2018-05-01 00:00:04
icon

ISOの一部のページとか、ああいう英仏併記してる文章を普段読んでいると、ロゼッタストーンを基にヒエログリフが解読されたみたいな感じで、フランス語を学んでないのにごく一部だけ意味が分かる

2018-05-01 00:00:43
2018-04-30 23:59:21 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Worldまちがえた

2018-05-01 00:01:04
icon

World間違えたこれが大好き

2018-05-01 23:39:40
2018-05-01 23:36:20 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-01 23:40:38
icon

まだしばらくサポート期間あるはずですけどどこかで短縮予告あった感じですか

2018-05-01 23:42:10
icon

見当たらない……

2018-05-01 23:45:19
icon

私が把握しているのは mail.python.org/pipermail/pyth にある2020-01-01までという2.7系のリリースマネージャーの発言が最新

[Python-Dev] Python 2.7 -- bugfix or security before EOL?
2018-05-01 23:49:07
icon

もしかして、"the latest bug fix release"のlatest……?

2018-05-01 23:52:26
icon

latestには「最後の」という意味がありますが、それは「その時点で一番後の」という意味の「最後」で、どちらかというと「最新の」という意味合いが強いですね……

2018-05-01 23:53:54
icon

そのツイート、返信で本人がlatestを読み違えてたって補足がありますね

2018-05-01 23:56:15
icon

"I misread the original post -- it's the *latest*, not the *last*. Maybe I was *hoping* it's the last, but the intention of the team is not to stop supporting it now. Apologies!" (元の投稿を読み間違えてた、これは最新であって最後ではないよ。多分私は最後だと『望んで』いたんだろうけれど、サポートを今やめることはないというのがチームの意図だよ。ごめんね!) mobile.twitter.com/gvanrossum/

2018-05-02 00:00:58
icon

lastはlatestと違って終わりという意味合いが強いですが、the last time I met him(彼と最後に会ったときは)のように先程のlatestの説明と似た意味合い(この先二度と会うことがないとは言い切っていない)で使うこともありますね

2018-05-02 00:03:00
icon

Guidoのツイートより影響力があるということはないのでそこまで気にしなくてもいいのでは(そうか?)

2018-05-02 00:04:24
2018-05-02 00:01:42 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 00:05:30
icon

last weekは先週だけどthe last weekだと最後の週になる、というリスニング試験での凶悪トラップ

2018-05-02 10:44:04
icon

Attach image
2018-05-02 10:51:59
icon

ナイスタイミング

Attach image
2018-05-02 11:06:18
icon

Raspberry PiのSDカードは既知のうまく動かない組み合わせだけを外して雑に買っている

2018-05-02 11:07:50
icon

SDカードに限らず、記憶装置は同じ型番だけど買ったらどうも中のチップの構成が違う(容量が若干違う)ことがあるので難しいねの気持ち

2018-05-02 11:19:18
icon

デスクトップLinuxディストリビューションも見ていくと結構違うし、汎用Linuxディストリビューションではないが一種のLinuxディストリビューションと捉えることもできるくらいの感じでいいのでは

2018-05-02 11:21:30
icon

mikutterはアジア

2018-05-02 11:21:49
icon

mikutterは国産のほうがありそう

2018-05-02 11:22:19
icon

mikutterも日の丸しょってんだよなぁ……(??????)

2018-05-02 11:22:52
2018-05-02 11:22:41 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 11:29:28
icon

詳しくないですがPID 1に適当なシグナルを送るとかどうですか(?)

2018-05-02 11:29:59
icon

killコマンドなくても/procか/sysに適当ななんかがありそうな気がする

2018-05-02 11:56:41
icon

Attach image
2018-05-02 12:04:52
icon

字幕がプロデューサーなのはアイドルマスターシリーズからするとむしろ標準仕様な気もする

2018-05-02 12:11:17
icon

ネットワークアダプタの取り外し、バッファをフラッシュしたりそれを使っているプロセスにちゃんとエラーを返したりする感じだろうか

2018-05-02 13:05:23
2018-05-02 12:59:26 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:06:17
icon

