00:10:27
2018-05-30 00:09:24 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:25

ゆかりさんボイスで話すためのシステムをセットアップしたら地声でSkypeできなくなったので戻そうとしたけど今度はマイク自体使えなくなってしまったのでやむを得ずWindowsを初期化しました

00:15:45
2018-05-30 00:14:37 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:17:37

美少女となって会議に出席する人がいるのは知っているけれど、大体あってるけど稀に間違う音声認識でゆかりさんボイスとなってリモート会議に出席するのはちょっと厳しい

13:25:28

お気に入りのフォントの意図的な設計だと思っていた部分がどうやら意図しないものだったらしいと知った github.com/miiton/Cica/issues/

全角のカンマとピリオドが中央寄せになっていて違和感がある · Issue #28 · miiton/Cica
13:28:18

Windowsをリセットしたので、カスタムする部分を極力減らした(AltキーでIMのオンオフを切り替えるmacOSっぽい設定もやめた)けれど、端末用のフォントはインストールした

13:28:39
2018-05-30 13:24:35 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:09

フロッピーディスクで配るのはノスタルジーの演出としか言いようがないけれど、たまに昔のバージョンをビルドしてみるというのは新鮮味があって楽しいことではある

13:31:35

古のGNU Emacsは(現在のそれと比べて)めっちゃ小さいなとかある

13:33:11

実用的なメディアとしてのフロッピーディスクを認識していないわけではないです(弊学にもそういうマシンが転がっていて、いつかNetBSDをインストールしたい)

13:35:14
2018-05-30 13:33:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:38:11

年表 github.com/takahashim/ruby-his によると、Rubyという名前が決まったのが25年前(1/4世紀)ですね

GitHub - takahashim/ruby-history: A chronology of Ruby programming language since 1993
13:39:40

年表を見ながら20年前のCVS導入辺りの記念かなとか考えていたけれど、そういえば欧米だと1/4世紀(クォーター)は重要な節目だったなと思いだした

13:49:51

プロフィールの表機能、どう使っていいかまだ把握しきれていない

13:50:41
2018-05-30 11:57:09 キノキング🍄👑FF44一日目O29の投稿 kinoking@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:51:50

2018年おすすめのfont-family設定:
font-family: sans-serif;

13:57:18

コンピュータのホスト名、ThinkPad X200はdiscours、VAIO Zはellampsisにした

14:00:45

ホスト名を決めるときに調べて気づいた事実なんですが、霜月凛さんはドイツ語を曲名に使ったことがないらしい

14:04:55

ディスクール:フランス語
カタルシス:ギリシャ語
ディスクール:ギリシャ語
にこきゅっぴん:何語?
コノテーション:英語
フラッター:英語
ディテクティブ:英語

14:05:42

ひなビタ♪オタクではない

14:08:44

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

14:09:06

というわけでひなビタ♪オタクではない

14:12:44

この格言なんですが、誰が言い始めたのか謎で、サッチャー元英首相が父親の口癖だったと言ったのは確からしいんですが大本が誰かはやはり謎

14:17:48

凛曲がドイツ語をタイトルに使わないのひなビタ♪おじさんの心境の変化かなと思ったけど調べてみたら元からドイツ語あんまり使ってなかった

14:18:28

どうもフランス語が多い

14:19:24

ディスクール2回あるな(ふたつ目は「エランプシス:ギリシャ語」が正しい)

14:21:33

あーでもドイツ語もギリシャ語もラテン語もあるな

14:21:54
2018-05-29 09:57:02 hanababy91@pawoo.netの投稿 hanababy91@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:22:33
2018-05-30 14:22:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

この2018年にまでなってフロッピー配布するの異常

14:22:35
2018-05-30 14:22:24 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

オタクみんなフロッピーを使ってて本当に限界

14:24:22

その辺の定食屋さんのご飯でも箸を折っているならパウリ効果的な何かの可能性ある

14:24:42

箸を折る程度の能力

14:25:23

箸の「死の線」が見える

14:26:21

よわい割り箸はよわいから仕方ない

14:26:27
2018-05-30 14:26:16 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

かずさん箸としか書いてないから箸だと思ってたけれど割り箸ならまあ

14:26:48

ハイソアピールかな

14:28:29

@orumin 割り箸を箸として普段認識していないお嬢様アピールでしょ(?)

