22:48:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VisualStudioで特定のクラスには特定のAttributeが付いていない場合はエラー扱いにする - Qiita qiita.com/Shaula/items/462c9e0

Web site image
VisualStudioで特定のクラスには特定のAttributeが付いていない場合はエラー扱いにする - Qiita
22:34:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自分からポジティブか表明する側だと、ふぁぼっても居るからポジティブって伝わるかもと思いつつも、「・・・なんか言及もした方がいいかも?><; でも、知らんがなってなrかも?><;」とか数分悩んでからやっとなんかちょっと言及するとかよくある><;

22:30:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、言及なしだとポジティブなのかネガティブなのかわかりにくい><(言及なしで晒すってあんまり見かけないからアレだけど><)

22:29:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

言及ベースのつながり(?)ってなんかそんな感じにどんな感じに言及してるんだろ?><って見に行く感じでゆるい感じだよね><

22:27:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 22:21:12 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:27:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 22:19:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:01:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 21:56:15 ハルオミ@1月17日生まれの投稿 me@minohdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、「えんいー」も「すらいー」(?)に因んだものなのかも?><

21:55:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あった痕跡見つけた>< たぶんニフティーサーブでの挨拶?><

pc5.5ch.net/test/read.cgi/nift
"888 :名無しさん@ GOBANDB:04/11/18 05:28:22 ID:???
>>886
それも善し悪しですね。

では落ちます すらいー "

こんにちは退役シスオペです。
21:52:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

パソコン通信の挨拶で似た感じで「スライー」とかなんかそんな感じの無かったっけ?><

21:51:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 21:45:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「のしのし」が通じないなら「えんいー」は……

21:51:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 21:43:44 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ひらがなで「のし」はちょっと通じないな…

21:51:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 21:43:20 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

( 'ω')ノシ
('ω' )ノシ
٩( 'ω' )و

21:11:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、CDも日本発って基準で日本発でいうなら、DVDとかBlurayも日本発かも?><

21:08:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 21:08:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ああ日本初の国際規格、 QR code とかあったわ (はい邪悪)

21:07:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、CDとMIDIを日本発の例に挙げていいのだとしたら、それってつまりCDで言うとフィリップスも混じっててもいいって事だから、SDカードも日本発の規格では?><

20:58:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(タイポ酷すぎて自分で吹いたので書き直しました><;)

20:58:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、90年代以前のソニーの独自規格がデファクトスタンダードになって標準規格になったみたいな流れのものわりとある気がする><(ヘッドホンの3.5mmTRSとかも><)

20:55:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:36:26 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

まず、独自規格大好きだった上に、標準規格にさえも拡張機能と称して自社の影響力を示そうとした90年代以降のソニーを恨むべきだな。

20:55:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:29:51 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電池で日本発の規格と言うと006Pが><

20:54:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:48:55 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:48:27 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

日本発の国際規格で今でも生きているのって、CDとMIDIのほかに何かあったっけ?

20:41:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Roslyn拡張: Analyzerの作り方と、各メソッドの使い方 - Build Insider buildinsider.net/enterprise/ro

Analyzerの作り方と、各メソッドの使い方
20:23:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ライセンスよくわかってない人が自分が書いたコードのライセンスを安易にGPL系にするの、混乱を招くだけだしすごく駄目><(それがプロプラなゲームのMODならなおさらやっちゃ駄目><)

20:21:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえばTerrariaのMODであるtModLoaderがgithubに置いてあるソースコードではAGPLを主張してるんだけど、配布されてるバイナリにはAGPLのライセンス文書添付されてなくて「なんでそんな理解なのにAGPLを選んだの?><;ていうかバニラをデコンパイルしたコード含んで配ってるからテラリアの方のライセンス違反だし、と言う事はライセンスの衝突も発生してるよね?><;(しかも、なぜかゲーム本体の開発者がひとり開発手伝ってる?><;)」って思うんだけど謎だし藪蛇><;

20:11:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

△ プロプラなゲームMODの場合は
○ プロプラなゲームのMODの場合は

20:08:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかプロプラなゲームMODの場合はそもそもGPL系のライセンスにするな><って思うけど><

