18:30:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそも高BPMの曲だと急に音が大きくなる部分の検出が間に合わないっぽい><

18:24:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

予想通り、恋する宇宙戦争で試したら検出できませんでした><

18:22:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これがある意味逆転の発想><;
"『たぶん偶然にも運良くちょうどBPMの間隔を検出したっぽい!?><;』"って数値のみを使う><

18:21:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジ方式のBPM検出のアルゴリズムをシンプルに書くと><(超長文)
icon

・まずとりあえず120BPM(500ms 間隔)を初期値(=現在のBPM)にする><
・移動平均と見比べて音が急に大きくなる瞬間を検出する><(上昇よりも下降が緩やかな平均にしてる><)
・検出した間隔が1000ms(60BPM相当)以上なら無視><
・検出した間隔が現在のBPMの値(初期は500ms)の70%以下の数値も無視><
・そうじゃない数値は『たぶん偶然にも運良くちょうどBPMの間隔を検出したっぽい!?><;』ので、間隔のリストに追記する
・間隔のリストの真ん中辺のサンプルの平均値を元に現在のBPMとする!><

つまり、『BPM60以下とか、いきなりBPM170以上の曲ってあんまりない気がする・・・><』というかなり酷い解決法><;

18:06:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、ちゃんと数学のお勉強をした人が見たら「は?」ってなるソースコード><;

18:03:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと高めだけど映ってる機材に結構近いBPMが><(うまく行った瞬間マジでちょっと涙出た><;) mstdn.nere9.help/media/mTxbfuf

Attach image
17:41:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ!!!>< 現在のビートの平均間隔の70パーセント以下の数値を無視するようにしたら出来たっぽい><

17:23:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つらい><

16:25:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ギター弾かないけど単に安い物を選んだ結果ギターエフェクタ&ギターアンプシミュレータをオーディオインタフェースを使ってるけど、そこからDJしないのにDJミキサに乗り換えたらさらにアレだ><;

16:23:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今使ってるギター向けオーディオインタフェース(というかエフェクタ内蔵ギターアンプシミュレータ)がかなり物理的にぼろぼろになってきたから買い換える時にこれにすれば・・・?><;

16:21:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに映ってるやつの下位の機種?でもBPM検出ついてるっぽい><
soundhouse.co.jp/products/deta

Web site image
BEHRINGER ( ベリンガー ) >PRO MIXER VMX100USB 2ch DJミキサー|サウンドハウス
16:14:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかどうしてBPM表示する物が欲しくなったかと言うと、この動画見ててDJミキサ(?)についてるのを見てPCのデスクトップにも欲しくなった><;
youtube.com/watch?v=eVSYEUzBo7

Attach YouTube
16:12:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん犬とか猫も拍の検出できそう><(音楽に合わせて首振る犬とか居た気がするし><)

16:10:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、音聞いて拍を検出できちゃう人間ってすごい・・・><

16:09:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レベルメータ見てBPM判る人ってあんまりいなそうだからレベルメータからするのは無謀な事をしてるのかもしれないけど><;

16:07:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今こんな感じで、つまりは長い平均から短い平均が飛び出してれば拍だけど、平均の出し方が色々あるのと、そのままだとバスドラム検出マシンになっちゃって意味無い><;
mstdn.nere9.help/media/81qpmx1

Attach image
15:59:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

色々アルゴリズムはあるっぽいけど、一応基本としては、いきなり音が大きくなる所=拍 らしい・・・><

15:58:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

強引に言うとある意味、フィルタ通して超低周波数を見て、それを・・・みたいなのと同じかも?><

15:57:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よくわかんないけど、ある意味その"わけではなくて"の前後ってかなり近い事かも?><;

15:56:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2017-12-12 15:55:39 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

BPMの自動(?)検出、よくある譜面自動生成のげむーとかでやってくれるけどあれはBPMを自動検出してるわけではなくて一定の周波数帯におけるピークに配置したりみたいな感じなんだろうか

15:52:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小数点以下の指定できないと耳コピ用には使えない・・・><

15:52:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、前に耳コピ用にデジタルメトロノームソフトウェアを作った事が数回あるけど、BPMって0.01単位とかまで微調整しないとものすごくずれる・・・><(自動検出ならタイミング補正すればいいからアレだけど><)

15:04:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でもオレンジが思いついた方式ってさっきののアルゴリズムの2番煎じっぽい?><
youtube.com/watch?v=jZoQ1S73Ba

Attach YouTube
15:00:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

起動しない><;

14:58:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あきらめて先人が作ったものを見てみよう><;
適当にぐぐったらでて来た><

codes-sources.commentcamarche.

