23:16:29 @okin_p@mi.okin-jp.net
FediverseというかActivity Pub
icon

チャット向きなUIを被ってHTTPでやりとりするだけでほとんどメール・メーリングリスト(SMTP)。互換性の範囲でサーバー(プロバイダー)が違う相手ともやりとりできる。
絵文字リアクションの有無なんかは携帯メールとPCで絵文字があれやこれやしてるのと変わらんし。
古い人達にはこれで通じるかもしれないけど、最近の人には通じないかもしれない。

22:02:06 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-10 21:57:31 さとくまさんの投稿 satokuma@maho.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:17:42 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-04-18 11:18:35 壬生傚人(ならと)→多忙!:role_human:の投稿 7RaTO@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:56 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

AIの気に入らないところ、資源の消費がデカすぎてまだ普及するには割に合わないんじゃないかというところ。夢を見すぎだとさえ思う。

21:08:42 @okin_p@mi.okin-jp.net
えーあい
icon

今やってることが文字通り誰でも出来る仕事になったら、それはある意味面白くない仕事を自分がやらなくて良くなったってことだと思って次の領域を探しますわ。

21:06:18 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

はい

21:05:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-10 21:03:47 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:49 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

AI絵が流行っても、まとまった数のAI素材が流通するようになっても、好きなイラストレーターの画集買ったりする(まではいかなくても投稿サイトでフォローしたりする)じゃん?

21:02:02 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

イラスト生成AIはラーメン手づかみで食べてた頃が輝いていた気がする(懐古主義

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9obamz8686

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
21:00:49 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

結局描きたい物自身どういうツールでアウトプットするか、してもらうかなのかなという。まあ絵も文もコードも書けないのではい。にゃーん

20:59:02 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

これは生成AIに「絵を描くAI」を描かせたやつ

Attach image
20:50:46 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

金欠で本買えないので図書館に住むしか

20:49:58 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

:ablobcatcryingcute:

20:49:45 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-10 19:17:14 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:38 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

次の春夏あたりで能登半島ドライブしようと思ってたんだけどこの状況だとどうだか

20:22:27 @okin_p@mi.okin-jp.net
えーあい
icon

線画補正くらいならAIでも許してくれる?

20:08:26 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

透明性が高すぎる

19:31:09 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

しろぷよを例に考えると導入しているサーバー(自分の所含めて)が100有ったら1.7MB*100=170MBだけど理想的に重複排除出来れば、1サーバー分で済むから1.7MBにできる。

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9ob6ygxv1i

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
19:17:46 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

絵文字リアクションのことを考えるとカスタム絵文字のキャッシュはsha256とかでハッシュ化して重複排除したほうがいいんじゃない?と思ってしまう(し運用中のメディアプロキシはそうやってる)

19:15:59 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

これ設定でなんとかなるん?(古いキャッシュはパージできるらしい)

19:14:47 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

Mastodonだとリモートメディアのキャッシュにも使うからリレーで流れてきた画像のサムネが乗ってきてそこそこ使う

Misskey内蔵MediaProxyのキャッシュはオンメモリなのでそこにはオブジェクトストレージを使わないけど、メモリが少ないと直ぐキャッシュが剥げるから再取得がかかる
(※これはうちで運用中のメディアプロキシだとディスクキャッシュがあるので発生しない)

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9ob6oqkw1f

Web site image
おきん🥫 (@okin_p)
19:10:12 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

MastodonとMisskeyで全然オブジェクトストレージの使い方が違うことを失念していたので、いろいろ考えないといけなくなった...

00:04:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

おやすみすきー