マストドンでその方面のディープな人が少ない話題ってある意味チャンス?><;
旅客機寄りでコクピット寄りの航空の話題書く人が少ない気がするマストドンで、オレンジが解説しまくったらエアバスサイドスティック派が増える?><;
マストドンでその方面のディープな人が少ない話題ってある意味チャンス?><;
旅客機寄りでコクピット寄りの航空の話題書く人が少ない気がするマストドンで、オレンジが解説しまくったらエアバスサイドスティック派が増える?><;
興味ある人いないかもってマストドンに書くのなぜか躊躇する話題、宇宙開発関連の話題とか、土木趣味関連の話題とか・・・あとなんだろう?><;
航空とか鉄道の話題はマストドンにも書いてるけど、なぜか「あんまりディープになりすぎないようにしなきゃ><;」って気にしちゃう・・・><
少ない気がするというかオレンジもツイッターではどのジャンルの話でも躊躇なくツイートしてるけど、マストドンではなんか「(あ、でもこの話題に興味ある人いないかも><;)」って躊躇すること多いかも><
ふと思ったけど、マストドンで広い分野の話を書く人が少ない気がする・・・><
(極端な例で言うとpawooの人は絵の話しかしないみたいな・・・><)
多趣味な人でもなんでもかんでも自分の引き出しを全てtootするような人が少ない気がする・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Hexoみたいな仕組み使ってマストドンで日毎のtoot一覧ページを低負荷で作るのって無理なのかな?><
ていうか、連合ではミュートするけどホームではそのままとか、色々細かく設定出来たら便利そう・・・><(クライアント側でやるべきわかる><;)
ごめんなさい><; pawooアプリで反応ないままボタン複数回押しちゃった><;
これどうなんだろう?><
"Xatz:マストドンインスタンス自分でたててそこに自分のTweet全部流し込む、というのをやってみようと思うんだがマストドン的には「過去の発言を改竄または生成する」という行為はevilなのだろうか" [ https://twitter.com/Xatz/status/911416197102526464 ]
エアバス機、着陸する時に「retard」って言うけど、ツイッターがキーワードでBANするようになりますみたいなニュースでその単語も例示されてたんだったはず><
キーワード式の自動処理の導入するってニュースの時に書いたツイート見つからない・・・><
(エアバス機の着陸時の説明を英語で書くだけでBANされるんじゃん的なこと書いた><)
どうやって投稿前に判定しているんだ?フォロワーか?だったら最近の巻き添え凍結みたいなの動作は理解できる。
Twitter、今年前半だけでテロ関連アカウント約30万件を削除したと報告。うち75%は投稿前
https://it.srad.jp/story/17/09/22/0528215/
github一極依存も危ないぞって話題ごく稀に聞くけどごく稀にしか聞かないの謎><
ツイッターに限らず、こういうのも含めて中立性とか言論の自由の問題とかの色々危機な時代で、ある意味 江添氏とかが普段言ってるような事なんだと思うけど><
EFF曰く、ネオナチのWebサイトをインターネットから締め出す手法は表現の自由に対する脅威ともなる | スラド IT https://it.srad.jp/story/17/08/19/2132209/
宇宙クラスタ、野尻さんが引っ越したらその繋がりと繋がりの繋がりの・・・でみんなついていきそうなイメージ><
本格的にツイッターがダメになったとき、情報系界隈は技術的な意味でもマストドンへの以降は楽だろうけど、例えばオレンジが関わってる範囲では、宇宙クラスタとかどうするんだろ?><;(引っ越せない気が><;)
でも、あの辺りの方々や、わかめそば氏やら、わりと広範囲(狭い?><;)にこりゃほんとにツイッターヤバそうみたいな動きが・・・・><
回転寿司のお湯の所の人とかejectの人とか、あの辺りの方々なんでマストドンに飛び付かなかったのか謎・・・><
大昔、家族の人に頼まれて自治会?の旅行のパンフレットみたいなのをオレンジが作ったやつもこんな感じだった><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ザクさん経由で複数の話題で複数見かけたあとに、ETS2のツイキャス配信を見に行って、車庫入れのやり方かなにかをコメントで書いたのが最初かも?><
ツイッターの最初の方のアカウントで2chニュー速クラスタ繋がりで相互フォローだけど全く会話しなかった状態だったんだけど、宇宙開発趣味の英語用アカウント作ったときになぜか「作ったアカウント教えて」って声かけられて最初にフォローされたんだったはず><
