さらにSDVが地球に優しいクルマだったりすると「地球に優しい乗り物に乗ってるのに何が悪いのか!」って事になるからさらに厄介><
さらにSDVが地球に優しいクルマだったりすると「地球に優しい乗り物に乗ってるのに何が悪いのか!」って事になるからさらに厄介><
都市のスケールにもよるだろうけど、例えばカーシェアをせずにおうちから繁華街まで自動運転自動車(SDV)に乗ってきて、降りたらSDVを自動でおうちの車庫に回送させて、帰りに呼び出してまた乗って帰るみたいなのが一般化した時に、どうやって中心地へのクルマの抑制をすればいいのか?><って・・・どうすればいいのか?><(?)
いいのかどうかわかんないってどういうことかと言うと、アメリカのオレゴン州のポートランドの取り組みみたいに、中心地にクルマで乗り入れるのはお金がかかるように調整して、パークアンドライドを使う流れにして、中心地の環境対策(等)にするって政策をしてる時に、それをせずに自動運転者で中心地に入ってきて郊外の駐車場に自動運転で駐車するって流れになると、せっかくパークアンドライドに誘導して中心地のクルマを減らしてたのがクルマ増えちゃう><
より中心地から離れた場所に駐車場をって流れにはなりそう><
総合的にいいのかどうかわかんないけど、パークアンドライドの乗りかえ無い版的な><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、タモリさんが出てるような番組(ブラタモリ/タモリ倶楽部)だったら、同じエンタテイメント優先でも、工法の違いの意味を無視するようなこんな番組にはなって無さそう><
演出優先で強引な組み立て方な番組だったのが微妙><
最後の防災の連携の話とかはソフトウェア面を取り上げた事自体が偉いけど><(上から目線!><;)
前代未聞じゃない工法を前代未聞と言ったり、微妙におかしい番組・・・・><
NHKスペシャル | 東京リボーン第2集巨大地下迷宮 http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20190210
東京リボーン、見てないけどトンネルの話っぽくてツイのモーメントとかを見てきたらシールドマシンに名前がついていたら情が移りそうみたいなのを見たけど飛騨トンネルでは天生太郎くんと夢天生2000という名を貰ったTBMくんがおってな…土圧にやられてしまってな…
企業とかでこの傾向が強い所に対してはdisる事多いし、個人でこの傾向が強い人は、議論に弱くオレンジの主張を一方的に押し通せる人かもって思ってるし、押し通せちゃう事多いかも><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101573045070822411
何かを判断する時、意思決定する時、「どうしてそう判断したのか?」を文章に書き下せるようにする癖をつけておけば、そういう事しないで済むし、議論になった時によりスムーズに主張をする事が出来るし、最近話題の千葉の児童相談所の問題でのどう決めたかわかんないみたいなのもより防げるかも><
ネトゲとかもだけど、BANの理由自体をセキュリティ上の理由で非公表にするのって、嘘というか技術上の合理的理由な理由無いよね?><
基準を公表するとギリギリを攻めてくるからって言う人もいるけど、それ基準自体が穴があって合理的ではないといっているようなものだし、事実上基準は無く恣意的に気分で決めると言い換えてもいいかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CDとかに、使った機材と使ったスタジオと参加したスタジオミュージシャン全員の名前辺りはちゃんと書いておいてほしい><;
オーディオ、オレンジは「その楽曲がレコーディングされたスタジオのミキサー卓の前で聴く音こそが本物の音だよ!><」派だけど、このサンセットサウンドスタジオの特にスタジオ2で聴けば、オレンジが言う所の本物の音!かも?><;(好きな曲でそこでレコーディングされた曲結構多いっぽさ)
サンセット・サウンド・レコーダーズ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA
日本のクルマのCM曲のうち、このスタジオでレコーディングされたの何曲くらいあるんだろ?>< 数十曲あるかも?><
ハリウッドのこのレコーディングスタジオすごい><
オレンジが好きな曲あれもこれも大量にここでレコーディングされてる・・・>< 知らなかった><;
Sunset Sound Label | Releases | Discogs https://www.discogs.com/ja/label/269580-Sunset-Sound
ググったら予告のキャプ見つけた><
世界ネコ歩き香港編「売り物の林檎を枕に・蛇料理屋さんのおヒゲのニャン」など #世界ネコ歩き - Togetter https://togetter.com/li/1098528
これっぽさ><
"...名場面は香港・果物屋の店頭で我が物顔に暮らすネコ..."
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「夜のネコ」「ネコは7つの名前を持つ?」 - NHK http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/x/2019-02-11/10/30649/2665747/