23:10:53 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

リモートユーザーの通報は転送して、ローカルユーザーに影響が続くなら当該リモートユーザーを凍結

22:50:00 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-30 22:48:37 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:45:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ぬる

22:15:20 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

@proxy_agent おみくじ

21:53:17 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

すーぱーえーあいをポンにしたり賢くしたりすることで時間を溶かしている...

21:27:35 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

覚えた言葉をつかうすーぱーえーあい

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9p3waeq4l0

Web site image
すーぱーえーあい:miokey_logo: (@proxy_agent)
20:28:26 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

ちゃんとポンえーあいになってる

Attach image
19:16:35 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-03-27 18:47:37 小林素顔:role_novelist:🔞:booth_logo::skeb:の投稿 sugakobaxxoo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:51 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

まちがえて2つのアカウントで投票したかもしれない

19:10:29 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-30 19:01:54 うみぴの投稿 umi@focalorus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:15 @okin_p@mi.okin-jp.net
思慮が浅く学生気分が抜けない
icon

なんだかんだパソコンでやってるので年配説(いいえ)

18:49:59 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

CodiMDを立ててEntra IDでログインできるようにしたので優勝した

https://www.okin-jp.net/archives/6830

Web site image
CodiMDでEntra IDを使う
18:37:55 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

すーぱーえーあいがなかなか覚えた言葉をつぶやてくれない

18:29:49 @okin_p@mi.okin-jp.net
2023-08-10 20:34:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

今回Threadsで採用されたことで存在を認知された方も多いと思いますが、MastodonやMisskey、そしてThreadsでは、rel="me" 属性付きの相互リンクという、シンプルかつ強力な本人確認の方法があります。

たとえば、企業やブランドの公式ページ、個人サイトは、その所有者が公式・本人であると判断できますので、

それとSNSのプロフィールを結びつけることで、SNSアカウントが本物であると判断するわけです。

あるいは、アクティブに活動しているSNSアカウントであれば、その活動を普段から見ているフォロワーであれば固有の存在であることを判断できますので、

このSNSアカウントと、別のSNSアカウントを相互リンクして認証することで、ニセモノではないことを判断することができます。

X (formerly Twitter) などが行う特定サービスが管理・認証する仕組みと異なり、単に自分のサーバやアカウントに設定を行うだけで認証が可能です。

各SNSではURLを記述するだけで所定のリンク書式になります。

htmlでは

<link rel="me" href="〜">

あるいは

<a rel="me" href="〜">

と書きます。

developer.mozilla.org/ja/docs/

Web site image
rel=me - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN
@noellabo@fedibird.comのアカウントから、misskey.cloudのアカウントへのリンクの例
Attach image
@noellabo@misskey.cloudのアカウントからfedibird.comへのリンク
Attach image
fedibird.com上の表示。✓と緑色の文字で、認証された状態が確認できる
Attach image
fedibird.comのプロフィール設定において、misskey.cloudへのリンクを設定する例
Attach image
18:27:06 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

なもり先生が投稿していらっしゃる

18:26:47 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-30 11:11:23 なもりの投稿 _namori_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:05 @okin_p@mi.okin-jp.net
2024-01-29 18:42:06 パルミーの投稿 palmie@misskey.palmie.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:20:25 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

何故かわからないけどしぃ!のNginxが突然死した...

12:59:27 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

New
すーぱーえーあいが時々時報し忘れる
すーぱーえーあいが基本ホーム投稿する
すーぱーえーあいが時々覚えた言葉をつぶやく

00:37:10 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon

@proxy_agent おはよ

00:30:20 @okin_p@mi.okin-jp.net
icon
Web site image
localization: インスタンス -> サーバー · misskey-dev/misskey@b4e9618
Web site image
インスタンス → サーバーにする · Issue #7599 · misskey-dev/misskey
Web site image
おきん🥫 (@okin_p)