ていうか、えじょさんもそうなんだけど、情報系あちこちのクラスタ(?)で知り合うことができた人のきっかけの多くがザクさん(cuezakuさん)経由なのが謎><;
ザクさん本人は全然情報系関係ない人なのに><;
ていうか、情報系人脈(?)みたいなのがどう繋がってるのかよくわからない・・・><(ほぼ全方面に少しずつオレンジと相互フォローの人がいるっぽいけど、誰の辺りと誰の辺りが知り合いなのかとか謎><)
全体が繋がってるのはわかるんだけど><;
nere9馴染みそうな人、オレンジが知ってる範囲の人だとあんまり居なそうな気がしなくもない・・・><(岩手勢?の方々とか馴染みそうだけど少ししか知らないし、><)
nere9、宣伝?><勧誘?><;オススメしていいのかわからない感が微妙にある><
さっき運輸安全委員会のサイト見てて気づいたけど、運輸安全委員会でも衝撃と衝突混ざってるっぽい・・・?><(でも、報告書では衝突に統一?><)
そういえば鉄道関係では鉄道車両がなにかにぶつかることを「衝撃する」というんですけど、一般的には「衝突する」なのでわかりにくくて案内では「衝突する」と言ったりするけど最近JR東と西が「「自動車と鉄道橋りょうとの衝撃事故防止キャンペーン」の実施について[PDF/155KB]」なんてリリースを出していてなるほどなぁ…となった
スマホでカメラでDDR風でオレンジが考えてたのは、片手で持って遊ぶのをイメージしてた><
オレンジが思いついたもの、スマホでどこでもできる以外のオリジナリティがないっぽい><;
http://blog.livedoor.jp/otogeman/archives/23493329.html
っていうかオレンジの人の、こんなかんじでは
スマホのカメラでやる方式だと、どこでも遊べちゃうのがおもしろいかもって><(とても社会に迷惑がかかる発想)
足認識ゲーム>< DDRよりも細かい入力(?)もできるかも?><(脚を交差とか><)
突然思いついたけど、スマホのカメラで足を映して遊べるDDRっぽいゲームってできないのかな?><
リゾートしらかみ橅ラッピングとかクルマにもあいそうだけど、あいすぎて普通の「ハイブリッドなので環境にやさしいですラッピング」って思われそう・・・><
新幹線と違って一般人の方々が鉄道車両と同じ塗装と気づいてくれない可能性・・・><
鉄道ファンにこれの記事があって読んでて思ったけど、日産note e-Powerでシリースハイブリッド鉄道車両のラッピングにしたら「同じ!!!><」ってなって楽しそう>< https://www.jrerl.co.jp/originalcar
マインクラフト、シングルだとそもそも建物全く作らないで地下に住むことが多いかも><
長距離トンネル網と簡易拠点がある縦穴の組み合わせみたいになってる><(建物作るときでも必ず長距離トンネル作るし><)
近すぎると他の人が家を増築するときに邪魔かな?><って気にした結果遠くになっちゃう><
少し前だったら、ejocraftのマップでいうと北のジャングルの辺りか、海を隔てた南西のフラワーフォレストの辺りに家作ってたと思う><;
マインクラフトのマルチってほぼ毎回「オレンジさんの家って遠すぎるんだもん・・・」って言われる><
マインクラフト、シングルでも遊ぶけど、シングルだと凝った建物を作っても誰も来ないからものすごく実用的なのだけになっちゃうし、マルチなら他の人来るからちゃんと見た目も作ろうってなる><
んだけど、どこの鯖でも毎回「誰も見に来てくれない;;」って言ってる><;
オレンジがマルチプレイヤーのゲームの内輪向け鯖に参加すると、9割くらいの確率でシングルプレイヤーで遊んでるみたいになる現象・・・><
ejocraft、ほとんどオレンジがひとりで遊んでる状態になってる気がする・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
石油王並みにお金あったら自分でクルマ作りたい・・・><(ていうか、世の中のあらゆるもの自作したくなる><;)
国道を西方向に5km弱くらい?><行くと、あのヤバイ地質の区間の真上に行ける><(ちょうどその辺りだけ真上を国道が通ってる><)
オレンジの環境からだと、maud.ioは繋がるけどmstdn.maud.ioは繋がらないっぽい><
起きたおかげで、青森の轟音の質問が飛行機のツイートにリプできてたのに気づけたけど><;
青森市付近で午前2時26分ごろに謎の飛行機っぽい轟音が聞こえたって言ってる人がツイッターに複数居るけど、聞こえた人居る・・・・?><
GT-R作った人曰くMRなスーパーカーとか、(敵視してる)NSXは「そんなの高い金払って買ってサーキット持ってったって、実際に速く走れる人なんて世界に何人いるんだ?(意訳)」だけどそこがいい・・・><(NSXは好きじゃないけど><;)
ミッドシップのクルマって、自動車工学的に走る乗り物として『『『正しい』』』けど、人間が扱えるかどうかは別です・・・みたいな感じなのが好き><
