(音聞くの忘れた><;)
ハッシュタグは書く時に分類する発想だけど、そう言う仕組みだと書いてから分類する事になるし自分以外も分類できるから、UIによってはハッシュタグよりある意味強力かも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分で話題(というかタグみたいなの?)と時間でピン立ててあとからひっぱりだすとかで簡易的な見返しはできるけど、うーん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気軽に話題単位でログを読む機能が無いから自分の発言も"(だったっけ?><)"になっちゃう><; なっちゃわないようにそう言う仕組みがあると便利かも><;
その通りで、オレンジが何度か書いてる「マストドンは話題の単位でまとまる機能が無い><(だったっけ?><)」的な話とも繋がってる><(それを補完できる仕組み><)
ツイッターやtogetterみたいなモノリシックな構造?><って、全部入りだから分野ごとの集約は無いじゃん?><
逆にそうじゃなければ分野ごとに・・・あれじゃん?><;
なので、会話した場所と読み物として機能するログの置き場所が近い方が・・・よくない?><(語彙が足り無すぎてうまく説明できない><;)
ツイッターとtogetterとかモーメントって、ツイッターは分野ごとでは無いから、単にまとめる人が関連あると思ってまとめて、それをタイトルがなんかで検索するしかないかも?><
一方でマストドンならインスタンスそのものが分野として機能するかも?><
こう・・・学術な学会の公式サイトの資料置き場っぽさ的な・・・><;
マストドンの思想の分散とはたぶん違う方向だけど、インスタンスに紐付けられてる(置いてある)と、特化型インスタンスならではのその分野の集積度(?)がいい感じになって、学会とかのライブラリ?オンライン図書館?的な感じに・・・あれかも?><;(語彙と学術方面の知識が足りない)
nere9のLTLじゃなくても、例えば特化型インスタンスで、その特化した方面に関する議論みたいなのをそのインスタンス(の鯖に付随すり機能?)でまとめられたら便利かも?><ってこの前ふと思ったけど、tootしたかして無いか忘れた・・・><;
nere9のLTLを中心に盛り上がるディープな趣味の話題ってなんかそういうのでまとめたら有用?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
道路を走るのを辞めるしかないじゃなく正確に言うと、クルマと混走させる時に優先させる(あるいはクルマを排除する)仕組みをしっかり作らないとデメリットが多いって事であって、歩行者がいる道路空間『も』走る事がメリットを生む乗り物なのに><
ていうかLRTのメリットの話を書いた上でのなら(たとえば読者が鉄道の知識がある前提の鉄道雑誌の記事なら)アレだけど、それ無しで一般人向けのでデメリットだけ書いても意味不明の記事にしかならなくね?><
あ>< 小田急の火災の時にテレビで微妙な事を言った人がその記事書いた人で、そこにツッコミ入れた鉄オタの人が今度は180度違う頓珍漢な事を書いて、それにツッコミ入れたのか><;
よくおぼえてないけどこの記事書いた人のなんか別の記事?をtwitterでdisったような記憶が・・・><(名前や内容は覚えてないけどプロフィールに見覚えが><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
脅威の再現度で笑う「ドクターペッパーグミ」と「A&Wルートビアグミ」 : NewsACT http://news-act.com/archives/49524627.html
ジュピターとかカルディ行ったらあるかなぁ
秋田新幹線って、単に秋田行きだと北上線を弄る方が良かった感があるのがこういうの見ると浮き彫りに><(単に秋田直行だけの需要で作ったわけじゃないからこその今のルートだから今のルートの方が妥当だけど><)
はてなブログに投稿しました
18きっぷで東京にいきます(12/11~12/18あたり?) - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2017/12/09/231409 #はてなブログ