14:31:37
2018-05-30 14:31:09 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:31:39
2018-05-30 14:31:19 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:27
2018-05-30 14:32:20 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help

メンツがておくれ

14:51:36
2018-05-30 13:55:06 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

WSL で docker が VMM ではなくちゃんと namespace isolation で起動するようになったらしい。ところで docker hub には mikutter image があります。

14:52:17
2018-05-30 10:04:04 Himawari Prodromouの投稿 vaginaplant@3.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:18
2018-05-30 10:06:27 Himawari Prodromouの投稿 vaginaplant@3.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:47
2018-05-30 10:07:05 Himawari Prodromouの投稿 vaginaplant@3.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:48
2018-05-30 10:09:43 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

それはオープンソースだとかバザール/伽藍だとか関係なくてモダンなプロジェクトマネジメントをしたみたいな話ですね(重要だけど)

14:52:55
2018-05-30 14:52:48 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:58
2018-05-30 14:52:52 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:53:05

いい

14:57:55

OpenRaster openraster.org/

"OpenRaster is file format specification for the exchange of layered raster images between image editors. ... Applications that support OpenRaster are Krita, GIMP, MyPaint and Scribus."

Welcome to OpenRaster.org — Open Raster Specification version 0.05
15:36:09
2018-05-30 15:34:04 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:10
2018-05-30 15:34:28 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:13
2018-05-30 15:35:40 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:37:06

あ、それで思い出した。mikutterにバグ(じゃない気がする何か)の報告をしないと

15:40:39

あーでもあれ本当にバグじゃない気がしてきた

15:54:37

vendorと関係ないところにbundle installしてもvendor辺りを参照するので、x86_64 Linuxじゃないとインストールしたはずのライブラリを読めなくて死ぬ(真相は自分向けじゃない.soを読もうとして死ぬ)んですけど、これmikutterのバグかというとそうではない気がする

15:57:16

まあとりあえずチケット書けるようになったら書く

16:05:06

@toshi_a ここで話してて後でなんだっけとなったらよくないので後でちゃんとログ取ってRedmineに書こうと思っていますが、

1. GEM_HOMEを設定する
2. --pathなしでbundle installする
3. bundle exec ./mikutter.rb

でidn.soが読めない的なエラーが出て終了します(on x86_64 OpenBSD 6.3)

16:10:35
16:17:14

@toshi_a @toshi_a ところで、dev.mikutter.hachune.net自身に対するチケットはどうしたらよいでしょうか
(mikutter.hachune.net/develop にhttpで始まるリンクがあって、dev.mikutter.hachune.net はHSTSを送るけれどhttpからhttpsへのリダイレクトをしないので、httpsを愛するオタク以外は平文通信のままログインページに進んでブラウザに警告されるという、これもまたバグかどうか微妙な何かを見つけてしまった)

16:21:05

@toshi_a ありがとうございます

16:29:47

PDP-11が発電所で稼働し2.11BSDへのパッチが2016年に書かれる惑星に暮らしているので、Windows 7が生きていても不思議ではない

16:30:48
2018-05-30 16:30:02 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:50
2018-05-30 16:30:39 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:04

ポップンミュージックかな

16:32:04

ポップンを多人数プレイしたことがない人なので一度してみたいですね(二度したいとは思っていない)

17:55:37

「日本よ、これが映画だ」、もう6年近く前なのか……

17:56:30
2018-05-30 17:53:25 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

WSLでwinのファイルパスコピペしてもcdできないの不便わね

17:56:52

cygpathみたいなやつWSL向けにありそう

17:57:44

wslpathというコマンドがあるらしい

19:33:36

pkg_add unzip git wget

20:23:20
2018-05-30 20:20:16 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