20:07:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この辺をちゃんとやってなかったからCraftBukkitは・・・><

20:06:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:05:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

この場合だと、プラグインのライセンスが許可する条項についての主導権はプラグイン側が持っているから、用途に合わせた例外を追加すればそれで済むということなのかな

20:06:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:04:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> プログラムがプラグインと動的にリンクされ、お互いにファンクションコールを使ってデータ構造を共有している場合、それらは単一のプログラムを形成していると見なされますので、プラグインはメインプログラムの拡張部分として扱われなければなりません。このことは、GPLの及ぶプラグインをメインプログラムとリンクするのはGPL違反となることを意味しています。しかし、あなたはこの法的問題を、あなたのプログラムのライセンスに自由でないメインプログラムとのリンクを許可する例外を加えることで解決できます。

20:06:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:03:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

GNUライセンスに関してよく聞かれる質問 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.ht

> 自由でないプログラム向けのプラグインにGPLを適用することはできますか? (#​GPLPluginsInNF)

GNUライセンスに関してよく聞かれる質問 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
20:06:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:02:47 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

幾つかの拡張機能がGPLだったりするから、それらをセットアップ済みのAviutlは配布できないみたいな話があった。本体以外は自分でDLしてこいって話。

20:06:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:01:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロプライエタリソフトウェアのプラグインが GPL って、ライセンス的に可能なの?

20:06:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 20:01:03 ぴけ@Skeb1枚作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

多分拡張機能として使える他のソフトウェア部分がGPLだったりその他ライセンスだったりするだけで、Aviutl本体はライセンス表記がないからよくわからない。

19:59:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

易しそうなサンプル見つけた><
Roslyn のコード解析機能を試してみる - Chintax Sugar sunlight0915.hatenablog.jp/ent

Web site image
Roslyn のコード解析機能を試してみる
19:48:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@unarist それっぽいかも!><

19:48:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 19:46:32 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり、BigInteger hoge="42"; って書けるようにした上で BigInteger hoge="42.195";とかはIDEが怒ってくれて、さらに BigInteger hoge=(string)fuga; って書くとIDEが「そうする為にそうなってるんじゃないんだけど・・・」って言ってくれる・・・なんかそういうの><(語彙)

19:40:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これが出来るようになったら、自分で好きな型で、好きなリテラル形式で(互換性の為に " で囲ってC# 的には文字列として)記述しても、IDEで静的に検査できるじゃん?>< 超便利じゃん?><(既にそういうアドオンあったりしないのかな?><)

19:37:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
長い><
icon

さらに暗黙の型変換と組み合わせて、
BigNantokaInt hoge = "123";//(実際は123じゃんなすごく巨大な数値だとする)
って書くと、BigNantokaInt のstringからの暗黙の型変換の宣言にその属性がついていたら、BigNantokaIntに実際にキャストできるか検査させて、「無理!」って例外が出たらIDEで警告出すみたいなの><
さらに、暗黙の型変換はリテラルからのみ受け入れたいって追加属性もつけると、
void Hoge(string fuga)
{
BigNantokaInt hoge = fuga;
}
みたいに書くと、同様にチェックする時に「いや、暗黙の型変換はは組み込み型みたいに使うためにつけただけなので、それだと実行時まで検査できなくてどうなるかわかんないじゃん・・・」って警告が出るようにするとか><(でもビルドは通すみたいな)

19:28:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、公式の機能じゃなくてもVSのアドオンとして作れないのかな?><

19:28:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# + VS IDEで、例えばBigIntegerを使う時に、
System.Numerics.BigInteger hoge = System.Numerics.BigInteger.Parse(@"42");
とか書くじゃん?>< 整数リテラルだとInt32だと思っちゃうから><
そのせいで例えば
BigInteger.Parse(@"><");
とか書いても静的検査されないじゃん?><
で、思ったんだけど、VS IDE用に「引数がリテラルである場合のみ静的検査する属性」ってあったらおもしろいと思うんだけど無理なのかな?><(つまりこの例だとParse(にその属性がついているとして)を実際に実行してみて例外が出るのかIDEが書いてるそばから試してくれるみたいなの><)