今や、HTTP/2やらWebSocketやらWebRTCやらが出てきて「HTTPで効率の悪い用途があるのなら、それに合わせてHTTPを変化させよう」に近い空気になってる感はありますね

2018-05-02 13:07:36
icon

通信の最適化そのものはともかく、通信の最適化という呼び名があまり適切でないと感じている

2018-05-02 13:10:07
icon

例えば上りと下りのスループットを非対称にする、それを想定した機材の構成にするというのも紛れもない最適化ですが、人々が通信の最適化という言葉を使うときにはそれを含まないわけで

2018-05-02 13:10:24
2018-05-02 13:09:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

Education、Win10の余計な機能が使えなくされてるからいいわね

Attach image
2018-05-02 13:15:08
icon

Deep Packet Inspectionと呼ぶのにも微妙な点があって、Inspection(検査、視察)に「間で手を加えて渡す」という意味合いはあまり含まれていないので、Deep Packet Inspectionはいわゆる通信の最適化の重要な一部ではある(ペイロードを見ないことには画像を再圧縮したりはできないので……)ものの、通信の最適化全体をうまく説明した言葉ではないという気持ちです

2018-05-02 13:17:34
icon

とはいえ、問題があれば除外したり修正したりするというのは検査というものに暗黙に含まれるようにも思えるので、DPIでいいんじゃないかという言い分も説得力があると感じています

2018-05-02 13:19:25
icon

法的な側面を考察していないので断言はできませんが、十分な説明の上で合意が取れていればオプトインでペイロードいじるのはサービスの範囲だと思っています

2018-05-02 13:20:08
icon

インターネット急速に市民権得過ぎ問題というのはあると思う

2018-05-02 13:21:19
icon

もっと長い間実験としての立ち位置で熟成させていけたら良かったという面はあるのかなという気持ち

2018-05-02 13:25:13
icon

少なくとも著作権法に関しては劣化を伴わない複製を容易にする技術と全世界規模で配布を可能とする技術が一度に普及したことによる国家の運用と個人の感情の両面での難しさがあるような気がする

2018-05-02 13:26:11
icon

ところで、学内に学生が自由に使えるネットワーク回線がある大学とない大学があります

2018-05-02 13:26:18
icon

あります

2018-05-02 13:29:20
icon

それはそう

2018-05-02 13:30:16
2018-05-02 13:30:05 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:33:14
icon

アダルトサイトでどうなるかは知りませんが、あまりわるいことをやっていると国立情報学研究所(NII)のSINET担当者から大学のネットワーク責任者に通知を経由して、学内で名前を伏せて掲示と本人の呼び出しが起きる可能性はあるのでは

2018-05-02 13:35:58
icon

ニコニコ動画という平文HTTPで通信をしている動画共有サービスがあって、この動画共有サービスでは視聴者がコメントを送ることができるのですが、学内のネットワークから攻撃的なコメントを(回数は分かりませんが)送ってNIIからネットワーク責任者に通知が飛んだことがあるという噂を聞いたことがあります(という話をTwitterやここで何度かした気がする)

2018-05-02 13:37:53
icon

NII「全部見てるからなぁ……?」

2018-05-02 13:39:04
2018-05-02 13:38:59 はちみつの投稿 8mitsu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:40:17
icon

今のニコニコ動画はHTTPS化したんでしょうか(なんもわからん)

2018-05-02 13:40:34
2018-05-02 13:36:36 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HTTPでコメントが!!(人の振りしてコメントできたのかー。)

2018-05-02 13:40:37
2018-05-02 13:38:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

(単にニコニコ側が攻撃的なコメントの送信元に苦情を言っただけかもしれん。)

2018-05-02 13:40:44
icon

それはありえる

2018-05-02 13:43:03
icon

NIIから通知もアレですが、誰かがミラーサイトとかにめちゃくちゃアクセスしてJAISTとかIIJから大学ごとBANされたりするとかなり厳しい気がするのですがその辺どうなんだろうというのは気になる

2018-05-02 13:44:20
icon

もしかしてSVGのペイロードいじるISPも現時点で確認されてます?(多分ない)

2018-05-02 13:44:31
2018-05-02 13:44:00 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:45:37
2018-05-02 13:45:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SVG の最適化。。。(多少図が歪む🤔)

