icon

アマプラでなんか面白いドキュメンタリーないかな。

icon

英語を楽しくするために古英語をやる人 #いない

icon

漢文やってると中国語は楽しいよ

icon

中国語の方がやってて楽しいんだけど、HSKでは金くれないんだよなへーしゃ

icon

リスニングはアプリの問題集がやりやすい。HSKの時に学んだ。

icon

TOEIC対策のアプリでリスニングやったら意外と聞き取れるな? 英語聞くのとかNetflixでドキュメンタリー観る時くらいだし、今は解約してるから全然見てないんだけど。

icon

手指の水疱が治ったのはいいけど皮膚がボロボロめくれてきた

icon

サヨナラなりません

icon

サヨナラ見たい見たーい

icon

なんかノーヒットノーラン通知きた

icon

イヤフォンの外れたフェイスプレートは部屋に落ちてたのではめ込んでとりあえず直したけど萎えるな… 音は気に入ってたんだけど売るかな…

icon

その頃から(たぶん)繋がってるFFも少ないながらいるのでインターネットはすごい

icon

気のせいという説もある

icon

00年代のTwitterは毎日みんなで与太話して一日が終わる楽しいインターネットだった気がする

icon

でもTwitterのアカウントは持ってて家ではMacから延々TwitterやってたからTwitterの影響ではあったんだよな。

icon

スマートフォンがなくてガラケーだった時代、ここに書き込んでるようなことを猛烈なスピードで小さい手帳に書き込んでたことがあったよ(さすがにいつでもではなかったが)

icon

もうゼンハイザーしか信じない(まだIE40proを使っている)

icon

音楽聴いてリラックスするか〜って出したらアレだったし…

icon

イヤフォンぶっ壊れ事件のせいで心がつらいっ!

icon

サラダ屋でサラダ買ったが、よく見たらフルーツ入りとかもあってよく見ないと危なかった

icon

単語帳(1000語くらいのやつ)を1日半で無理やり一周目したのいい感じに効いてる気がする。まだ覚え切れてはいないが。

icon

市立図書館は20時までなのに府立図書館は19時までなので仕事帰りに間に合わないんだよな。

icon

毎回デスクの位置変わるのクソストレスだな。

icon

旧Twitterは最近人が減ってるみたいだけど何故でしょうね?って言ってる人がいて、いやわからんのかい⁉️と思ってしまった。

icon

寝てないのに寝てたカウントされてる

fitbitの睡眠計測機能のスクリーンショット
Attach image
icon

テンション下がりまくってる

icon

60000円のイヤフォンがこの壊れ方するのだいぶ厳しい…

icon

やっぱ並大抵のことじゃ壊れないであろう金属製シェルのIE600か…
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1403464/

Web site image
SENNHEISER IE 600【~9/6まで!期間限定セール】
icon

こうやって壊れるらしいと言うのは知ってたが、壊れるのが早すぎるぞ…

icon

フェイスプレートが外れて壊れたイヤフォン
Attach image
icon

ねむだよ〜