08:15:36
2018-05-19 07:52:56 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:15:41
2018-05-19 08:01:09 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:11:36
icon

ASCII.jp:驚愕の価格153万3600円! 「NVIDIA Quadro GV100」がツクモで販売中 ascii.jp/elem/000/001/679/1679

Web site image
驚愕の価格153万3600円! 「NVIDIA Quadro GV100」がツクモで販売中
09:13:07
icon

ASCII.jp:最大5000人と通信できる、スマホと連携するBluetoothトランシーバー ascii.jp/elem/000/001/678/1678

Web site image
最大5000人と通信できる、スマホと連携するBluetoothトランシーバー
09:52:14
2018-05-19 09:50:09 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

@ nafuda@social.mikutter.hachune.net

09:52:16
2018-05-19 09:50:33 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

それにしてもソーシャルミクッターハチュネット長いな

09:52:28
icon

s.m.h.n

10:09:45
2018-05-18 21:00:55 たくのみ@金曜日ラ-46aの投稿 takunomi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:21:01
icon

ftp-adminの憂鬱: ハードウェアをEPYCサーバーにリプレースしました ftp-admin.blogspot.jp/2018/05/

「新しいサーバーはAMD EPYC 7551Pを一つ搭載したDell PowerEdge R7415です。従来はSupermicro 2024GにOpteron 6344を4つ搭載して48コアでしたが、今回はシングルソケットで32コアとなります。
(中略)
シングルソケットなのは、Dellが推しているのがこの構成であることと、Solaris 11 for x86のライセンス費がソケット単位なので、ライセンス費が1/4になるJAIST側のメリットが合致した結果です」

ハードウェアをEPYCサーバーにリプレースしました
11:21:31
icon

ftp-adminの憂鬱: Solaris 11 for x86からEPYCはどう見えるのか ftp-admin.blogspot.jp/2018/05/

11:22:50
icon

Welcome to FTP.JAIST.AC.JP ftp.jaist.ac.jp/

" Our server consists of DELL PowerEdge R7415 Server with AMD EPYC 7551P , 256 GiB memory and 64 TB storage with 3.6 TB SSD cache, and 2x 40 GbE interface."

Welcome to FTP.JAIST.AC.JP
11:24:32
2018-05-19 11:20:18 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:28:22
icon

printfの書式文字列にintmax_t系のものがあるの知らなかった(inttypes.hのマクロでやってた)

11:29:46
2018-05-19 11:27:31 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:30:06
2018-05-19 11:23:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そらりす実機触ったことも見たこともないので、生きた化石のような感覚で ftp-jaist を見ている(失礼)

11:30:59
icon

Solarisの開発者向けライセンスでいつでも始められますよ(にこにこ)

11:33:08
icon

Solarisがオープンソースソフトウェアだった時代のコードベースからフォークしたillumosというOSがあって、OpenIndianaやSmartOS,OmniOSといったお手軽に試せるディストリビューションもあるんですよ(にこにこにこにこ)

11:35:01
2018-05-19 11:34:26 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:35:48
icon

開発者向けライセンスは開発者向けライセンスなので、それを使ってサービスを立ち上げたりしたらダメ(それはそう)

16:33:24
2018-05-19 16:18:17 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:00
2018-05-19 16:28:33 らりお (進捗垢)の投稿 loliconductor@mastodon.cardina1.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:48
icon

XML5、一応ジョークではなくWHATWG界隈のとある人がXMLをより単純にする案について言及していたときの名前ではある(正式なドラフトは私の知る限りでは出てない)

16:41:42
2018-05-19 16:37:00 tesaguri 🦀🦝の投稿 dmiz@pawoo.net
icon

XML5 Standard
ygg01.github.io/xml5_draft/
実在するのか……

16:41:54
2018-05-19 16:38:23 らりお (進捗垢)の投稿 loliconductor@mastodon.cardina1.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:36
icon

そんな感じですね(文字参照はパーサにハードコードすることにしてDTDを滅ぼしたいとかそういうモチベーションも副次的にある)

20:43:24
icon

BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode zopfco.de/entry/2016/02/02/211

Web site image
BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。
22:15:30
icon

