urxvtの設定をしている
違法がどうとかはおいとくとしてわたしは強制NSFWでユーザの責任(?)で外して投稿というのはある種の正解だとはおもうけど
「おしりターボ」機能、なんで「ターボ洗浄」って名前じゃなかったんだろう。「おしりターボ」から連想するのはブチミリなんだよな。
@nva_infantry_jp 確かに間接的に生じる問題もありそうですね、さすがにレアケースを通りこした無理筋ではありますが可能性としては考えられそうですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
xbacklightが動かなかったのでlightを使った | ejoneco's devlog https://ejone.co/blog/2017/12/09/9/
謎の数字が付け足されたのでさっきのURLはアクセスできなくなりました
クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext https://www.kanzaki.com/docs/Style/URI
これ案件
自分のブログ用repositoryを適当にcloneしてきて`npm install`して`hexo new hoge`してなんか書いたら`hexo generate`して`hexo server`で確認して`hexo deploy`でデプロイでおしまい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パスワード管理ツール、bitwardenがよしなに出てきましたけどどうですかね(うちは蟹工船でワイワイしてるので選択肢として微妙だったけど
スタンドアロンが最強、絶対ネットにつながないスタンドアロンなら最強だと思うけど繋げてる時点でなにがあるかわからないから最強ともいえないきがする
どのサービスも複数人でやろうとすると金がかかるのと、bitwardenはTeamでホスティングさせてくれみたいな感じだった(FamilyかEnterpriseでしかホスティングできない
食べ放題でホルモン焼き過ぎ出火 名古屋の焼き肉店、けが人なし
https://this.kiji.is/308048822789571681
しばらく前のニュースですが印象に残ってました。
#ホルモン焼き過ぎで店全焼 とか割とビックリニュースな感じですね。幸い怪我人無しだったようで。
>愛知県警中署によると、客がホルモンを大量に焼いた際の炎が、油の付いたダクトに燃え移ったとみられる。
ダクトに油だけでなく煤も付いてたので火の勢いが凄くなったのでは?という話も聞きますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Humble Bundle参考情報です
たった1ドルからゲームをまとめ買いできる「Humble Bundle」とは ― 仕組みや購入方法を解説! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2014/03/14/47037.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ディスペンサーで無限水源も試そうとしたんだけど、一段ずつ上げていくしか無い?3段ぐらい上昇したかったので、壁に設置とかしたんだけど、水流になって沈んだ(´・_・`)
ドワのセキュリティおばけが動画アップロードしたときにそのまま内部ファイルイジれるみたいな話を見てからもうなんでもできるみたいな印象をもつようになった
@kumanotetu ここでかえるよ!!!
GitHub Shop | Awesome GitHub T-shirts and other cool swag https://github.myshopify.com/
@kumanotetu https://gist.github.com/mosaicer/f60c6a22db028095bf87
このへんを参考にしながら!(ただ送料は高いので周囲で買えそうな人がいたらみんなで買うことをおすすめします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしは絵を書かないのでなんともいえないんですが、宣伝がうんたらでいうと自ドメインを持ってそのサブドメインで動くのがいちばんよいのでは みたいなところがあります
べつに絵描きに限らないんですが、 infoseek などと共に消えていった数々のコンテンツ発信者を見るにつけ、あらゆるコンテンツ発信者は理想的には自分用の領域(ドメイン、サービス、etc)を用意すべきと思っているのですが
他者のホスティングを利用するの、ホスティングしているところが無限に続くのであればほったらかしでもいいんだけど、いんふぉしーくみたいに死んでしまうこともあるから能動的に維持する必要がある(活動していることがわかる)自ホスティングのほうがいいきがする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サイトを見にいくひとがいなかったとして、昨今の凍結騒ぎみたいなのが起これば個人サイトの重要性(というかその人がどこにいるのか)がもうすこし知られるかと思ったけど、そうでもなかったですね
お名前ドットコムっていうヤクザが1円!!!!!!!!!!!!とか言ってるけど初年度のみなので翌年度から2000円かかったりするからドメイン買うときはちゃんとみようね
1年後のお名前ドットコム「ドメインが失効すると誰かに使われて悪用されることがあります!!!!!!!!!!!!!!!更新しましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(更新費用1万)」
StartSSLをつかってたんだけどうぉさいんに買収されててワイワイやっててクソみたいなかんじでちょうどLet's Encryptがでてきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしはまだバスにまったく目が肥えていないのでバス痴漢モノのAVで使われているバスがどこの中古バスなのかは完全に特定することができませんでした
合成はあんまりなさそう 既にもうそういうセットで撮影するか、ゲリラか、借りられる地方か、って感じっぽそう(すくなくとも大手は
@mahiemon やっぱりそうなんですなぁ手の込んだ作品だと(導入で)埼の京を使ったりしてるのもみたことありますね
やっぱり最近は派手なことできませんからねぇ、バスみたいに中古のが使えないですしね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
優勝(0:25) http://nico.ms/sm29932992
これいつみてもすき
beatmania IIDX 14 GOLD 嘆きの樹(A) AAA played by DOLCE(2:33) http://nico.ms/sm1099863
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてなブログに投稿しました
18きっぷで東京にいきます(12/11~12/18あたり?) - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2017/12/09/231409 #はてなブログ
ただBソロは狭いからうーんみたいな 末期のあけぼのとか1両のB開放が丸々空席とかだったし、そら寝台もなくなるよねって感じだった
夜行バス序列
新高速乗合バス4列シート(いわゆるツアーバスの後釜)
新高速乗合バス3列シート(ツアーバスの後釜)
新高速乗合バスプレミアムシート(ツアーバスの後釜)
新高速乗合バス4列シート(旧来の高速路線バス)
新高速乗合バス3列シート(旧来の高速路線バス)
新高速乗合バスプレミアムシート(旧来の高速路線バス)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。