00:04:35 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 00:04:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
00:06:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

名前が完全なふみあか概念

00:09:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

More cores! というフレーズがあって、伝統的には「もっとメインメモリをくれ!」という意味なんですが、現代的な文脈で発言されると「もっとCPUコアをくれ!」という意味になりそうですね

00:10:59 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 00:09:32 nukosuの投稿 nukosu@pao.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:11:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピュータ歴史博物館は絶対に見に行きたい

00:12:52 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 00:12:41 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピュータ歴史博物館のことを思うと、なんとなく欧州の流れを汲む地域がコンピュータ発祥の地で良かったような気がする

00:16:16 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 00:15:02 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:28:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ユーザを同定する手法の件ですが、実際には色々あって、例えば電子フロンティア財団のオンライントラッキング耐性テストPanopticlick panopticlick.eff.org/ をやるとよく知られた指標でエントロピーを測ってくれます(結果ページでfingerprintingに関する詳細を表示させると見られる)

00:34:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Panopticlickを実際にやってみるとタイムゾーンとか使用言語だけでめちゃめちゃfingerprintのエントロピー稼がれてつらい(日本のサイトでサンプル収集したらおそらく変わる)

00:47:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

若者なのでIE6独占状態より前のWebを知らない

00:54:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

よくわかるWeb:Tim Berners-LeeがCERNでWWWを作る。ちなみにこの際WebサーバにNeXTCubeが使われた。ジョブズの息吹を感じる(感じない)→色々あって今に至る

00:55:37 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 00:55:25 でこれき (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ુ⁾⁾の投稿 dico_leque@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:01:03 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

名前に純と付くとインターネットに強そうなイメージある(完全に村井純氏とitojun氏の影響)

01:06:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんは重音テトアイコンに戻して永遠の31歳戦略に転換せよJP

01:15:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

『境界線上のホライゾン』に老人として生まれて若返っていく精霊的な種族がいて、見た目は老婆、頭脳は幼女!みたいな感じなんですがこれロリババアの逆になりますかね

01:18:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 01:16:19 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:32 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 02:33:55 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:00 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 08:57:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
08:57:06 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 08:57:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
12:32:18 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 12:32:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
12:32:44 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 11:57:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:36:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Erlang BEAMがSMPしてくれないのでおかしいなーと思ったらsmp USEフラグがオフだった

13:03:16 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:03:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:03:18 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 12:53:18 探索者ゆかりの投稿 dasoran@mstdn.dasoran.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:21 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:03:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:03:25 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:03:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:03:29 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:03:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:03:31 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 12:55:54 Aliceの投稿 alice@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:46 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:04:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:07:06 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ドキュメントの不足、ドキュメントを書く立場のときはそんなこと言わせちゃってごめんな案件だけど、ドキュメントを書く立場でないときはエラーログを読んでからもう一度来てねって毎回言ってる

13:07:35 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:07:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:09:28 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

『大切なことは全部gcc -Wallが教えてくれた』

13:21:42 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 13:21:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
13:30:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ナコト写本とかある図書館のある学校?

13:46:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

デフォルトのスタイルシートがあまりにも空間を活用しないのでkktCSSを読み込んでキラキラッター(キラキラッターではない)している

14:09:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

なぜ Erlang/OTP を使い続けるのか bit.ly/naze-erlang

14:11:06 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

通知カラムを投稿欄の下に置くのは私の好みではないのでEzoeCSSは使ってないですね

15:02:29 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-04-28 22:56:14 mattn✅の投稿 mattn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:04:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Mastodonの行く末が個人運営なのは(少なくともOStatus、あるいはFederated Social Web的には)意図された流れで、詳しくは indieweb.org/ を読みましょうという話になる

15:07:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

個人サイトがOStatusを話したりするようになるのはむしろFederated Social Webの推進者からすると狙い通りといえる

15:09:50 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 15:09:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
15:11:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ActivityPubは検討する価値があると思いますよ(すごいP2Pプロトコルにはならないが、Atomを処理する代わりにJSON-LDのサブセットを処理することになる)

15:13:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 15:11:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。ぞうの卵はおいしいぞう。

ここまで読んだあなたは SAN 値チェック。もし職業が研究者なら 1/1D6,そうでないなら 0/1D6。

15:26:50 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 15:09:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

スクリーンショットにモザイクかかってるのに大体誰か分かってしまって笑ってる

15:36:21 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 15:30:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

多重継承は悪ということがわかる

15:36:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

traitsを使うときれいに書けそう?