2018-05-02 13:46:52
icon

SVGのペイロードを見てこれpathで書いてるけどrectでいいじゃんみたいなのを実時間で判定して書き換えて全体の辻褄を合わせた上でサイズを有意に小さくするシステムすごそう

2018-05-02 13:47:32
icon

大学でイカをしない🙅

2018-05-02 13:47:39
2018-05-02 13:47:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:50:32
icon

可逆圧縮を無差別にかけるのは問題とする人そんなにいないのではというのはある

2018-05-02 13:51:13
icon

実際話題に登るのはそうではない事例ですし

2018-05-02 13:53:22
icon

対戦型シューティングゲームに詳しくないですが、低画質でやったらカモフラ見破れるとか素人目にはガバシステムなのですが……

2018-05-02 13:55:30
2018-05-02 13:55:03 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:55:50
icon

この黒桜みたいなパッケージのやつ初めて見た

2018-05-02 13:56:50
2018-05-02 13:45:00 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 13:57:46
icon

件、50000円のスーパーチャットがバンバン飛んでてすごかった(?)

2018-05-02 14:02:42
2018-05-02 14:00:24 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-02 14:03:28
icon

Amazonがやってるデータセンターにトラックでストレージ直送便を思い出した

2018-05-02 14:05:12
icon

使う予定がないので詳しくは知らないのですが、データをコピーして確認の後ストレージは破棄されるんでしょうかあれ

2018-05-02 14:05:59
icon

Googleのデータセンターはストレージが一度踏み入れるとシュレッダーにかけられない限り外には出られないみたいな話が以前ありましたが

2018-05-02 14:06:37
2018-05-02 14:06:19 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

そういえば見たかったやつを見てなかった

Attach image
2018-05-02 14:07:23
icon

Pixel3日本発売頼むJP

2018-05-02 14:08:50
icon

ミドルネームがふたつくらいあるのでは

2018-05-02 14:09:29
icon

Taro S.N.S.

2018-05-02 14:12:25
icon

そういえば来週はGoogle I/Oか

2018-05-02 14:17:16
icon

Android Security Bulletins May 2018待ちみたいなところある

2018-05-02 14:19:24
2018-05-02 14:17:36 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

BigInt: arbitrary-precision integers in JavaScript  |  Web  |  Google Developers developers.google.com/web/upda
いいわねーーーーーーーー!!!!!!!

BigInt: arbitrary-precision integers in JavaScript · V8
2018-05-02 14:19:46
icon

いずれBigDecimalも来るんだろうな

2018-05-02 14:21:57
icon

ところで今日は土屋亜子の誕生日でしたね(特に何かするわけではない)

2018-05-02 14:22:36
icon

誕生日ケーキ芸したことないし……

2018-05-02 16:56:59
icon

インカメラにふたを付けた感想ですが、プライバシー云々とは別に傷がつかない安心感があるのでフロントカメラにもシャッターが欲しくなってきました(結構な頻度でうっかり落とすマン)

2018-05-02 16:57:36
icon

うっかり落とすな、それはそう

2018-05-02 17:09:55
icon

例のツールをダウンロードしてチャレンジしなくてもビルド1803が次々と降ってきてるマン

2018-05-02 17:11:36
icon

USBメモリが痛んでる可能性ある

2018-05-02 17:52:33
icon

ん、Debian testingでlibzstdが降ってきたな

2018-05-02 17:56:13
icon

なるほど、libapt-pkg5.0がlibzstd1に依存しているのか

2018-05-02 18:28:50
2018-05-02 18:27:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

トロン―国産OSが世界標準になる : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/feature/quarterl

2018-05-02 18:29:38
icon

IEEEはアルファベット表記しているのにPOSIXをポジックスにしたのはなぜという気持ち

2018-05-02 22:34:51
2018-05-02 22:19:09 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
2018-05-02 22:35:32
icon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
2018-05-02 22:44:23
Q. 最近のOginoさんのお腹の調子はどうですか。私は元気です。 #quesdon
icon