14:53:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

10ccのim not in loveみたいに、トン トトン みたいなパーカッションの曲ってそもそもちゃんとした物でも検出できるのかな?><

14:02:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

beat detectじゃなくてノリの良い音のタイミング検出になっちゃってるけどこれをどうやって拍子だけにするんだろう?><(根本的な問題が全く解決して無い)

13:23:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

単に重みが違う移動平均を比べるだけで検出できるっぽいということは、アナログ回路でもビート検出って結構簡単に出来るのかも?><

13:20:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コンプかけまくりでピーク張り付きの曲は当然検出不可能だけど、それ以外の曲はこんな単純な仕組みでも結構うまくいくっぽい・・・><

13:13:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

馬鹿だからまだ一曲でしかテストして無い><;

13:11:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レベルメーターの値を移動平均(加重移動平均?)と見比べて、上回ってる所は拍だ!!!><(馬鹿なりの発想)

13:03:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ビート検出で来そうな頭悪いアルゴリズム発明した!!!><;(車輪の再発明かもしれない><;)

12:49:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

PeakValuesって名前の通り平均じゃなく一定区間のピーク値っぽい?><; ということはビート検出は不可能?><;

12:23:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

IAudioMeterInformationのレベルメータの値って前回からの平均値じゃなく瞬間の値が帰ってくるっぽいから、これを高頻度で見てビート検出はかなり無茶なのかな?><;

11:57:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ものすごく久しぶりにインクリメント忘れ無限ループバグで「???><;」ってなった><;

11:25:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どうにかWindowsCoreAudioのレベルメータ情報だけでbeat検出出来ないのかな?><

11:20:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何がしたいかというと、ゲームの音でもyoutube見る時でも常にbeat detectionしていつでもBPMを知れるソフトウェアが欲しい><(というか作りたい・・・><)

11:16:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

数式の画像を読み込ませるとPascalというかALGOLっぽいサンプルコードに書き直してくれるソフトウェアってあったら数式読めない馬鹿(→><)の救いになるのに無いから救いようが馬鹿のままになっててつらい><;

11:12:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

頭痛なので音楽聴こうモードになって音楽聴いててそういえばbeat detectionってどうやるんだろう?><ってぐぐったら数式が出てきて頭痛が悪化した・・・><
mziccard.me/2015/05/28/beats-d

10:48:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元バージョンの方、リズムトラック(? ドラム・パーカッショントラック?)がこの感じで80's後期ディスコっぽかったらすごく良さそう><
(いい感じだけど、逆にいうとオレンジには上にメロディが乗って無いと物足りない><;)

10:45:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2017-12-12 01:09:26 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

はてなブログに投稿しました
脳みそ溶かされるぴょんぴょん - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20
脳みそ溶かされた音楽 Advent Calendar 2017の記事です。

10:04:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかネットワーク関連の色々、オフラインなソフトウェアを作る時よりもテスト環境とかに維持費とかがかかるっぽいのつらい・・・><

10:02:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マストドン関連の色々技術的なことしてるの、お金の都合で実験環境作れないのつらい・・・><

06:27:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ASUS NovaGOの方、充電が専用ACアダプタ式って書いてる人がいるけどもしそうなら素晴らしい><(T90ChiのUSB充電の不安定さに懲りたのと、充電しながらUSB接続機器を使う時に分岐ケーブル使うとすごく邪魔だから><;) --
ARM版Windows 10が登場。製品はHPとASUSから発売予定 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/17/12/1

Web site image
ARM版Windows 10が登場。製品はHPとASUSから発売予定 | スラド ハードウェア
05:20:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは自分嫌いだけど、自分の考え方は好き><(になるように、考え方を構築したかも)
(エアリプ)

04:44:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><