20:13:34 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 18:48:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:13:50 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 18:50:13 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:00 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 16:47:44 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

IPSJ 2017 年 5 月号特集,「博士課程進学のメリット・デメリット」,もうどう読んでも完全に生存バイアスという語しか浮かんでこない。特集の初っ端から Xiborg 社長の遠藤さんとか,Preferred Network の秋葉(iwiwi)さんとか,筑波大学の落合さんとか,異様に強い人間の感想みたいなのが書いてあっても,およそ一般人に参考にならなさそう……。

20:18:58 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 18:39:48 ubnt-intrepidの投稿 ubnt_intrepid@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:02 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 19:06:26 ubnt-intrepidの投稿 ubnt_intrepid@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:21:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あれ、WebSocketってブラウザとサーバの間で通信するプロトコルなんじゃなかったっけな

20:22:17 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

XSSは何度でも蘇る……

20:23:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

XSSなんて何年も前から言われてた論でいうと、バッファオーバーフローなんて旧世紀に葬られていなければならない

20:27:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

WebSubのオーバヘッドを低減する目的ならWebSocketよりもHTTP/2上で通信するのが素直な気がするけれど、私はWeb開発者ではないので断言はできない

20:42:51 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Socialwg - W3C Wiki w3.org/Social/WG Social Web Working Groupの最新の動向が書かれているのはここか

Socialwg - W3C Wiki
20:50:04 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Micropub w3.org/TR/micropub/ Atomを書かずにJSONでAtomPubしたいみたいなやつだ、つよい(そのために伝統的にHTMLで使われてきたMicroformatsをJSONでエンコードしててつよい)

20:55:36 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ぼくのかんがえたさいきょうのそーしゃるうぇぶぽーたる、SocialWGの仕様を実装したエンドポイントサーバと後方互換性のためのOStatusエンドポイントサーバ、Web UIフロントエンドを使ったり使わなかったりできるなんかでとりあえず良さそう

20:58:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Thinkpad X60にLibrebootを書き込んで使うのはとても簡単(経験者)

21:00:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

X200は外部フラッシュライタのハードウェアを作らないといけないので難しい(まだ手を付けてない)

21:04:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 21:04:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
21:05:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

X220はチップセットのIntel MEへの依存度がX200のチップセットより高くて難しいみたいな話を以前読んだような気がする、解決策が見つかったのかな

21:07:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Libreboot X220 | Ministry of Freedom minifree.org/product/libreboot いつもの所が取り組んでるのか

Page not found – Ministry of Freedom
21:09:27 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@tSU_RooT なるほど。ありがとうございます

21:10:20 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 21:10:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
21:10:23 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-01 21:10:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
21:13:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ARMデバイスも今どきdeblob難しそうなイメージがある

21:14:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Wireless NICかGPUの少なくともどちらか一方はdeblobきついやつばかりな偏見がある

21:22:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Raptor Engineering::Talos™ Secure Workstation raptorengineering.com/TALOS/pr blob-free話でいうとこのOpenPOWERベースのワークステーションマザーボードのプロジェクトがあったんですが、残念ながらCloudSupplyでのfundに失敗して今はクラウドファウンディングでない方法での再起を図っているところだそうです

Raptor Computing Systems::Talos™ II Secure Workstation
21:25:19 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

私の立場は自由ソフトウェア主義的でないといいながら自由ソフトウェアの話ばかりしているし、セマンティックWebは専門じゃないといいながらLinked Data的なOStatus後継の話ばかりしているな、私は

21:30:30 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@tSU_RooT あれは資金調達に成功して、今もこまめに近況報告をしているので期待していますが、性能面(あと、デスクトップPCのプラットフォームに乗っかった拡張性)はTalosもかなり魅力的だったんですよね……

21:33:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@tSU_RooT @hatsuki UC Berkeleyが立ち上げたオープンなISAのプロジェクトです。今気軽に手に入るのはArduino的なやつですね

21:34:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

一応RISC-V関連でGSoC通った(けど途中で断念した……)学生です