23:28:22
icon

NEC(業務用の姿)

23:27:04
防災サーバー?
icon

非常時にStarlinkとクソデカ非常電源で耐久したいという気持ちはある

23:15:48
2024-01-04 23:04:09 くりむ: Brave New Worldの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

航空安全推進連絡会議(JFAS)激おこ
警察・報道関係・SNSで情報発信する人全員に巨大な釘刺しをしている

[2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024 | 航空安全推進連絡会議]( jfas-sky.jp/2024%e5%b9%b41%e6% )

Attach image
23:15:43
icon

rcloneでOneDriveの操作がめっちゃ時間かかるから原因を調べる

20:57:59
icon

あら

20:57:51
2024-01-04 20:56:27 Tix君よんぱち :AML_S905D3_CC:の投稿 Yon4800@koliosky.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:21
icon

藍ちゃんをOrange Pi Zero3に住まわせる?

20:52:17
2024-01-04 20:50:41 esurio1673@koliosky.comの投稿 esurio1673@koliosky.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:04
icon

無料枠にするかGCPのにするかOCIのにするか迷う

20:49:04
icon

藍ちゃん建てたいかもしれない。

20:48:42
icon

月1000円出して良いなら同じHostbrrでNATじゃなくてIPv4 1IPもらう選択肢もある

20:47:35
2024-01-04 20:22:43 モズ(旧)の投稿 mz@cal.10rino.net
icon

豚汁と豚汁は別モンじゃね?個人的には、味噌汁に豚肉が入ってる程度のやつが豚汁で、味噌汁に浸した煮物くらいの根菜!豚肉……根菜豆腐根菜!!みたいなやつが豚汁ってイメージある

20:46:55
icon

国内サーバーに拘らないなら
HostbrrのEPYC NATにLXDでMinIOとかも立てれば1VMでやすくMisskey建てられそう
Contaboのほうが安いかな?

18:53:37
2024-01-04 18:22:46 nogajun🍉の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:41
icon

毎回useradd adduserでググる人

18:07:05
icon

Xreaの無料メール鯖を使ってたけどOutlook(個人MSアカウント)に蹴られるので一旦Brevoにした。

18:05:59
2024-01-04 17:56:53 ねくすらいすらいすらいす(本家)の投稿 nexryai@social.sda1.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:32
icon

KawaiiMoveで生きていきたい

17:33:03
2024-01-04 14:58:48 :meow_enjoy_snow:​GlinT:blebcat:の投稿 GlinTFraulein@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:20
icon

停電と災害情報を統合してサーバーのバックアップと停止をやるか決める仕掛けを作りたい

17:16:57
icon

LTLを盛り上げてくれる倫理観の高いbotユーザー

16:30:47
icon

チクチク言葉をにゃーんした

16:25:05
icon

あらー

16:24:51
2024-01-04 15:07:29 佳奈葉の投稿 kanaha@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:12:08
2024-01-04 15:11:02 よつはの投稿 hgzt_nmb@exekey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:12:06
2024-01-04 15:07:47 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:11:54
icon

sub_filterで自ドメインのhttpをhttpsに全部書き換えて壊す(過激派)

15:00:16
icon

Nginxでhttpのリクエストをhttpsにリダイレクトすればとりあえず怒られが軽減する?

14:57:05
icon

オブジェクトストレージのbase urlがhttps://じゃないのかも?

14:54:57
icon

非httpsのリソースをどう取り扱うかは悩ましいが、今のところうちの公開メディアプロキシではとくになにもしない予定。

14:51:51
2024-01-04 14:16:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

こういう状況のときに、大きいサーバ……というか、リモートフォローの多い、生きたユーザーをたくさん抱えたサーバは、処理量が多くなるので、そこがネックになりやすい。

webもかなり重くなるので、リモート投稿を受け付けるプロセスと、直接の利用者がAPI利用するプロセスをわけておくと、APIの応答性を守れたりするよ。

あとmstdn.jpでよく発生していたと思うけど、負荷が高まってくると画像のアップロードがコケるようになるんだけど、これもバックグラウンド処理があるからで、分離しておくと安定した動作を確保できる。fedibird.comでやってるよ。