A. ちょっと悪い程度です。一時期よりは持ち直しました。
quesdon.rinsuki.net/@omasanori

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
2018-05-02 23:57:30
2018-05-02 23:56:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 00:02:57
icon

lib32readline-dev周りの話、multiarch的にはlibreadline-dev:i386のような気もするけれどあの辺の使い分けってどうなってるんだったっけな

2018-05-03 00:07:14
Q. いつも机の上においてあるような落ち着くモノってなにかありますか #quesdon
icon

A. マグカップです。(本題から離れますが、私の机はひどく散らかっていて改善する必要があります)
quesdon.rinsuki.net/@omasanori

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
2018-05-03 00:09:45
icon

ちなみに、先程の回答にあるマグカップとはこれのことです
(初出は twitter.com/omasanori/status/8

2018-05-03 00:42:46
icon

活動歴が長いから、如月千早さんと水瀬伊織さんが好きな高校生同士で干支一周違いの可能性もあるんだよな

2018-05-03 00:44:10
icon

順序を無意識に入れ替えてしまっていた……

2018-05-03 00:47:10
icon

件、大石泉さんに入れている(言わなくても知られている)

2018-05-03 01:02:36
icon

よくわかりませんがNextcloud 13はもう出てますね

2018-05-03 01:03:32
icon

System requirements — Nextcloud 13 Administration Manual 13 documentation docs.nextcloud.com/server/13/a

System requirements — Nextcloud 13 Administration Manual 13 documentation
2018-05-03 01:05:08
icon

マニュアルの更新忘れがあるっぽいですね……

2018-05-03 01:06:31
icon

Nextcloudのマニュアル、PHPのバージョン指定を3〜4回くらい書いてる気がする

2018-05-03 01:10:02
icon

sizeof(32)、一応まともな式なので警告を出すべきか微妙な気がする

2018-05-03 01:13:04
icon

むしろsizeof('a')とかは罠っぽい気がする(この式はC++では一般人の期待通りsizeof(char)と等しいので常に1となるが、C言語ではsizeof(int)と等しい)

2018-05-03 01:15:39
icon

sizeof演算子に式を与えるとその式の型を与えたときと同じ値となります(sizeof演算子に与えられない型の式はやはり与えられません、またビットフィールドも(案の定)駄目です)

2018-05-03 01:18:43
icon

sizeof演算子にまつわるアレコレ - Qiita qiita.com/yohhoy/items/a2ab290
星2つくらいまでは一般教養っぽいけれど星4つまで頭に入っている人はコンパイラのバグとか見つける素養がありそう

Web site image
sizeof演算子にまつわるアレコレ - Qiita
2018-05-03 01:20:51
icon

星2つの中だとVLAとの組み合わせの件とstorage class specifierの件は頭に入ってなかった

2018-05-03 01:23:55
icon

ビットフィールド、いわゆるバイト単位での取り扱いではなくなるがゆえに特殊な挙動の元になるし、同じ理由でvector<bool>も特殊な挙動の元になる

2018-05-03 01:26:03
icon

いわゆるバイト単位というのはsizeof(char)の整数倍と表現した方がより実態に近いけれど、長くて見慣れない表現だし、それを見て察することができる人はいわゆるバイト単位と書かれていても察することができるのでましまろです

2018-05-03 01:28:44
icon

C言語プログラマーなのに型の使い分けにルーズな人々、SILP64みたいな異様なABIでしばらくプログラミングさせると少し治りそう(?)

2018-05-03 01:29:02
2018-05-03 01:28:49 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 01:34:19
icon

SILP64というのはshort、int、long、void*の大きさがすべて64ビットという異様なABIで、ISO Cの規定に反しないことに気付いた誰かが言い出したジョークではなく実際にそのABIで出荷されたシステムが存在したそうです(実物を見たことはないし今後見る可能性も低い)

2018-05-03 01:37:05
icon

ABIというよりデータモデルという方が正しい(ABIはデータモデルだけでなく呼び出し規約なども含むのが一般的だと思う)

2018-05-03 01:39:34
icon

UbuntuのRuby-GNOME2ってリクエストに応じてDebianから持ってきてるだけタイプのパッケージだと思ってた

2018-05-03 01:39:50
2018-05-03 01:37:58 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 01:39:53
2018-05-03 01:38:46 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 01:41:26
icon

あー、sync request飛ばさないといけないやつか……

2018-05-03 01:43:35
icon

Debian Import Freeze前にDebianでまだ直ってないあれこれを直してsync requestするの、LTS前だと(日本の組織にいると)年度末にDebianとUbuntuを相手にやり取りする厳しい戦いが始まる

2018-05-03 01:44:37
icon

のなかさん!?

