ワイの石原莞爾のイメージが天才参謀というよりは失脚後の農本主義おじさんに偏ってるので、この人が覇権取ってもアカンという気持ちが強い
ワイの石原莞爾のイメージが天才参謀というよりは失脚後の農本主義おじさんに偏ってるので、この人が覇権取ってもアカンという気持ちが強い
東京行くとICカードの残高に端数が出るのが嫌い。ショッピング利用はせずに公共交通機関に乗るのにしか使わないからすごく気になる。
いだてんでオリンピックスタジアムを建てるって話のところで梅津が出てきたから、終戦の時に再登場しないかなってちょっと期待したけど出てこなくて悲しかったんだよな。
秀吉の役の人すげーなー 秀吉の怖さ凄さを伝えてくるところがすごい
数正は家康が変わってしまったこと、自分が仕えたいのは変わる前の家康だったことに気づいてしまったのが最後のとどめって感じだろうか。変わらざるを得なかったのだが…悲しいなあ
放送大学大学院だと、講義科目だけ科目履修生で単位を取ってそのあと全科生で論文を書くという裏技(?)があるらしい。最初から3年以上計画でやる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:mcdonalds:ってなんて呼んでますし?
複数アカウント持ちのRN魔だから、🅰️サーバーで見た投稿を🅱️サーバーでブースト(RN)したい!なときにのリモートURL取得はめちゃくちゃ助かっている(Misskeyだとリモートに飛んでそこからURLを取ってくる)
akkomaのTL表示設定を「フォローしてる人に宛てられたリプライを見る」の設定にしてるのに、フォローしてる人の自己リプライがHTLに表示されないな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。