20:25:04
2019-01-15 20:23:10 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:13:11

これさっき放送してたの見たけど、オレンジよりヤバい人が居て安心した・・・><

NHK 沼にハマってきいてみた nhk.or.jp/hamatta/list/?q=2019

NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」、1月15日は「飛行機」 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/104867

NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」、1月15日は「飛行機」 | FlyTeam ニュース
20:09:10
2019-01-15 19:14:57 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:36:35

さらによく考えたら、(番組の趣旨(?)忘れてたけど)3次元の方(?)目当ての人にあわせたのかな?><

03:34:01

なんで女児向け夕方アニメでF1だったのか、今考えるとものすごく不思議・・・><

03:31:21

えじょさんこれ(28年前なので見てないのは当然として)知ってる?>< 渋谷でF1やる回があった事でごく一部で(?)有名><(古すぎて細かい内容覚えてない><;)

アイドル天使ようこそようこ (あいどるてんしようこそようこ)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%8

03:26:03

地下化で壊す前に一度でいいからC1で正式な自動車競技を・・・・><;って書こうとして超大昔の記憶の断片を思い出した><;

03:17:53

そこまで考えずに日本橋周辺地下化決めたの?><;

03:17:10
2019-01-15 03:07:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

銀座に新たなトンネル? 日本橋の首都高地下化で難題飛び火 | 日経 xTECH(クロステック) tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c
フーン

銀座に新たなトンネル? 日本橋の首都高地下化で難題飛び火
03:06:08

「MR2」がフランスでは「MR」なのが、そんな酷い理由だったとは><;

03:02:40

さっきのwikipediaの記事の続きに、クルマとかの名前なんで変えたのかが色々書いてある><(輸出先の変な意味の言葉とかぶっちゃった事例><)

02:58:20

オレンジ意訳「LとRの発音が出来ない日本人が"Roland"? 発音できるの?」

><;

02:56:37

英語版wikipediaで関連項目を読んでいたら屈辱的な記述が><;

Foreign branding - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Foreign_

" Roland is a Japanese manufacturer of electronic music equipment with the name being chosen with the global market in mind. It is, however, difficult to pronounce for Japanese speakers, for whom it is hard to differentiate "l" and "r" sounds. "

02:33:55

メタルであってたっぽさ?><

メタル・ウムラウト - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88
02:26:19

メタルだっけなんだっけ?><;
なんか、ウムラウトつきのアルファベットとかに置き換えたりしておしゃれ(?)に表記したりする人がいる音楽ジャンル><;

02:23:58

ベトナムのアルファベット?のクオックグー(?)、
ツイッターで仲良くなったベトナム系アメリカ人の人が英語に混ぜて使ってて、「(この方は、メタルとかなんかそういう雰囲気のなんかそういう表記が好きなのかな?><)」ってマジで思ってたら普通にベトナム語だった・・・><

02:21:34
2019-01-15 02:17:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

まあベトナムは途中からチュノムという漢字を魔改造した体系になりもっと表記しやすいようにクオックグーという表記になった(クオックグーは国語)

01:55:21

MRこそが走る・曲がる・止まる為に正しい構造と普段から言ってるオレンジ、
Assetto Corsaでウラカンで走って「難しすぎて直線しか速くない・・・><」

01:48:27

ていうか、ある意味オーバーステアになるからこそわざわざMRなのにね><

01:46:07

そんな事言い出したらイタリアのスーパーカーとかも乗れないじゃんね><;

01:45:21
2019-01-15 01:41:43 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

あとは、AZ-1は構造上オーバーステアが起きやすい&ガルウィングは横転時に脱出できず危険と糾弾されて販売にトドメを刺されたとどこぞで読んだ気が……

01:27:33

「送る」の画面を超高性能(?)にするアプリ・・・?><

01:26:58
2019-01-15 01:21:32 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:26:55
2019-01-15 01:19:52 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:14:39
2019-01-15 01:12:38 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

ビークロス、確かにまんまみたいな感じだったね そういえばビークロスって生産台数に比べて実存割合がかなり高かったように記憶してる(オタクが自動車博物館(?)行ったっぽいときにビークロスの登録車の数を調べてもらったら結構な数あった気がした)

01:10:22
2019-01-15 01:08:10 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:10:04
2019-01-15 01:04:51 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:09:19

いすゞビークロスさん・・・><(名前思い出すのに時間かかった><;)

01:08:09
2019-01-15 01:06:58 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

コンセプトがまんまでてくるとみんな驚く

01:08:06
2019-01-15 01:06:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

まあコンセプトがまんまでてくるってあんまりないからまあ色々あったんだと思うバイハツの方とのアレもあるだろうし

01:05:58

新スープラ、これじゃ駄目だったのかな感><
toyota.co.jp/jpn/auto/toyota_d
これが元々でコンセプトカー版を作ってそれを基に市販版って事っぽさ?><

01:04:02

ワンパス、それ><

01:03:53
2019-01-15 01:00:37 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:22

なんでブガッティっぽい顔に・・・><

00:58:56
2019-01-15 00:53:58 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

トヨタ、新型「スープラ」(日本仕様)詳細。直6エンジンは340PS/500Nm、直4エンジンは258PS/400Nmと197PS/320Nm - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/n
RZとSZ-RとSZあんの、分かってんじゃん

トヨタ、新型「スープラ」(日本仕様)詳細。直6エンジンは340PS/500Nm、直4エンジンは258PS/400Nmと197PS/320Nm
00:50:32

F# ってワンパス・・・?><

00:50:02
2019-01-15 00:39:35 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:37:08

リンクだけだから、CWにする意味あんまり無かった気がしなくも無い><

00:36:16
書いた><(スラド(トゲトゲしい><;))
Re:完成度が下がったOSに乗り換えたいと思うかな? (#3548148) | サポート終了まで残り1年のWindows 7、依然として高いシェアを保つ | スラド