18:56:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お仕事だと、タイムリミットもあるであろう事も大変そう><
オレンジが今作ってるソフトウェア、20年以上前に作りたかったものだったりする><

18:54:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:50:56 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、猫も杓子もAI()な世の中で、「ディープラーニングをやるならPythonだよね!」って風潮はまあそこまではいい(よくわかんないけど相性いいのかも?><)として、そのAI()を「失敗すると人が死ぬ分野」で使おうって話で、失敗すると人が死ぬ分野って型がガチがちだったり仕様が厳格だったりする言語や規約が使われることが多いと思うんだけど、そういう分野でAI()って、そのぶつかり合い(?)みたいなのどうするんだろ?><
下の方はガチガチにMISRA CとかAdaとかで、上はPython?>< 境目が地獄?><;

18:44:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ビルドするときにはじいてくれて、コンパイラのエラーメッセージが的確でわかりやすければ、コンパイラが具体的に「こうすればバグがとれるよ!」って教えてくれてるって事なんだからこれほど楽な事は無いじゃん?><
賢いIDEなら書いてるそばからそれをしてくれるし「こうするつもりだったのかも?」って修正案まで提示してくれるし「それだ!><;」って思ったらキーひとつ押せばそれに置き換えてくれるからさらに楽だよ><
実行してみないとわかんないとかめんどくさいじゃん?><

18:38:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

頭固いPascal &(頭固くは無いけどPascalからDelphiを通じて大きく影響を受けてる) C# にどっぷりなオレンジ的には、ビルドが通る=だいたい正しい>< 通らない=正しくない の方が楽ちんすぎて、ビルドと折らないけど動いて欲しいって感覚さっぱりわからない><
「ビルド通ればだいたい正しい」のおかげで、どう使うんだかさっぱりわからないままでもゲームMODを最新のバージョンのゲームに対応させるとか出来ちゃう><(なお、年末に頼まれてそれを行った所、ボスが死んでもボスが弾を撃ち続けるという愉快なバグが発生しました><;)

18:33:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:26:26 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:20:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからこそ制約をできるだけ正確に表現できる、型付けや制約の強い言語が一部の人に好まれているわけで

18:31:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:19:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

雑に書いて後から苦労するんじゃ世話ないよ……

18:31:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:19:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Ruby だと更にリフレクション的サムシングみたいな都合が入ってきたりもするんだろうけど、 Python のその辺りの事情は知らないのでここでは考えない

18:31:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:18:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ原則として「制約や意味付けの弱いものから強いものへの自動変換は極めて困難」なので、ガバガバをよしとするタイプの LL で自動変換と相性が悪いのも自明な話ではあるというか

18:31:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 18:17:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2から3への変換みたいなスクリプヨも存在してたはずだし、それで無理となるとなんなんだろう (ヘビーユーザでないのでわからん)

18:14:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

文字列型が無くなったから3への対応無理になったってことなのかな?><
なんで3用の2の文字列型互換ライブラリを公式で作らなかったんだろう?><(正しくない仕様を作ってしまったらそういうめんどくさい事までする覚悟を持っていなかったら、また気軽に正しくない仕様を作っちゃうよ><)

よりPythonicなPythonを目指して(前編):Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの (2/2) - @ IT atmarkit.co.jp/ait/spv/0901/31

18:05:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Pythonよくわかんない(ちょっとしか弄ったこと無い)けど、Python2からPython3に機械的に完全にソースコードを変換出来ないっぽい(出来るんだったらそういう問題起きてないんだろうし)のすごく謎><
(オレンジの発想では、仕様が正しいのなら変換できるはずだし出来ないのなら正しくないと考えるかも><(仕様決めた人的には、「2は正しくなかった」って言いたいんだろうけど><))