まあそんな感じで、多少ソフトウェアの機能を調整したり、どうプロセスを分割して、どこにどのぐらいのリソースを割くようにするか調整するなど、運用って工夫次第なんだ。

あけおめ負荷試験もそうだし、地震も、他鯖の詰まりもそうだけど、そういうのを貴重なデータにして、仮説を立てておいて結果を検証し、改良を重ねて知見を積み上げていくんだよ。

で、ボトルネックは改善すると別の場所に移動するので、あとはバランスとりかな。

misskey.ioはピーキーなサーバなので、そのへん難しいだろうね。構成変更したときにバランスが崩れやすい。ま、任せるしかないけど! がんばえ!

13:45:58
2024-01-04 13:35:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの管理画面でmisskey.ioのとこみると、fedibird.comの場合でフォロー合計46,237って出るんだけど、これは延べ人数。

たとえばしゅうまい君をfedibird.comからフォローしている人は1,186いるんだけど、しゅうまい君の投稿はそれぞれ1回だけmisskey.ioからこちらに送られてきて、それをこちらで1,186人のフォロワーに配る仕組みになっているのね。

だからユニークユーザー数も重要で、こちらは15,156。

15,156人分の溜まっている投稿を受け取って、46,237人に配るわけ。

fedibird.comの場合、フォロワーへ配る他に、各種の購読の処理が加わる。一般的なMastodonサーバでも、ハッシュタグのフォローの処理は加わる。

実際にmisskey.ioの15,156人から24時間にどのぐらいの投稿が配送されてくるのか調べると、1月2日の24時間でみると2,908人が行った29,354件の投稿になる。この数字も面白いね。

ちなみに、misskey.ioの配送の中には投稿だけじゃなくて絵文字リアクションとか投稿削除とかフォローリクエストとか承認とか、いろんなものが混じっているはずなので、投稿件数ではないよ。リアクションの割合は多そうだねえ。

13:08:04
icon

12/29に利用規約を更新したので12/30のお知らせに書いています。

12:51:47
icon

醤油おこわうま〜

12:20:54
icon

今まで通り配送してくれれば数日前で吸収できると思ってたんだけどなにか起きてるのか

12:18:13
icon

やっぱりMisskey.ioの配送能力が限界を迎えているよね〜

12:06:06
icon

お知らせだすか

12:05:43
2024-01-04 11:57:44 夏見かおる|NATUMI Kaoruの投稿 k@m.tkngh.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:37:55
2024-01-04 11:23:51 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com
icon

災害用品は購入も維持も点検もストックも大変なんで、私の周りではアウトドア用品をそろえて定期的に使おうってのをやってる人が多いな 個人単位はこれでいけて、ご町内や集合住宅だとイベントごとを開催して点検とお手入れするって方法が取れるかもしれない 用品の維持もしんどいけど、いちばん難しいのはモチベーションの維持

11:36:00
2024-01-04 10:23:41 しろくま:Shiropuyo_Keyboard:しろぷよ作者の投稿 Yakiniku@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:49
icon

自由に使える都道府県絵文字がほしい

08:46:16
2024-01-04 08:27:24 しのの投稿 __sliver@akkoma.flyerdonut.net
icon

こども117番の家(登校中のこどもに向かって現在時刻を叫び続けている)

08:27:38
Misskey.ioの配送遅延、本当に他人事?
icon

配送遅延しがちなサーバーを「Outboxをポーリングしたいサーバードメイン」として指定して一定間隔でoutboxを外部のサーバーからポーリングする実装とかでも良いかもしれない。

08:24:22
Misskey.ioの配送遅延、本当に他人事?
icon

配送能力が投稿増加に追いつかないとこうなるのはMisskey.ioだけの問題という風に考えるのは良くなくて、Misskeyというソフトウェアがリアルタイム性のためにキューを入れ替えるみたいな実装を考えるときが来たのかもしれない。
リアクションと投稿、どちらを優先するか、どれくらい遅延したら優先度を下げるかなど。交通機関の遅延回復みたいな話。

08:15:56
icon

ぬーん