小さいミッドシップの車が好き><(自分で車作るなら?><って考えてる妄想クルマも小さいMR><)
オレンジの好みに合うのがひとつもないし、ヴィッツの一番本格的なモデルとかS660より高いじゃん?><;ってアレかも><(オレンジはどっちも買えないし免許もないけど><;)
トヨタ、スポーツカー専門の新ブランド(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170919-00000074-jnn-bus_all
bitcoinのマイニングやってみたいけど、おうちでやると電気代で赤字っぽい?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ミルクティもそうだけど、味覚の異文化許容力が大きいから大好物多いのに、一方で不健康で食べると体調崩すものが多いから、大好物なのに食べる時に覚悟が必要なものがたくさん・・・><;
辛いもの大好きだけど、食べると胃腸がおかしくなって貧血起こして倒れる><;
ミルクティというか牛乳入りのもの飲むと体調崩すから半分だけにしたけどだいじょうぶだろうか><;
そのインスタンスでcustom emojis設定されている場合はそれが他のインスタンスにも配信されますが、Web以外のクライアントではクライアント側が対応しないと見られませんね(SubwayTooterは対応している
そういえばtofu on fireってamazonにあるのかな?><と思って探したらマケプレで売ってた>< https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0030DNTKC/
ていうか、えじょさんの謎のリプライ先をpawooアプリでリンククリックすると、Android自体重くなるっぽい?><(pawooアプリのなにかが暴走する?><; pawooアプリをアプリ管理から強制終了させたらなおった><)
えじょさんの謎リプライの@ の所をpawooアプリでクリックすると、なぜかpawooアプリが100パーセントの確率で落ちるぽい><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
貨物時刻表買ったの、東日本大震災で幻のダイヤになっちゃった時のが最後だからかなり前だ><;
でも思うんだけど勝手に使われるとはいえそれはその時にだけ使われるものだし、永続的に保存しておきたいならなんで元のURLを記載しないのってなりませんか
ツイッターに置き換えていうと、ツイッターごと終了しますって時まではt.coは維持しなきゃダメだよね><
・・・みたいな事が言いたい><
ptlとかいう短縮URL、ある時期pixivのなんかのサービス使うと自動で使われてたらしいから、そうだとするとそれは維持しなきゃダメじゃん感がすごくある><
(単独の短縮URLサービスってだけなら、そのうち維持できなくてやめてもアレだけど、親玉のと連携して使われてたら話が違うじゃん?><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cloudatcost、標準でマインクラフト鯖が用意されてるっっぽいけどメモリ512MBのマインクラフト鯖ってまともに動くのかな?><;
そういえば前にとんでもなく激安の、安かろう悪かろうの極地みたいなレンタルサーバー教えてもらったけどどこだったか忘れた・・・><(悪かろうが凄まじすぎておもしろいみたいなの)
羽田だけとかなら専用にインスタンス作る意味無いだろうし><(マストドンクライアントの形にしてスマホで動かすとかでもできそう><)
よくわかんないけど、(多くの空港の気象情報を配信する場合は)大規模なbotインスタンスになるから自分で鯖ごとたてないとアレかも?><
(アレかも?><とかわかんない人が出来るようなことじゃ無いのわかるつらい><;)
マストドン航空気象サーバーとか作りたいけど鯖関連のスキルも鯖借りるお金&お支払方法もない><;
NOAAの航空気象のテキストデータサーバーって、アクセスどの程度なら怒らないとか特に書いてないけど、どの程度なら怒らないんだろう?><;(全空港のデータを10分おきにとかやったら流石に怒られるよねたぶん?><;)
文字数的に手動でも貼りやすいからアレだけど><;
RJTT 180330Z 18015KT 9999 FEW030 30/21 Q0999 NOSIG RMK 1CU030 A2950
TAF RJTT 172306Z 1800/1906 20016KT 9999 FEW030 BECMG 1808/1810 36014KT BECMG 1821/1900 02004KT BECMG 1900/1903 16012KT
