バッテリーつきそう><;
例えば時報botみたいなのは必要がなければフォローしない><
一方で(?)中に人がいるアカウントが数時間置きくらいの時報botを動かしてても、別にそれでフォローやめるとかは無い><
トゥートゥーとか自動ふぁぼbotとかはブロックするほど嫌ってるけど、午前3時とか眠り続けてみたいなのは全く気にならない><(それ自体が情報量を持っているからかも><)
This account is not set to public on notestock.
ていうかこれを自作してみたい・・・><(もう20年近く前?><;)
自由なオーディオ処理が革新的な新世代のサンプラー | シンセ/音源モジュール | サウンド&レコーディング・マガジン http://rittor-music.jp/sound/productreview/2000/04/1022
This account is not set to public on notestock.
あんまり大したこと無い気がしなくもないけど、もしかして(自ら開発した)核保有国が核保有国に対して空爆って人類史上初だったりする・・・?><(前にあったっけ?><)
世界で一番売れてるフォント集 - Design Cuts Japan https://jp.designcuts.com/product/most-popular-fonts-bundle/
Futura単品で持ってるしなぁ…
あわせて読みたい(?><;)
NECプロテクト ‐ 通信用語の基礎知識 https://www.wdic.org/w/TECH/NEC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88
マストドンに限った話じゃないけど、OSSなものでフォークされたものがしゃべる「ソフトウェアのバージョン」って意味があるのか謎><
(プロトコルのバージョンなら一応意味あるだろうけど><(食い違えばエラー出せばいいし><))
This account is not set to public on notestock.
マストドンの機能拡張と分散、外部サービスを作りやすいように一貫性を持つのもあれだけど、せっかくAGPLなんだから、プラグインで機能拡張できるAPI用意すればいいのにね><(うまく工夫して、プラグインにもAGPLが『感染』する仕様にしないと逆効果になるけど><)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういう機能拡張、分散の意味では独立したサービスにしたほうがいいだろうけど、数日前に書いた通り、マストドンはそれができるほどの一貫性のある仕様とポリシーが無い><
(ので、現状、絵を描くならPawooみたいになるの、仮にコミュニティの要素を除外して考えたとしてもある意味当たり前かも><)
LTLで、はアレだけど、機能拡張してあるインスタンスを機能目当てで選ぶのはありだと思うし、むしろ会員の概念がある各ウェブサービスがActivityPubしゃべったり連携したマストドンと互換性があるSNSを用意したりしたらおもしろいかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
🤔
広島の強盗殺人 大阪で東京への道尋ねる 自転車で逃走か | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011828541000.html
結果のきれいな失敗が無いものだけ書いていたら、文章を書くトレーニングにはなっても、思考とか議論のトレーニングにならないかもって思うかも><
思考の過程ごと書き出すのはある意味一人で議論しているようなものかも>< オレンジの全ての議論の相手をしてくれる暇人なんてたぶん世の中に存在しないかもだし><;
オレンジは下書きレベルや思考の途中でも、むしろ思考の途中だからこそ思考の過程を開示する感じで書く感じかも><
頭悪くて間違ってるのも公開されちゃう><
前提に関しては続けて後から書くかも><(・・・の結果ものすごい長文に><;)
元々航空機事故で人間よりも飛行機のことを考えてしまうけど、でも767ってあんまり好きな機種じゃないからそれほどはあれだったけど、fr24が配ってるcsvのICAO24bitコード(hexって項目)を見たらなんかつらい気持ちになった・・・><
https://mstdn.nere9.help/users/orange_in_space/statuses/101619435427127959
https://mstdn.nere9.help/users/orange_in_space/statuses/101619435427127959
そのcsvのデータは飛行機さんの声をデコードしたもので直前までこういう風にしゃべっていて、そのうちICAO24bitコードは自分の名前で・・・;;
18:38:46Z.026には243ktで+832fpm(普通に水平飛行の範囲かも)だったのが、約2秒後の18:38:47Z.916には突然263ktで-4160fpmになってるし、操縦でどうこうじゃなく、気象なり機体の破壊なり何か起きたのかも?><
(操縦でならもうちょっと滑らかに(?)変化しそう><)
CFITって感じじゃなく落っこちてるっぽさ?><
Flightradar24 data regarding the crash of Atlas Air 5Y3591 near Houston - Flightradar24 Blog https://www.flightradar24.com/blog/flightradar24-data-regarding-the-crash-of-atlas-air-5y3591-near-houston/
Amazon専用貨物便がアメリカ・テキサス州で墜落、乗組員3人のうち2人の死亡を確認 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190225-amazon-boeing-767-crash/
ASN Aircraft accident Boeing 767-375ER (BCF) (WL) N1217A Trinity Bay, near Anahuac, TX https://aviation-safety.net/database/record.php?id=20190223-0
英国EU離脱で、北アイルランドの本当に「マズい」状況。鍵を握るアイルランド首相はどういう人物か(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20190131-00113123/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.