20:28:26 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ホームページにある内容があるページで一番軽いやつ

Attach image
19:31:27 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

しぃ!については迷ったけど秘蔵のドメインは趣向が違うサーバーで使いたいのでいつもどおりokin-jp.netからサブドメインを切り出すことにしました
そのため匂わせした方のドメインにもリソースを絞ったサーバーが動いてますが見なかったことにしてください。

19:25:18 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

しぃ!は地理的バックアップサーバーでもあるのでこの後フォローインポートしようと思います。

19:24:37 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

本体もリノートした。

19:24:22 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-08 18:31:44 おきん@しぃ!の🥫of🐟️の投稿 okin_p@si.okin-jp.net
icon

Mastodon(kmyblue)サーバーのしぃ!を建立しました。

気軽に分散SNSを始められる絵文字リアクション対応Mastodon(kmyblue)サーバーです。

投稿と絵文字リアクションで今の気持ちや考えていること、何も考えていないことを思いつくままにつぶやける、だらだら過ごせるあなたのおうちを目指します。リアクション専門、壁打ち、サブアカウントなど様々な使い方を歓迎します。



19:19:48 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

しぃ!を建立しました。登録開放中です!

絵文字リアクション対応のMastodon(kmyblue)で建てたので、Misskeyの雰囲気には馴染まなかったけど絵文字リアクションは見たい/押したい人というにもおすすめです。

RE:
https://si.okin-jp.net/users/okin_p/statuses/111719632364415914

Web site image
おきん@しぃの🥫of🐟️(フォローインポート中) (@okin_p@si.okin-jp.net)
18:20:02 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-08 18:16:50 take:blobcatsabakan:の投稿 take@misskey.takehi.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:41:25 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

メモリに余力がないのでESを廃止して全文検索は諦めます>しぃ!

17:00:07 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-08 16:53:51 木隣 :otonarimikan::redhand_right:ログボの投稿 kirin@otonarimikan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:30 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Elasticsearchが起動しないと思ったら設定に1.5TBメモリを確保するように書いていた(あほ

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9o86n1rh84

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
16:45:35 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

オブジェクトストレージをいい感じにした
あとはElasticsearchを入れる

11:53:49 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

CapsLock使わないからCtrlにしてる

11:30:31 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ごはん〜

11:28:45 @okin_p@mi.okin-jp.net
電源
icon

1/3になるか日中需要の50%をカバーできるくらいの蓄電機構が商用運転し始めたら批判受けるの覚悟で小型原発やろうぜなんて言わなくて済む。
島国だからリスクを外出しにするのは限界がある。

11:22:48 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

どれくらい割り切れるかどうかなんですわ>日本列島と防災

11:18:13 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Dockerボリュームのバックアップ、結構面倒だなぁ

11:14:56 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

中継集約してくれるサーバーみたいな概念があったらサーバーの負担がコントロールしやすいとは思った。純粋な分散の概念から遠ざかるから実装されなさそうな感じはあるけど。

いまの仕組みに乗っかりながら実装にするなら、つないだリレーがつながっている先のアクティブなサーバーリスト(NWだと経路広告みたいな感じ)を教えてくれて、送信元のサーバーが直接配送するかリレー経由で配送するか選ぶみたいなのが良さそう。

11:09:31 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

チャンクアップロードの話はあったのか(止まっているように見える
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/9910

Web site image
Cloudflareの無料プランはアップロードに100MBの制限がある · Issue #9910 · misskey-dev/misskey
11:07:14 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Fediverse(Misskey/Firefish/Mastodon)サーバーのメディア配信機能を本体のVMから外出し/分散しよう。

10:51:24 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

もうそろそろkmyblue(Mastodon)サーバーを開放したい。多分オブジェクトストレージ設定が変なので直してから。

10:14:46 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ホームページにコンテンツを増やして相互リンクも増やしたい。やっぱり個人のホームページは相互リンクじゃん?

09:33:11 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ホームページにお庭を作るの楽しそう。ホームページ上で多肉植物でも育てるか。

00:19:02 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

@hadsn@mstdn.nere9.help それはありますね。いい塩梅のが見つからなければpovoにするかもです。