Linux カーネルおさんぽマップ〜時計編〜 orumin.blogspot.com/2018/05/li

Linux カーネルおさんぽマップ〜時計編〜
20:26:02

Atom のマシンと Xeon のマシンで 10 Gbit Ethernet の帯域測定 orumin.blogspot.com/2018/03/at

Atom のマシンと Xeon のマシンで 10 Gbit Ethernet の帯域測定
20:27:59
2018-05-30 20:25:14 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:58

Raspberry Pi 3Bだと思ってあれこれ試行錯誤していたけれどRaspberry Pi 2Bだったでござるの巻

20:49:00

なるほど、どうやっても無線LANデバイスが見つからないわけだ

20:50:06

OpenBSD/arm64がインストールできなくて悩んでいたけれどRaspberry Pi 2BだからAarch64ステートがCPUに存在しなかった回

20:51:44

それは私の家でもきっと私が叱られますね……

20:52:01
2018-05-30 20:50:51 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:23

3B+を買えば取り返しがつくのでておくれではない

20:53:23
2018-05-30 20:50:02 ちん山こ美の投稿 okano_t@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:28
2018-05-30 20:53:00 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:01

@orumin キーボード操作ミスしてますよ

20:54:26

@orumin ???

20:55:12

@orumin g'day mate, what's up?

20:58:20
2018-05-30 20:56:57 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:01

買っても高々加算無限台だから大丈夫(?)

21:00:33

まあ、しかし2連続でArm機を買うというのはISAに対するバランス感覚に欠けているという面はあるかもしれない(?)

21:01:05

Pixel 3が日本で発売されたら3連続Arm機まである

21:03:39

シューティングゲームのテスト用にmikutterのサウンドエフェクトを入れると愉快なことになりそう

21:03:55
2018-05-30 21:03:19 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:42

@toshi_a ボスキャラに貼り付けるテクスチャが見覚えのあるアイコンに……

21:08:59

@toshi_a リアリティある

21:10:30

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 018 安部菜々 amazon.co.jp/dp/B00C3DUZ0C/

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 018 安部菜々がアニメストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
21:17:24

画像を見ずにテキストだけでうっかりboostしてしまった

21:21:50

綾火さんに惹かれて『ウィッチクラフトワークス』を読み始めたので必然的に白瀬咲耶さん良いよねになる

21:25:08
2018-05-30 21:21:57 🐾🐾の投稿 Nyatoruhu@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:20

悪魔城ドラキュラシリーズ、下手だけどやりたくなる

21:36:03

Gentoo Linux on ThinkPad X200 with Librebootの第一人者あきさん

21:38:38

BDは再生専用機器を用意する派

21:38:50

プレイステーションでもいいですけれど

21:39:41

ゲーム機能付きビデオ再生機器ほんとすき

21:40:32
2018-05-30 21:05:53 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:50

ひいっ

21:43:50

ASCII.jp:ポケモン新作ゲーム、Nintendo Switchで登場 ascii.jp/elem/000/001/684/1684

実質ピカチュウバージョンリメイクだ(??)

ポケモン新作ゲーム、Nintendo Switchで登場
21:46:34

御学がどこか知らないので確かなことは言えませんが、複数のインターネットパソコンクラブがインターネット越しで身近なところにあると無意識にパソコンクラブへの期待が上がっている可能性があります

21:47:26
2018-05-30 21:45:03 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:48:31

crypko、やってなかったから知らなかったんですが、あのURLを共有するくだりって特定のSNSが必要なんですか

21:49:58

関係ないけど.ai ccTLD今めっちゃ人気ありそう

21:50:25

.aiも.ioもイギリス領か

21:55:09

momoka-sakur.ai、まだ取得されてないっぽい

21:56:33
2018-05-30 21:51:48 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
21:56:38