2018-05-03 01:52:19
icon

macOSなんもわからん

2018-05-03 01:53:56
icon

あー、universeだとそういうこともできたりする……のかな……?

2018-05-03 01:54:55
icon

まあ某連載の執筆陣辺りに話した方が良さそう

2018-05-03 01:55:42
icon

mainでも必要でなおかつ変更の影響が許容範囲内なら可能か(それはそう)

2018-05-03 01:58:40
2018-05-03 01:57:42 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 01:58:45
2018-05-03 01:58:17 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 01:59:53
icon

まあ、ザワークラウトにソーセージとまさにドイツみたいな組み合わせだなと思っていたら思ってたより高かった

2018-05-03 02:01:57
icon

ドイツの食費、東京みたいなものだと聞いている

2018-05-03 02:03:39
icon

東京もドイツもそんなに行ったことないけど

2018-05-03 02:08:19
2018-05-03 02:06:44 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 02:08:20
2018-05-03 02:07:13 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-03 02:09:30
icon

間を取ってスイス料理(?)

2018-05-03 02:14:13
icon

スイスに行ったことある人に「思い出深いスイス料理といえば?」みたいな質問したら行った地方特定できそう

2018-05-03 02:18:43
icon

Wikipedia日本語版でスイス料理の項を眺めていたら「Fotzel:この料理の名前の由来は不詳である。Fotzelの意味は引き裂いた紙片であるが、バーゼルの方言で不審人物を意味する。固くなったパンを使うことができるため、パンを捨てない習慣の主婦に最適のレシピである」という名前の由来どころかどんな料理か皆目検討もつかない解説が乗ってて笑顔になってる

2018-05-03 02:34:46
icon

シャイニーカラーズ、時間の消費がすごい

2018-05-03 14:35:43
icon

相手チームの3番が受け取った可能性もあるから……(ない)

2018-05-03 14:59:16
icon

SCT、証明書への埋め込みにはprecertが必要だから、OCSP stapleかサーバーがOCSPのレスポンスから取り出してTLS拡張で渡す方が美しいとは思うけれど、世の中が証明書への埋め込みで進んでいるのでやっていくしかないですね

2018-05-03 15:00:09
icon

この話、以前もここで書いたな

2018-05-03 15:07:55
icon

当方紙の搭乗券信奉者です

2018-05-03 15:08:53
icon

ANAとJALとあとひとつ航空会社のアプリが入っているのにチケット代わりになる機能は使っていないという有様

2018-05-03 15:10:56
icon

(事務にあれこれ出すときに紙の搭乗券出してないとあれこれあってアレなときがあって……)

2018-05-03 15:14:14
icon

そもそもスマートフォンの電池切らすマンなので飛行機だろうがなんだろうがスマートフォンにチケット依存すると終わるんだよな……

2018-05-04 09:50:21
icon

mikutterからTwitterがBANマジ?(マジではない)

2018-05-04 09:50:28
2018-05-04 09:49:47 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 09:50:38
icon

これ強者

2018-05-04 09:53:41
2018-05-04 09:50:53 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 09:56:35
icon

mikutterのtterはwriTTEn in Rubyの略

2018-05-04 09:57:05
2018-05-04 09:53:07 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

mikut(o)te(oku)r(e)

2018-05-04 09:57:08
2018-05-04 09:54:05 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 09:58:17
2018-05-04 09:58:02 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:00:18
icon

(ここでいうMIKUはmikutterに内蔵されているプログラミング言語の名前であり、実在するクリプトンフューチャーメディアの商品とは一切関係ありますん)

2018-05-04 10:01:06
2018-05-04 10:01:00 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:02:46
icon

mikutterがたまたまTwitterに投稿できるだけのジョークソフトからたまたまTwitterに投稿できないだけのアトリエシリーズ新作にランクアップしてしまった……?

