00:00:58
icon

lastはlatestと違って終わりという意味合いが強いですが、the last time I met him(彼と最後に会ったときは)のように先程のlatestの説明と似た意味合い(この先二度と会うことがないとは言い切っていない)で使うこともありますね

00:03:00
icon

Guidoのツイートより影響力があるということはないのでそこまで気にしなくてもいいのでは(そうか?)

00:04:24
2018-05-02 00:01:42 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:05:30
icon

last weekは先週だけどthe last weekだと最後の週になる、というリスニング試験での凶悪トラップ

10:44:04
icon

Attach image
10:51:59
icon

ナイスタイミング

Attach image
11:06:18
icon

Raspberry PiのSDカードは既知のうまく動かない組み合わせだけを外して雑に買っている

11:07:50
icon

SDカードに限らず、記憶装置は同じ型番だけど買ったらどうも中のチップの構成が違う(容量が若干違う)ことがあるので難しいねの気持ち

11:19:18
icon

デスクトップLinuxディストリビューションも見ていくと結構違うし、汎用Linuxディストリビューションではないが一種のLinuxディストリビューションと捉えることもできるくらいの感じでいいのでは

11:21:30
icon

mikutterはアジア

11:21:49
icon

mikutterは国産のほうがありそう

11:22:19
icon

mikutterも日の丸しょってんだよなぁ……(??????)

11:22:52
2018-05-02 11:22:41 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:28
icon

詳しくないですがPID 1に適当なシグナルを送るとかどうですか(?)

11:29:59
icon

killコマンドなくても/procか/sysに適当ななんかがありそうな気がする

11:56:41
icon

Attach image
12:04:52
icon

字幕がプロデューサーなのはアイドルマスターシリーズからするとむしろ標準仕様な気もする

12:11:17
icon

ネットワークアダプタの取り外し、バッファをフラッシュしたりそれを使っているプロセスにちゃんとエラーを返したりする感じだろうか

13:05:23
2018-05-02 12:59:26 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:17
icon

今や、HTTP/2やらWebSocketやらWebRTCやらが出てきて「HTTPで効率の悪い用途があるのなら、それに合わせてHTTPを変化させよう」に近い空気になってる感はありますね

13:07:36
icon

通信の最適化そのものはともかく、通信の最適化という呼び名があまり適切でないと感じている

13:10:07
icon

例えば上りと下りのスループットを非対称にする、それを想定した機材の構成にするというのも紛れもない最適化ですが、人々が通信の最適化という言葉を使うときにはそれを含まないわけで

13:10:24
2018-05-02 13:09:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

Education、Win10の余計な機能が使えなくされてるからいいわね

Attach image
13:15:08
icon

Deep Packet Inspectionと呼ぶのにも微妙な点があって、Inspection(検査、視察)に「間で手を加えて渡す」という意味合いはあまり含まれていないので、Deep Packet Inspectionはいわゆる通信の最適化の重要な一部ではある(ペイロードを見ないことには画像を再圧縮したりはできないので……)ものの、通信の最適化全体をうまく説明した言葉ではないという気持ちです

13:17:34
icon

とはいえ、問題があれば除外したり修正したりするというのは検査というものに暗黙に含まれるようにも思えるので、DPIでいいんじゃないかという言い分も説得力があると感じています

13:19:25
icon

法的な側面を考察していないので断言はできませんが、十分な説明の上で合意が取れていればオプトインでペイロードいじるのはサービスの範囲だと思っています

13:20:08
icon

インターネット急速に市民権得過ぎ問題というのはあると思う

13:21:19
icon

もっと長い間実験としての立ち位置で熟成させていけたら良かったという面はあるのかなという気持ち

13:25:13
icon

少なくとも著作権法に関しては劣化を伴わない複製を容易にする技術と全世界規模で配布を可能とする技術が一度に普及したことによる国家の運用と個人の感情の両面での難しさがあるような気がする

13:26:11
icon

ところで、学内に学生が自由に使えるネットワーク回線がある大学とない大学があります

13:26:18
icon

あります

13:29:20
icon

それはそう

13:30:16
2018-05-02 13:30:05 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:14
icon

アダルトサイトでどうなるかは知りませんが、あまりわるいことをやっていると国立情報学研究所(NII)のSINET担当者から大学のネットワーク責任者に通知を経由して、学内で名前を伏せて掲示と本人の呼び出しが起きる可能性はあるのでは

13:35:58
icon

ニコニコ動画という平文HTTPで通信をしている動画共有サービスがあって、この動画共有サービスでは視聴者がコメントを送ることができるのですが、学内のネットワークから攻撃的なコメントを(回数は分かりませんが)送ってNIIからネットワーク責任者に通知が飛んだことがあるという噂を聞いたことがあります(という話をTwitterやここで何度かした気がする)

