23:00:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イロンデルグレー!><

22:58:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ほんとに "いろいろな風景の中に溶け込んで風景の一部となる" デザインを鉄道車両に取り入れたいのあれば、まず踏み切り全部廃止してホームドア全部つけれ!><(そこまでやっても保線の人にとっては危険だからよくないけど><)

22:56:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかウェブサイトも案の定ゴミみたいなデザインだし><;

22:54:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、コンセプトの時からオレンジは指摘しまくってるけど、視認性に問題あるんじゃないの?><; そのうち前面警戒色を追加する事になるんじゃないの?><;

22:53:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 22:50:07 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

2019年3月にデビューする西武鉄道新型特急車両「Laview」の特設Webサイトです。
seiburailway.jp/railways/lavie

Web site image
西武鉄道新型特急車両「Laview」
19:20:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このニュース何日か前にテレビで見たけど、刀持ってる方の脳内を想像したらおもしろかった><
-- ふるさと納税返礼で刀に触れる|NHK 茨城県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/mito/2019

推定脳内映像
-- 燭台切光忠(刀剣乱舞) (しょくだいきりみつただ)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/a/%E7%87%AD%E5%8

17:48:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えばバス>< 毎日バス通勤バス通学している人で利用するバス停にバス路線がひとつしかない人、バス路線の名前わかる?><
「○○行き」しか意識してないよね?>< 「蟹03」みたいなの、書いてあっても読まないよね?><

17:40:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
デザイン上の『どこに書いてあるのか?』問題><(長文)
icon

Windowsの『エクスプローラ』の語もそうだし、Macでもそうだけど「どこにそう書いてあるのか?」が問題になる><
日常的にその言葉を理解しなければ使えないデザインでは無いのであれば、その固有名詞を覚えて貰えないのはある意味当たり前の事で、ある意味正しいデザインであるからこそ固有名詞は知られないという場合もある><

Mac の Finder について理解する - Apple サポート support.apple.com/ja-jp/HT2017

Mac で Dock を使用する - Apple サポート support.apple.com/ja-jp/guide/

これも、Finderの語、どこに書いてあるの?><ってなるかも><

『説明書に書いてある』はデザインではない><
『ポイントすると表示される』は、わざわざ知ろうとポイントしなければ知られないのだから、ユーザーが知らなくても咎めてはいけない(知らなくてもいい事のみに使用できるデザイン)

Mac の Finder について理解する
17:23:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ああああ!><; Finderだね!><

17:22:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Windows使ってて『エクスプローラ』という言葉でそれがファイルシステムを操作するソフトウェアであると知ってる範囲の一般人の大半、おそらくMacOSの・・・・なんだっけ?><;
言われてもわかんないと思うよ?><;
なんて名前だっけ?><;(マジで度忘れしてわからない><;)

17:19:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、Windowsの(最近のバージョンの)GUIシェルのデザインが悪いだけって気がしなくもない><
あと、『エクスプローラ』といわれて「なにそれ?」って別になにもおかしくないかも><
例えば無名のLinuxディストロにそれオリジナルのGUIシェルのファイル管理ソフトウェアに何らかの固有名詞がついていたとして、それ言われてわかるかみたいな面も考えないと><

オレンジのデザインの原則の言葉「わたしはそれをどうやって知ることができますか?」が適用出来る場面かも><

17:11:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 09:23:02 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 09:20:55 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 09:21:05 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 09:17:29 柊 陸凪 🎨🖋 ​:verified:​(47kg)の投稿 rk@don.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:06:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-03 09:48:35 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:06:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-02-02 23:49:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはまあ望むところではあるんだけど、同時に「プログラミングは手段であって目的にはなりえない、履き違えるな」などと宣う意識高い勢力が増えるのは嫌だという気持ちがある (計算機科学はいいぞ)