2018-05-04 10:03:03
2018-05-04 10:01:35 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:05:19
2018-05-04 10:04:29 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:05:22
2018-05-04 10:05:00 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:07:15
2018-05-04 10:06:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

えええ、Tweenまで。UserStream廃止したくても、移行するクライアントが少なくて、上司からの移行承認が下りない→\💡/そうだUserStream対応クライアントを殺しまくろう。

2018-05-04 10:08:59
icon

「とうとう旧APIであるUserStreamを使うクライアントが0となり、現在Twitterを使っている全ユーザーが旧APIから移行した」

2018-05-04 10:09:12
icon

なんてね

2018-05-04 10:11:52
2018-05-04 10:07:32 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:12:56
icon

mikutterのconfig.rbステッカーエモそう

2018-05-04 10:16:31
icon

USが死んだわけでもmikutterからUSがアクセスできなくなったわけでもなく、mikutterのコンシューマーキーでAPIを呼べなくなった(一時的なエラーかmikutterのコンシューマーキーが失効したかは不明、なおコンシューマーキーは自分で発行して書き換えられる)という認識

2018-05-04 10:16:44
2018-05-04 09:26:13 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2018-05-04 10:17:43
2018-05-04 10:01:39 もちゃ(あと-11.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:18:49
icon

MIKUtter is wriTTEn in Rubyは私の観測範囲ではmotchaさんが初出

2018-05-04 10:19:23
2018-05-04 10:18:23 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:19:41
icon

GPLで浄化されていたからね(関係ない)

2018-05-04 10:20:50
2018-05-04 10:18:50 26🎨🔞の投稿 26_anikun@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:21:33
2018-05-04 10:14:10 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:21:42
2018-05-04 10:20:25 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:21:43
2018-05-04 10:20:52 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:22:00
icon

としぁさん司法取引マジ?

2018-05-04 10:23:30
icon

ケア(隠語)すき

2018-05-04 10:26:57
2018-05-04 10:22:51 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:27:04
2018-05-04 10:25:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

mikutter mobileめっちゃ便利。

Attach image
2018-05-04 10:27:05
2018-05-04 10:26:13 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:27:53
icon

としぁさんがGoogle I/O直前に極秘プロジェクトをリークしたって本当ですか?(???)

2018-05-04 10:32:00
2018-05-04 10:28:57 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:32:39
icon

World Wide mikutter Developer Day I/O International Conference 2018 JapanのCfPまだ?

2018-05-04 10:35:02
icon

KOHARU-CHANG!!

2018-05-04 10:35:51
icon

MIKUTTER NEVER DIES

2018-05-04 10:38:27
icon

みくったー第3部 不滅のておくれソウル(原題 Mikutter: Never Dies)

2018-05-04 10:39:45
2018-05-04 10:33:55 玉井彗星の投稿 Vi2@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:39:51
2018-05-04 10:39:38 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 10:47:19
icon

mikutterとニンジャスレイヤーはほとんど関係ないけれど、としぁが頻繁に言及する「人権侵害バス」という概念はニンジャスレイヤーを感じる

2018-05-04 10:52:55
icon

@toshi_a アイエッ

2018-05-04 10:53:53
icon

意図せずとしぁさんのことをさん付けしない言及をしてしまった(1敗)

2018-05-04 15:22:20
icon

OpenFace cmusatyalab.github.io/openface

"OpenFace is a Python and Torch implementation of face recognition with deep neural networks and is based on the CVPR 2015 paper FaceNet: A Unified Embedding for Face Recognition and Clustering by Florian Schroff, Dmitry Kalenichenko, and James Philbin at Google. "

2018-05-04 19:14:26
icon

握力リンゴ粉砕って本当にヒトが可能なアクションだったんですか

2018-05-04 19:56:19
icon

【初放送】548分で分かる!叶!【アーカイブ】 youtu.be/PmJWrLNdM_0
ふとYouTubeを開いたらすごいタイトルの動画が見えた

Attach YouTube
2018-05-04 19:56:56
icon

5 4 8 分 で わ か る

2018-05-04 19:57:53
icon

548分で分かるシリーズ、深く理解できそう

2018-05-04 19:58:22
icon

548分で分かる!Pythonの基礎!