13:37:53
icon

NII「全部見てるからなぁ……?」

13:39:04
2018-05-02 13:38:59 はちみつの投稿 8mitsu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:40:17
icon

今のニコニコ動画はHTTPS化したんでしょうか(なんもわからん)

13:40:34
2018-05-02 13:36:36 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HTTPでコメントが!!(人の振りしてコメントできたのかー。)

13:40:37
2018-05-02 13:38:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

(単にニコニコ側が攻撃的なコメントの送信元に苦情を言っただけかもしれん。)

13:40:44
icon

それはありえる

13:43:03
icon

NIIから通知もアレですが、誰かがミラーサイトとかにめちゃくちゃアクセスしてJAISTとかIIJから大学ごとBANされたりするとかなり厳しい気がするのですがその辺どうなんだろうというのは気になる

13:44:20
icon

もしかしてSVGのペイロードいじるISPも現時点で確認されてます?(多分ない)

13:44:31
2018-05-02 13:44:00 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:45:37
2018-05-02 13:45:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SVG の最適化。。。(多少図が歪む🤔)

13:46:52
icon

SVGのペイロードを見てこれpathで書いてるけどrectでいいじゃんみたいなのを実時間で判定して書き換えて全体の辻褄を合わせた上でサイズを有意に小さくするシステムすごそう

13:47:32
icon

大学でイカをしない🙅

13:47:39
2018-05-02 13:47:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:32
icon

可逆圧縮を無差別にかけるのは問題とする人そんなにいないのではというのはある

13:51:13
icon

実際話題に登るのはそうではない事例ですし

13:53:22
icon

対戦型シューティングゲームに詳しくないですが、低画質でやったらカモフラ見破れるとか素人目にはガバシステムなのですが……

13:55:30
2018-05-02 13:55:03 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:55:50
icon

この黒桜みたいなパッケージのやつ初めて見た

13:56:50
2018-05-02 13:45:00 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:46
icon

件、50000円のスーパーチャットがバンバン飛んでてすごかった(?)

14:02:42
2018-05-02 14:00:24 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:28
icon

Amazonがやってるデータセンターにトラックでストレージ直送便を思い出した

14:05:12
icon

使う予定がないので詳しくは知らないのですが、データをコピーして確認の後ストレージは破棄されるんでしょうかあれ

14:05:59
icon

Googleのデータセンターはストレージが一度踏み入れるとシュレッダーにかけられない限り外には出られないみたいな話が以前ありましたが

14:06:37
2018-05-02 14:06:19 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

そういえば見たかったやつを見てなかった

Attach image
14:07:23
icon

Pixel3日本発売頼むJP

14:08:50
icon

ミドルネームがふたつくらいあるのでは

14:09:29
icon

Taro S.N.S.

14:12:25
icon

そういえば来週はGoogle I/Oか

14:17:16
icon

Android Security Bulletins May 2018待ちみたいなところある

14:19:24
2018-05-02 14:17:36 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

BigInt: arbitrary-precision integers in JavaScript  |  Web  |  Google Developers developers.google.com/web/upda
いいわねーーーーーーーー!!!!!!!

BigInt: arbitrary-precision integers in JavaScript · V8
14:19:46
icon

いずれBigDecimalも来るんだろうな

14:21:57
icon

ところで今日は土屋亜子の誕生日でしたね(特に何かするわけではない)

14:22:36
icon

誕生日ケーキ芸したことないし……

16:56:59
icon

インカメラにふたを付けた感想ですが、プライバシー云々とは別に傷がつかない安心感があるのでフロントカメラにもシャッターが欲しくなってきました(結構な頻度でうっかり落とすマン)

16:57:36
icon

うっかり落とすな、それはそう

17:09:55
icon

例のツールをダウンロードしてチャレンジしなくてもビルド1803が次々と降ってきてるマン

17:11:36
icon

USBメモリが痛んでる可能性ある

17:52:33
icon

ん、Debian testingでlibzstdが降ってきたな

17:56:13
icon

なるほど、libapt-pkg5.0がlibzstd1に依存しているのか

18:28:50
2018-05-02 18:27:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

トロン―国産OSが世界標準になる : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/feature/quarterl

18:29:38
icon

IEEEはアルファベット表記しているのにPOSIXをポジックスにしたのはなぜという気持ち

22:34:51
2018-05-02 22:19:09 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
22:35:32
icon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
22:44:23
Q. 最近のOginoさんのお腹の調子はどうですか。私は元気です。 #quesdon
icon

A. ちょっと悪い程度です。一時期よりは持ち直しました。
quesdon.rinsuki.net/@omasanori

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:57:30
2018-05-02 23:56:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。