@orumin ありがとうございます

21:59:49

shimotsukir.inが取得可能なのを確認したものの取得しない

22:00:42

失効した後に例のサイトになるのが悲しいのでそういうのは取らないというのが現時点の方針

22:00:52

お金もそんなにないし

22:02:16

少女パソコン倶楽部良さそう

22:03:19

今何も考えずに少女パソコン倶楽部と書いて投稿したあとでそういう名前のなんかがあったらまずいなと思い検索した

22:04:32

DDR SDRAMなら世代ごとに端子違いますね

22:05:34

玄箱ProにDebianをインストールする過程でdeb.debian.orgというつよいCDNを使うためのやつの存在を知った

22:06:56

世代が同じなら大抵は遅い方に合わせて動くだけで互換性ありますね

22:08:22

Raspbianのミラーを作るの環境によっては実用性ありそう

22:08:56

私の自宅で動いているコンピュータは今のところOSがバラバラなので実用性がない

22:28:48
2018-05-30 22:21:01 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:33:44

"Relativistic velocity: When 1 + 1 = 1" を YouTube で見る youtu.be/IiKBbMtbGkw
Dr. Don Lincolnの解説シリーズほんとすき

Attach YouTube
22:40:53

Dr. Don Lincoln、YouTubeだけ見てると謎Tシャツを着て物理の難解なトピックをやさしく説明してくれるおじさん(大変失礼)だけど、フェルミラボの上の方にいるすごい人

22:41:18
2018-05-30 22:38:45 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:32

えらいっ

22:44:11

バーチャルユーチューバーを視聴する人々の諍いが無理になって最近ほとんどCERNとFermilabとUSENIXしか観てない(それすらたまにコメント欄で人々の諍いがあるのでア)

22:45:23

最近CERNもFermilabもサムネがだんだんユーチューバー化してきた(嫌いではない)

22:48:06

でも一時期よりは人々の諍い大丈夫になってきた

22:50:26

私が「人々の諍い本当無理」と言っているときの「諍い」は精神状態が十分安定していれば流せる些細な話です

22:51:33
2018-05-30 22:51:14 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:54:55

インストール中にハマった落とし穴を文章にしてインターネットに解き放つとそれが消費した電力に見合う価値があるかどうかは微妙ですが社会に貢献する活動のような何かになったりならなかったりします

22:58:22

Radeon、GTXに比べるとひたすら旧世代が売られたり買われたりしている印象がある

22:59:49

最近は各社がVegaのボードを発表していてそうでもなくなりつつあるっぽいな

23:03:37

そもそもEthereumは色々な使い方をするものとして設計されたから仕方ないねという感じある

23:06:10

:don:の人々が獲得する子、割と目のハイライトを失ってる印象がある

23:11:22

獲得する、かなりよろしくない言葉選びだけれど直接的には交配するとか生成するとかになるので割と言葉を選んだ方です

23:12:54
2018-05-30 23:12:11 いつきのひと📛🎨🚸の投稿 itsukinohito@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:46
2018-05-30 22:58:15 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:35
2018-05-30 23:08:52 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:00
2018-05-29 19:32:40 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:13
2018-05-29 19:32:47 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:44
2018-05-30 23:16:53 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:19:00
2018-05-30 23:18:19 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:19:55

私の「ひなビタ♪オタクではない」と大体同じやつだと認識しています

23:20:29
2018-05-30 23:20:02 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:21:07

HPE Microserver Gen10というフレーズが頭をよぎった

23:21:50

HDDの本数しか考えていないチョイス

23:22:49
2018-05-30 23:22:16 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
QNAP Turbo NAS 4ベイNAS 単体モデル (2コア1.7GHz/メモリー1GB/1GbEx2/2年保証/HDD非搭載) TS-431P
NETGEAR Inc. ホームサーバー(ネットワークストレージ)ReadyNAS 214 ディスクレスNASキット HDD×4台搭載可能【3年保証】 RN21400-100AJS
23:22:59

NASだ