2018-05-04 19:59:47
2018-05-04 19:58:58 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 19:59:52
icon

そうともいう

2018-05-04 20:01:33
icon

初日に9時間ぶっ通しで放送するやべー新人が初心者向け動画のような体でアーカイブを公開した結果なんだよな……

2018-05-04 20:03:55
icon

10分ちょっとで分かる動画(30分くらいある)の元凶になった10分で分かる動画(14分くらいある)を上げた人の後輩

2018-05-04 20:04:57
icon

548分で分からない!かぼらないで!

2018-05-04 20:06:13
icon

タグに「懲役548分」とか「貴重な9時間だぞ、よく考えろ」とかつけられそう

2018-05-04 20:07:50
2018-05-04 20:07:34 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-04 20:08:26
icon

548分間に渡る圧迫面接でストレス耐性を試される可能性

2018-05-04 20:14:02
icon

548分で分かるにじさんじメンバー動画が続々と作られる可能性ある(?)

2018-05-04 20:15:15
icon

548分も配信してるかどうか微妙な吸血鬼

2018-05-04 20:27:50
icon

10分で分かるシリーズ、10分で分からせた上で視聴者全員サービスを配布してるだけだから30分超えててもセーフ

2018-05-05 11:53:55
icon

Pixel 3が日本で発売されないif世界に住んでいる可能性を踏まえた上で次に買う端末、Nexus 5Xを再び購入して :lineageos: する案とPH-1を購入する案とAndroid Oneにする案がある

2018-05-05 11:55:51
icon

あきさん<del>東京都ガザ地区</del>八王子マジ?

2018-05-05 11:56:27
icon

八王子、驟雨さんのイメージしかない

2018-05-05 11:57:47
icon

後継者争いがやべーやつじゃん

2018-05-05 12:04:18
icon

恵まれないあきくんにご飯を奢るために私が移動するお金で恵まれないあきくんが2週間くらいご飯食べられそう

2018-05-05 12:06:03
icon

いきなり仙人になってきた

2018-05-05 12:08:35
icon

100円/1食なら交通費で0.3あきくん年くらい養えそう

2018-05-05 12:10:20
icon

人と期間を乗算した単位はそれ自体非人道的な雰囲気が漂うのに非人道的な用途に供したせいで非人道感がヤバい

2018-05-05 13:40:38
icon

西尾維新の展覧会に行ったのですが、ふむふむなるほどねという感じで読んでたら忍野扇が水倉鍵のリファインキャラという話が急にぶち込まれてそんなこと前に言ってたっけ?になった

2018-05-05 13:44:39
icon

Pythonで起きるおかしなこと、そこにあるものが他所から参照できることを意識していない場面で破壊的な操作をしてそうなることが割とある

2018-05-05 13:48:14
icon

たとえば関数をdef foo(x=[]): なんとかかんとか〜とデフォルト値付きで定義しているとき、xのデフォルト値は「毎回生成されるわけではない」ので、xに要素を追加すると次回xを与えずに呼んだ時のデフォルト値は変更された後の値になってしまっているというものが(確か)ある

2018-05-05 14:00:41
icon

デフォルト値は毎回生成されるわけではない例 wandbox.org/permlink/1VcYBAtEo

[Python] CPython 3.6.2 - Wandbox
2018-05-05 14:05:26
icon

西尾維新の展覧会、撮影OKなイラストのコーナーで刀語組として七花、とがめ、右衛門左衛門、鳳凰(あと否定姫もいたようないなかったような)と並んで人鳥がいたのが謎すぎて笑ってしまった

2018-05-05 14:08:57
icon

確かに終盤の山場にいたけどその面子と並ぶキャラクターじゃないだろ感が半端なかった(真庭忍軍から出てるのが鳳凰1人になるとか鳳凰と人鳥が共に活動してたとかあるけれど、あるけれど……)

2018-05-05 22:43:03
icon

HTTPSを遅くするの、様々なWebサイトをHTTPSにしていく最近の流れが進んでいくと様々なWebサイトの閲覧が遅くなるような気がするのですが……