょう><
ブランチマイニングなんてめんどくさいことせず高さY11とかY12とかをまっすぐ掘ってればそのうち出る><
Y11まで降りるには、めんどかったらアイテム最小限だけもって直下掘りすればいい><
スポナー泡上昇落下トラップ、構造理解すればすぐにちょちょいと短時間でいくらでも作れるので、スポナー見つけたら気軽に作るといいかも><;
落下ダメージ部分めんどかったら、水流で一ヶ所に集めるだけでもいいかも><
オレンジはスポナーじゃないトラップは、レコード用の、トラップドアから自然に落ちるようにしておいて水流で落下後に、通りがかりに匠が居たときにスケさんに撃ってもらうやつしかつくらない><
ちゃんとしたTTは作らないので、オレンジ的には海洋アップデートから現在の開発版までは「同じことできなくなった」って事は発生してないかも><
(開発版=)次のネザーの大変更でも、従来通りのバイオームでは従来通り><
スポナートラップなら海洋アップデートの時の変化(上昇泡追加)以降はそのまま使えるかも><;
いまは次の1.16?の開発版で遊んでるけどそれも現状維持><
Minecraft とかいう Mob 沸きも物理も仕様がコロッコロ変わるプラットフォームでトラップ作るとか正気の沙汰ではないと思っているので、せいぜい鶏肉自動生成器くらいしか作ったことない (マグマと半ブロックみたいな不自然な仕様は不使用)
トラップメンテとかで看板での隙間にから戦闘せずに確実にどうしても退かしたいのであれば、水流を2段以上にして、段差に雪玉発射ディスペンサーつけておけばおk><
水流→[看板で1マスあける][泡上昇]
にして、MOB同士の押し合いで押されて泡に入るのと、スケさんとかは気まぐれで?泡に自分から歩く事がわりと高確率><
This account is not set to public on notestock.
ボーイング、(コロナウイルスを理由に追加できるので)仮に破綻しても解体はないと思ってた(数日前?書いた)けど、わりとそうでもなさそう無い気がしなくもなくなってきた><
大分空港ホーバークラフト復活 課題どう解決するか? 世界で1航路のみ 県に聞く実現性 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/94433
オレンジの家のジンギスカン、タレが普通の焼き肉のタレだったので、北海道の本物のジンギスカン食べたとき「ほんとは焼き肉と全然違うタレなんじゃん!><;」ってなった><
ジンギスカン鍋小さい頃おうちにあった><
ジンギスカン鍋が自宅にある喜びを伝えたい! :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/Jingisucan-hot-pot-at-home
OracleからSunのOracleが要らなそうな部分とか、Thinking Machinesとか、死蔵してる知財買って復活させてくれる人現れてほしい・・・><(絶対売ってもらえない知ってる)
ソニーがコナミから「メタルギア」などの人気IPを買収するとの噂 | スラド idle https://idle.srad.jp/story/20/03/17/1747233/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
世界でもっとも持続可能なウォッカ!? 「Air Co. Vodka」がニューヨークで誕生 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア https://www.axismag.jp/posts/2019/11/155363.html
持続可能なウォッカ
ゲーミングなフィッシングがしたいわけでは無く、道具とかのコスト込みでお魚屋さんでお魚買うよりも安く、食べられる魚を入手したい><
そういえば、食べられる魚の魚釣りやりたくなってきたけど、針外せる自信無い><(小さい頃に観光釣り堀に何回か行ったときは祖父に針外してもらってた><)
21世紀には不要な技術><;
(普通の録音データ再生とリアルタイム合成の音声の同期は処理間に合えば別にすごくはないし><;)
ゲームのBGMにCD-DA、ソニックCDは内蔵音源と同期再生することで繋ぐとかしててすごい><(?)
プログラミングに必要な能力の重要なひとつが『fluid reasoning』(流動性推理って訳されるらしい?)らしい><
(その論文にそんな感じのこと書いてあるたぶん><(読んだの2週間くらい前なので微妙にあやふや))
オレンジはどう考えても言語能力おかしいのにプログラミング出来るのはなぜか?>< って疑問に思ったのもあって読んだんだけど、たぶん言語能力が欠けてる以上に設計する能力が補うのでなんとかなってるみたいなアレなのかもたぶん><
これ、この前論文読んだけど、それよりも、目標に対して必要な要素を組み立てる能力と必要な情報を収集する能力が要求されるのでアレかも><(?)
自然言語に関する適応能力が高いとプログラミング言語も効率よく学習できる? | スラド サイエンス https://science.srad.jp/story/20/03/18/1225215/
米 ボーイング社 資金繰りが急速に悪化 新型コロナが追い打ち | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337331000.html
主にゲームに限ったシミュレーションによって学ぶことの重要性とは別に、テレビとか動画サイトとかに関しても近い考え方を持っていて、それらを学習に活用出来るかどうかの問題であって、学習に活用出来ないような自分で学ぶ力が無いやつが学校のお勉強をした所で、学校のお勉強に限定した学習にしかならず、学んだ内容を現実に活かすなんて出来ないよ><
学んだ内容がなにとどう関係あるのかを自分で考えることを放棄してるのと同じなんだから><
なので、シリアスゲームを学習に取り入れられずかつゲームを嫌ってる教師は、オレンジ的に宗教等に頼って科学を否定してる連中と近いカテゴリとして見下してる>< こいつ馬鹿だと判断する要素のひとつ><
ていうか、ゲームで学んでない世代って、原始人みたいなもので、それが世の中にない世界であれば活用できなくても当たり前で仕方がないけど、あるのであれば、21世紀に科学に頼らず魔術に頼って暮らすような、そういう時代のギャップかも><
オレンジ的には、今回の件以前から「むしろゲームを学習に活用しないやつは馬鹿だし、シリアスゲーム等によってシミュレーションすることは学習に於いてとても重要であり、それを理解できないやつは教育に携わるべきではない><」というように考えてるし世論をそう変えようとしてる><
インターネットやデジタルゲームを目の敵にする人は無視できない割合でいると思うんですよね。「親からはゲームを取り上げられて学校の話題に合わせられなかった」って話はよく聞きます。そんな瘴気に当てられた人が気づかぬうちに要職についてたってのはままあるわけです今回のように。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これすごくおもしろかった><
英雄たちの選択「水害と闘った男たち~治水三傑・現代に活かす叡智~」 - NHK https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2020-03-11/10/17524/2473192/
ていうかオレンジが前に書いてたような事もしゃべってた><
高橋裕先生の教え子の大熊孝先生も出てて、分家災害の話も少ししてた><