17:59:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 17:47:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

github.com/asciidoc/asciidoc

ちょっとまって、公式の asciidoc プロセッサ (Python 2 製) の 3 への移行って諦められたのwww (Ruby 製の asciidoctor で開発を継続すると書いてある)

Web site image
GitHub - asciidoc-py/asciidoc-py: Legacy python processor for AsciiDoc
17:42:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
NSFW?><;
icon

naturalwater. ccってまだとられてないっぽいし、sommelier @ youjo. naturalwater. ccとかインパクトありすぎて一回で覚えられそうなのも出来そう><;

17:30:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんでccドメインじゃないんだろう?><って思ってた><(下品)

17:29:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 17:26:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

vermilion.cardina1.red って何だよ、赤.赤.赤じゃねえか

17:29:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 17:25:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の持っているドメインとホスト名、とにかく赤いので

17:28:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

CO2センサがあれば、CO2であるかどうかも確定出来そうだけど、微妙に高いし(アリエクで2000円くらい)校正が・・・><

17:21:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

古くてすきま風がある木造家屋なので、オレンジが想像したのは、気圧で人体の方に影響があったんじゃなく、高気圧だと何らかの理由ですきま風による換気量が減るからなのかも?><って><

17:01:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単に症状の解決を求めるなら「換気すればいいじゃん!」「はい><;」だけど、なんである程度高気圧の時だけそうなったのか謎過ぎて気になりすぎて疑問が解決出来なくてつらい><

16:58:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

PCがある部屋の場合換気だけじゃなく、換気せずサーキュレーターで空気かき混ぜるだけでも急激にマシになる><;

16:54:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが高気圧の時(スマホの気圧センサで見るとだいたい1015hPa前後以上?><)の時に頭痛になるの、大規模に換気するとなおると言うことは二酸化炭素中毒っぽい?>< けど、もしそうだとするとなんで気圧がある程度高い時だけそうなるんだろう?><

10:18:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 10:11:49 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ゲームボーイで良く見たやつだ。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
10:18:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 10:10:19 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

かなしいなあ

Attach image
10:01:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ラジオDJ自動生成出来たら自分の好みぴったりの自分専用ラジオ局を無限に作れるじゃん?><

10:00:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、前からすごく欲しいって書いてるけど、ラジオDJ自動生成って無理なのかな?>< 歌詞の内容や関連する曲の傾向を解析しての曲紹介とか、出来ればリクエストのお手紙まで自動生成しちゃうようなの><

09:58:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、GTA5のラジオとか(他のゲームのラジオ機能)みたいにDJを求めてたりいい感じの(架空の)CMをわざわざ突っ込んだりしてるし、そういうの考えると広告をわざわざ聴きたいって需要あるんだと思うんだけど、(Spotifyのわざと酷く作ってる曲間CMはアレだけど)プレミアムアカウント専用のオプション機能で、好きな国(と言うか言語)の好きな傾向の広告を(Spotifyの強みを活かして)曲の傾向も考慮した上で曲間に挟むって機能あったらいいのに><

例えばアメリカ西海岸の曲を聴く時にアメリカ西海岸のラジオ局で実際に流れてるCMが挟まったら雰囲気出るじゃん?><
中南米スペイン語圏の曲を聴く時にスペイン語の広告が挟まったらいい感じじゃん?><
ついでにSpotify側も広告主からちょっと追加収入得られるかもじゃん?><
そういうわざわざお金払ったユーザーがわざわざ(音楽の雰囲気に合った)広告をはさんで聴く機能ってあったらおもしろいと思うんだけど><

09:50:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか音楽のサービスなんだから、広告に広告で流れてる曲のリンクを貼るとかすればいいと思うんだけど、広告を聞けているという事はプレミアムじゃないという事なので、「なんでお金払ってない人だけの為の追加機能を・・・」ってなるからアレだよね><;

09:48:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

短すぎるせいかナレーションのせいか、SoundHoundでは曲名判別できなかった・・・・><

09:43:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ドラマ仕立てのほうはyoutubeにアップされてた>< youtube.com/watch?v=bz2z0HQAgW

Attach YouTube
09:40:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語おかしかった><

