(長文すぎてもまだ書ききれてないけど)短く言うと、料理番組の教え方を考えると、プログラミング教育で「基礎からみっちりと」ってどこの板前修業の大根の桂むきだよって感じだよね><
(長文すぎてもまだ書ききれてないけど)短く言うと、料理番組の教え方を考えると、プログラミング教育で「基礎からみっちりと」ってどこの板前修業の大根の桂むきだよって感じだよね><
これでわりと重要な事は、料理番組をボトムアップ的に見ても料理番組そのものはトップダウン的だと言うことかも><
「さて今日は、チャーハンを作ります」とか言って作るかも>< 完成品の映像を見せながら><
「さて今日は、米に水を入れて加熱する方法と、たまごを混ぜて油で炒める方法と、ある調味の一例を伝授します」なんて言わない><(今日の料理ビギナーズみたいな例外はあるけど><;)
(あと料理そのものでも、「今ある材料からなにが作れるか?><」で新たなレシピを作る場合はボトムアップ的かも><;)
オレンジはレシピはなるべく抽象化して考える><
例えば「チャーハンとは、炊いたごはんをたまご及びその他具材等と炒め調味したものである」とか>< 分量はなにとなにとなにが1:1:2くらいだね><とか><
一方で料理番組は各工程で「どうするとどう変化するのか?><」を見てる>< その料理の作り方なんて見ない>< 調理の要素>< 『部品』>< ある意味ボトムアップ的><
それを、トップダウン的にイメージする結果の料理から分解して必要な要素を組み立てて調理する><
結果、名前がつかない料理がいろいろある><(ってオリジナル料理ある><って書くと「不味いんでしょ?」っていうひといるけど普通においしいよ><;)
ていうか、結局何回も話題にしてる話になっちゃうしある意味暴言だけど、プログラミングに限らず何らかのデザイン(設計)って基本的にトップダウン的なものなのに、それをボトムアップ的発想の人がボトムアップ的発想のまま覚えても、設計できるような人には育たないんじゃないの?><
wikipediaでの史実の部分の記述はこんな感じ><
"この飛行に先んじてスコットたち3人は、今までの訓練と違って地質学の実地訓練を多く受けた。月面を探査するスコットとアーウィンは、どのような地形的条件を基にしてどのような岩石を選んで採取するかを学んだ上で月へ向かったのである。"
デイヴィッド・スコット - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88
たぶん、第10話 ガリレオは正しかった-アポロ15号-(Galileo was Right)っていうのっぽさ?><
あともうひとつ連想できるのが、(見たの昔すぎて記憶あやふやだけど><;)トムハンクス製作のアポロ計画のドラマ『フロム・ジ・アース/人類、月に立つ』(From the Earth to the Moon)のエピソードのひとつで、実際に月に行く宇宙飛行士に地質学者(?)が地学の楽しさをどうにか教えようと砂漠(?)に連れて行って色々教えるエピソードかも><
なぜそんな石ころをサンプルとして回収しなければいけないのか?を理解させるために><
たぶん、どう楽しいのかを教えるのって少人数相手じゃないと難しいのかも・・・?><(だからあんまりそうなってないのかも?><)
でも、例えばNHK eテレの小中学校辺りの学校教育用番組とかでもいかに楽しいか?を伝えようとする最大の努力してない?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、"「専門学校では、全くの素人に(以下略)" の記事で、専門学校ってやっぱすごいなとかポジティブに思った人がどんな人なのかと、そういう人がプログラミングに限らず人に何かを教える時にどんな教えかたしてるのか謎><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数年前(?)にツイッター(?)でプログラミングとは別の話題(?)で、これに近い「どう楽しいか」わからないと勉強できない人と、楽しいか楽しくないかは関係なく勉強できる人みたいな話がわりと大規模に話題にならなかったっけ?><
ていうか、いかにそれが楽しいかがわかれば(この文脈でのわかればって実際に本人が楽しいって意味)自発的に勉強するでしょ?>< リソースが許す限り><
まさにこれ><
https://mstdn.maud.io/@unarist/101362193703407193
だし、"退屈なことを続けられるというのは、一つの才能だ。"のこの才能がある人が嫌々ながら教え、教わり方も嫌々ながら教わる、から酷い事になってるんじゃないの?><
オレンジは何かを教える時って、「それがいかに楽しいか?>< どうおもしろいのか?><」を教えようとするから、なんか別世界と言うかなんと言うか・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうかこのブログ記事読んで、誰かに好んでプログラミング教えた感じの経験がある(教えたがりの)人で「専門学校ってやっぱすごいな」って思える人なんて居る?>< 専門学校ってたいした事無いんだね・・・><としか思わなくない?><
この教え方だとプログラミングが楽しいって思えるってのものすごく元から向いてた人だけだと思うし、途中でやめる人多いんじゃないの?>< 「ものすごくつまんないけど仕事に必要だから」と思ってまじめに取り組むような人だけ残る?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。