20:02:34
2019-02-22 19:57:15 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
19:49:20

舎人ライナーの荒川の橋好き><

19:47:39
2019-02-22 19:36:17 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

くまのまえ

12:02:53

東北道上り、グーグルマップの渋滞の範囲見る限りでは仙台南インターのすぐあとくらいで事故?><

11:24:03

Tatra T3M(T3の電機子チョッパ化改造車?><)らしい・・・?><

11:19:44
2019-02-21 17:18:58 lipton32の投稿 lipton32@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:28

タトラカー><(たぶん)

11:19:16
2019-02-21 19:57:35 lipton32の投稿 lipton32@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:28
2019-02-21 23:17:02 lipton32の投稿 lipton32@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:46

C# でSharpDXでDirect2D1、普通にWinFormsでGDI+でどうこうする時と違って、スレッドセーフ(というかフォームが所属するスレッドとか気にしなくてもいい)っぽい(但し普通のマルチスレッドプログラミングと同様に自分で排他制御しないと駄目)ので、何かをリアルタイムに表示するアプリを作りたい場合にはWinFormsそのままよりむしろSharpDXでDirect2D1の方が大幅に楽っぽさ・・・><

09:50:28

左の人が大和田伸也に似てるっぽさ><

09:49:45
2019-02-22 09:18:11 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

スカイ号はじめてだ

09:32:26

自己解決しました!!!><

D2D1_ANTIALIAS_MODE_ALIASEDにすればGDI+で描いた時とほぼ同じになるっぽい><

ID2D1RenderTarget::SetAntialiasMode メソッド (Windows) | Microsoft Docs docs.microsoft.com/ja-jp/previ

09:23:39

なんでDirect2Dだと濃淡がついて変な感じになったり線が太くなるの;;

02:16:48

野菜っぽさ><

02:16:23
2019-02-22 01:19:23 foobar36の投稿 foobar36@mstdn.klamath.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:36:54

(地球が丸く見えるのは直接的には錯覚だけど、見渡す場合の視野上の水平線/地平線が曲線なのは実際に閉曲線なので(ただし、リーマン幾何学で考えると直線?)それは錯覚って言うのは微妙に変かも><(おさらい))

01:30:10

昨日の早朝に考えまくってた「なぜ、広い場所では地球が丸く見えるのか?」の話の延長で、「どういう地平線であれば丸く見えるのか?」でひとつ思いついた!><

地表と空をわける線(広義の地平線)が、視点より全て下にあるのであれば、そう見える(錯覚する)のかも?><

01:01:53
2019-02-22 00:24:34 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:01:47
2019-02-22 00:22:13 保留の投稿 walkthrough@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:01:42
2019-02-22 00:20:25 保留の投稿 walkthrough@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:46
2019-02-21 23:02:28 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

00:58:49

朝><