なぜかまた気圧センサの値が下がりはじめた・・・>< あと風がまた強くなってきた><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バージョン管理システム、いまのテキストベースのから、ちゃんとコンパイラ並みに構文解析するものに進化して欲しいというか、進化するんじゃないのかな?><って想像してる><
(改行やらインデントやらの変更を変更とは扱わないで、整形は入出力時に設定したルール通りに行うみたいなの)
ミニマルなものをいくつも組み合わせて使うのがすきです(リッチなもののいろいろな使い方を覚えるのがめんどくさいというものぐさ
まず最低限の要件だけ満たすようなのをミニマルに作ってあとは適当に付け加えてくみたいなのがいろんなモチベーションになりそう
分散システムとかもそうだけど,なんでも包括的にうまくやろうとすると結局破綻して何もうまくいかなくなるだけだと思ってる(適当にえいやってシステムつくってパッチワーク的に,時に人の手を混じえてやっていくほうがうまくいくという気がしてる)l
うん>< その例で鉄道旅経験少ない人の方でも、例えば『電車は地元の小田急線にしか乗った事無い人』が「京急って(初めて乗ったけど)乗り心地いいかも」とか書いてたら、その『...小田急にしか』のサンプル1の人の感想としての価値があるかも><
確かにそれは言ってしまえば「薄っぺら」くて、別に発言する意味はないと言ってしまうと激しいけど、連続性がない発言ってそんな感じかもしれないな
鉄道の話の例でも、例えば乗り心地の話題だったとして、別に遠距離の鉄道旅をしてなければ乗り心地の話しちゃダメとかはないけど、たくさん乗ってる人とそうじゃない人では「○○線の××系って乗り心地いい」って書いてもかなり意味というか感じ方(?)が違うじゃん?><
あーなるほど、なんとなくわかるかも その人の経験などによるバックグラウンドが連続性として担保されてるみたいな
全然説明できてないけど、頭のなかには本一冊書けそうなほどの考えができてるけど、文章力無くて短く説明できない><;
この連続性の話題、それこそちゃんと書こうとすると文字数が><;
例えばあくまで例として、あちこち鉄道旅してる人が言う鉄道の話とそうじゃない人が言う鉄道の話って違うかも みたいな意味だけ(に限った)でもかなり連続性が重要かも><
今ふと思いついたけど、文字数少ない系のマスなコミュニケーション手段って、文字数少ないほどその人の連続性がより重要になるのかも?><
(マイクロブログ系に限った事じゃなく、ここ15年くらいで名無しさん文化が衰退していく傾向にあるのも同じ理由?><)
えじょさんの場合だと、車ネタとか鉄道ネタは特に連続性が有効(?)な感じになってる気がする><
マストドン上にMETAR botあったら一部の人に便利そうだけど、オレンジは作れない・・・><
オレンジの場合だと、ネームバリューというか、調べた物事とその意見があってこそみたいに感じてるから、連続性がないとオレンジの存在意義が無い気がしてる><
(単発で名無しで書いたら「なにいってるんだこいつ」と思われるような方面に興味持ってるかも><(名無しじゃなくてもそう思われてる場面多そうだけど><;))
RJTT 171614Z 17038G51KT 6000 SHRA FEW005 BKN020 26/25 Q0991 RMK 1ST005 6CU020 A2929 P/FR
いただきます言わない主義><って書いただけでブロックされたこともあるし・・・><
全くなにも書かないと、考えてた通りになってもあと出しみたいになっちゃうし、
ちょっとだけ書くと意図を勘違いされてしまうし、
全面的に議論しようとすると、フレームみたいになっちゃってものすごく不評っぽいし、
その場(?)の主流の意見に対して「それはそうじゃないかも><」って意見や否定するソースを持ってる時にどうしたらいいのか謎・・・><
なんか最近、とある人に議論っぽくレスしちゃって「疲れてるからそういう話したくない」って言われちゃったり、
ツイッターで長く相互フォローだった航空クラスタの人にリムられて「(操作間違えたとかかもしれないし・・・><;)」と思ってたら数日後にpawooでもリムられてたりとか、色々なんというか><(こころあたりがありすぎて理由わからないし><;)
なんというか、そんな感じの事が複数・・・><
なんか最近のゲーム向けのPC、ケチケチコースに限った場合だと、中古ビジネスデスクトップPC(最大にケチるならスリムタイプ)に、ローエンドよりはちょっと上程度の少し古いGPU(ロープロファイルのもあるし)という組み合わせがわりと安くてアレかも?><
#ejocraft 北西の雪原へのネザートロッコの線路が一応繋がりました
>< イグルー観光に便利かも><
平面交差有りのインターって北陸道辺りになんかあった気がする・・・><(自信ない><;)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。