急激に よりより食べたくなった・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
目に見えたものとか音が聞こえたものを全て個体識別しようとしてしまう><
だからなんか覚えようとしてもすぐに違うものに興味が移っちゃって気が散って覚えられない感じかも><
オレンジは無限にあらゆる全てのものに興味を持ってしまう(野でなにがなんだわからからなくなる)から、まるっきり逆だ・・・><
とにかく興味のないことに関心を持てない性格なので、興味と関心のブートストラップ問題が発生しがち
オレンジも短期記憶が極端に苦手だけど、代わりに極端な個体識別能力(?)と、極端なエピソード記憶(長期記憶)能力がある><
(ただし自分で制御できない)
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/100037936818698953
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99048027489012879
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/101290398312882624
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99943392358015288
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99002759579823974
世界の認識の粒度が極めて低い
ほうれん草/レタス/キャベツ/その他諸々を食べた私「これは草」
牛肉/鶏肉/豚肉/その他諸々を食べた私「これは肉」
ラーメンを食べた私「これは麺」
「肉、魚、葉っぱ、茎、根」くらいの粒度で食べ物を認識しているし、「水、茶、コーヒー、アルコール、ジュース」くらいの粒度で飲み物を認識している
キュッキュッという感覚には心当たりがなくて、かつなんとなくヌルヌルするのも「ヌルヌルするなぁ」という粒度でしか捉えられていないので、それがシャンプーによるものかリンスによるものか区別できないですね…… (あるいはもしかしてと思うこともあるが、確信には至らない)
リンスとかトリートメントとかそういうのつける前って髪の毛がキュッキュッてなって手触りでわからない・・・?><
記憶力が 1 bit 未満になった人の話 - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2018/12/22/less-than-1-bit-memory/
パクツイ防止? Twitterが「元のツイート作成者」機能をテスト中 どういう機能か聞いてみた - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/26/news031.html
BBS とか forum に成り代わるつもりでいるんだろうか
cities skylinesでひとつ気づいたけど、ポンプに短い水道管をつなげて建物とかにはつながないのでもものすごく水を吸って水が消えるじゃん?><
池作ってそこに下水流して排水全部吸っちゃえば海とか川が汚染されないで済んじゃう?><;
@orange_in_space Half D1 (352 × 240) で6MHzほどのドットクロックですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例えばPIC32MXのADCは、実用的な?最大サンプリングレート1MHzくらいまでっぽい?>< モノクロビデオ信号をデコードするには6MHzくらいでサンプリングしないと無理らしい?><;
つまりそこらのちょっといいマイクロコントローラ ワンチップでやるのはほぼ無理っぽさ?><;
つまり、AVRなりPICなりその辺のマイクロコントローラのいいやつ(?)と中華OLEDの組み合わせに、クルマのバックモニター用のNTSCカメラとか繋いで、ADCから信号入力して強引にデコードしてモノクロで表示する><
(ラジオじゃないけどSDRっぽい感じ><)
突然思い付いたけど、AVRとかPICのある程度速くてある程度SRAM容量が大きいやつとOLED使って、部品点数が極端に少ないアナログビデオモニタ(NTSCとかのモノクロ部分ってなんて言うの?><;)って作れないのかな?><