09:40:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、ラジオドラマ仕立て広告の最後に「プレミアムをはじめよう(?)」みたいなナレーションをの時に背景で流れてる曲もフルバージョン聞きたいけど曲名わからない・・・><

09:36:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Spotifyの無料アカウントの曲間で流れる広告の、なんかダンサーの人が踊ってる映像の曲のフルバージョン聞いてみたいけど曲名がわからないし、その広告を明示的に再生って出来ないから、スマホの曲名調べるアプリに聴かせることも出来ない・・・><

09:08:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@tateisu 通知タブに、メーラによくあるような抽出形のクイックフィルタがあったらうれしいかもって思ってました><(Thunderbirdでの例 support.mozilla.org/ja/kb/quic prod-cdn.sumo.mozilla.net/uplo
例えば ふぁぼだけ表示とかリプだけ表示とかフォローされ通知だけとか一瞬で切り替えられる感じの>< そうすればそれだけのためにひとつタブを用意しないでも気軽に確認できるかもって><(操作がクイックである意味でも気軽だけど、常に専用に表示しないで済む事で心理的な負担が少ないと言う意味でも気軽かも><(これをうまく説明するの難しい><;))

Web site image
クイックフィルターバー | Thunderbird ヘルプ
08:30:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、映像の内容というか色具合に合わせて、かなり暗く照明を光らせるってしたら没入感が増しそうだけど、それだとどっかの特許踏んづけちゃうのかな?><;(razerかmadcatzかなんかその辺がそういうの作ってた気が><)

08:23:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プロジェクター部分でゲーム表示(音ゲーだとレイテンシきつい?)しつつ、照明が連動する感じ><

08:21:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームや音楽との照明色の連動、FPSとかよりもアイドル系音ゲー?(アイマス?とか初音ミクのセガのとか)が対応したら、それだけを目当てに買う人が大量に出るかも?><

08:14:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 08:13:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

太陽光をほぼ再現した照明っての欲しい。
CoeLux(コールクス)太陽光再現照明システム laforet-eng.com/

Web site image
CoeLux(コールクス) | まるで青空ライト
08:13:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レーシングゲーム向けの速度連動用のファンって本格的に出たら流行りそうだけど、今もなくはないけど同人ハードウェアに近いような小規模ゲーミングデバイス屋さんが出してる無名なのくらいしかない・・・><

08:10:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 08:07:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

コンテンツと照明が連動したら、後は扇風機と壊れた加湿器と部屋の揺れが連動したら4DXになるね。

08:06:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、ゲーミング用途じゃなく、日の出、日の入りの演出(つまり朝焼けと夕焼けと夜(青っぽくする))を地球上の任意の位置と季節で指定してできたらおもしろそう><(完全にカスタム設定で10分で1日の再現とかもできたりとか><)

08:01:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本格的にゲーミングAPI出したら、例えば環境音だけ天井から出すとか、雷の演出に合わせて照明をフラッシュさせるとかもできそう><

07:58:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

razerと提携してrazer chromaに対応したらおもしろそう>< 部屋ごとゲーミング照明!>< 例えば水中に入ると部屋が水色になったり、火山マップで溶岩の近くだと部屋が赤くなるとか><(通行人に火事と間違われて通報されそう?><;)

07:52:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本物の業務用の(つまりクラブとかディスコで使われてる)ディスコライトの方が圧倒的に安い(2万円くらい?><)から、それが出来るようになってもそれ目当てで買うのは微妙だろうけど、音楽に完璧に合わせるためにUSB-DMXインタフェース使うソフトウェア作ったりとか考えると、メディアプレイヤーのエフェクト並みの手軽さで音にバッチリあった照明エフェクト出来るのなら需要ありそう?><

07:43:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、照明部分が調色のために光源が白色LEDじゃなくRGB LEDって公式サイトにかいてあるってことは、もしかして将来的にはディスコライトにもなる可能性もゼロでは無い?><;

07:40:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-01-06 06:49:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

はてなブログに投稿しました
popIn Aladdinが届いて設置して使っている - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20
ブを書いた