UARTでルーターのハッキングを試みてぶっ殺した話 - GeT_Pwn3d! morimolymoly.hateblo.jp/entry/

22:19:27
icon

UARTで懲りずにルーターをハックした。あと間違えて殺した。2 - GeT_Pwn3d! morimolymoly.hateblo.jp/entry/

Web site image
UARTで懲りずにルーターをハックした。あと間違えて殺した。2
22:31:50
2018-05-19 22:21:55 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:51
2018-05-19 22:23:08 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:36
icon

【5/21予約開始】『アイドルマスターミリオンライブ!』のコラボイヤホンが発売決定!【SE-CH9T ML!】 - e-earphone.blog/?p=1274649

Web site image
【5/21予約開始】『アイドルマスターミリオンライブ!』のコラボイヤホンが発売決定!【SE-CH9T ML!】
22:39:07
2018-05-19 22:38:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

藤井七段が七段昇格につき新人王参加資格喪失というのに「そっかー……」ってなった

22:41:52
icon

シーズン途中で昇格した場合は出場できたりしないのかな

22:46:06
icon

というか今季の新人王戦のトーナメントで藤井「六段」がベスト16にもう入ってる

22:47:35
icon

囲碁・将棋新人王戦 - 「しんぶん赤旗」 jcp.or.jp/akahata/web_daily/ca
「史上最年少で棋戦初優勝し連続昇段した藤井六段。新人王も最年少記録での獲得なるか、注目されます。また、七段昇段のチャンスを目前にしており、新人王戦出場も段位制限で今期限りとなる可能性があります」ということなので今シーズンが最後のチャンスですね

22:52:00
icon

藤井聡太七段、昇段が早すぎて若手向けの棋戦の出場資格を15歳で一通り失ったのすごすぎて変な笑顔になる

22:54:03
icon

加古川青流戦 |日本将棋連盟 shogi.or.jp/match/kakogawa/
「日本将棋連盟所属の棋士四段位・奨励会三段位上位者、女流棋士2名、 アマチュア3名によるトーナメント戦」

Web site image
加古川青流戦 |棋戦|日本将棋連盟
22:55:08
icon

YAMADAチャレンジ杯 |日本将棋連盟 shogi.or.jp/match/yamada/
「五段以下でプロ入り15年未満の棋士(タイトル戦未出場)、アマチュア選抜1名」

Web site image
YAMADAチャレンジ杯 |棋戦|日本将棋連盟
22:59:14
icon

Tcl、FPGAのツールチェーン界隈で現役なんだよな……

23:02:05
icon

Tk、某所の某ツールがTkっぽいUIなので気持ちになっていた

23:02:46
icon

まあ、何はともあれ動くからね(?)

23:09:04
icon

昔ながらの組込みシステム界隈だとコンパイラがGCC 3.4ならラッキー、GCC 2.95もありえるみたいなところあるし、私もそういう分野の教育を受けたときは大人しく古いコンパイラを使う……なんてことはなく古いコンパイラで動かした後で最新リリースでもコンパイルしてパッチを書く日々だった

23:13:01
icon

OpenWrtは今どきの組込みシステムだと思っている

23:13:26
2018-05-19 23:11:31 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:29
2018-05-19 23:12:18 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:29
2018-05-19 23:12:37 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

clang 入ってたりしない?

23:14:25
icon

C99(のメジャーな部分)も通らないような計算機基盤にClangインストールされてるんだろうか……?

23:14:53
2018-05-19 23:14:10 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:15
icon

ソースコードを人が見てないならわるいこと(小さな言語処理系を組み込んでそっちで解く)ができそうな感じする

23:17:00
2018-05-19 23:14:55 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:02
2018-05-19 23:15:41 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:20:43
icon

linux/Kconfig at master · torvalds/linux github.com/torvalds/linux/blob

ここを見る限りではPB44に載ってるのと同等のSoCは少なくともサポートされてそう

23:27:45
2018-05-19 23:25:57 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:45
2018-05-19 23:27:36 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:45
icon

torvalds/linux · GitHub github.com/torvalds/linux/tree

ここにいくつかのdtsがありますね

Web site image
linux/arch/mips/boot/dts/qca at master · torvalds/linux
23:32:17
icon

torvaldsツリーにdtsが入るとディストリビューション的に都合がいい気がする

23:34:11
icon

組込みシステム寄りだとデバイスごとにパッチを当てたコードベースがあるのも珍しくないけれど……