09:50:46
2024-08-16 00:10:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

10:01:11
icon

昔は焼き鳥と言ったら雀の丸焼きのことだった

10:02:28
2024-08-16 06:39:08 ginkihaの投稿 ginkiha@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:06:27
icon

「速度を落として運転して居ます」とアナウンスされた新幹線の速度が時速4km

11:20:10
2024-08-16 11:04:07 News Selectionの投稿 newsselection@mastodon.social
icon
Web site image
値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」北海道で“サンマ初水揚げ” 競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
13:40:07
2024-08-16 13:39:28 村雲るね☁つじごやの投稿 renem2185@mi.tsujigoya.net
icon

GBA風の雰囲気のやつだとこれがすきです
http://usamimi.info/~minato/

うみとまもののこどもたち
13:41:05
2024-08-16 13:19:18 ぷしぃ ぷしぃの投稿 oishitake@mkkey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:18
icon

台湾に…行きたいワン

13:47:36
icon

お盆が終ってしまう…

13:51:35
2024-08-16 13:44:09 デンドロ沼ビ美子の投稿 miyuki@mosw.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:58
icon

【大原雄介の半導体業界こぼれ話】「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1593736.html
これか?

Web site image
【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと
16:02:26
icon

ルピシア20%引き!!?って思って結構まとめて買ったが6000円行かなくて良かった

16:18:45
2024-08-16 15:12:13 えあい:evirifried::evirified::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

windows 11でfont-family: system-ui;にすると「」の字詰めがエグいことになるのなんなんだろうな

Attach image
16:21:23
icon

「カギ括弧にアキがあることを前提として、半角詰める」仕組みと「スペースが空かない様にカギ括弧の幅を切り詰めた」フォントが併さってる気がする?

17:06:48
2024-08-16 16:31:12 :nsfw:𝕍‌𝔸‌𝕁‌𝕆🔞の投稿 VAJO@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:36
icon

『かたわ少女』、原題が“Katawa Shoujo”なので、オリジナルをリスペクトするとこれ以外のタイトルにはできない気がする

17:41:48
icon

ルピシア20%引きは、お便りで届いてるクーポンです

17:42:17
2024-08-16 17:18:40 木野どど松の投稿 ddquino@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:13
2024-08-16 17:43:50 せれの投稿 cellena@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:20
icon

なるほど

18:29:40
icon

やることが明確で、悩まなくて良い作業は癒しではある(量が少なければ…)

18:39:14
icon

@kPherox 連合に登録が不要になりました

20:03:39
icon

「はらへった」と「おなかすいた」がおんなじ意味なのすごいな

20:10:26
2024-08-16 17:09:23 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:10
icon

秋っぽいな

20:41:55
icon

なんか前にNHKラジオ外国語講座に関するラジオやってたが、初期のラジオ講座だと、講師のドイツ語の発音が良すぎて聞いて書き取れないとの苦情があったりしたらしく、録音技術が普及するまでは何度も聞いて…ってできないから大変だなあと

20:46:44
icon

あとは、ラジオ受信機買へないから、放送局のあった愛宕山まで毎朝来て、スピーカーから音声流してるのを聞いてた人とか居たらしい

20:48:49
icon

受信する人の方も録音できなかったが、一方で発信側も録音できなかったので大変だなあと

21:46:36
2024-08-16 21:44:46 ミー&ハーVer2.0の投稿 meandherv2@mastodon.cloud
icon

一度公開した著作物を修正、再公開する際に、旧版をそのまま放置しておくのはまずいが、跡形も無く消してしまうのはそれはそれでどうなんだろう。
証拠隠滅・歴史修正にも繋がりうるし、色々な事情で旧版を見たがる消費者もいるだろう。
ちゃんと旧版にはoutdatedであることを明記した上で、適切な処置(検索対象から外せるようにするなど)を施して版履歴とともに公開するのがユーザーフレンドリーでは。

21:47:12
icon

これXの投稿の修正よね(編集履歴見れたっけ?)

21:47:37
2024-08-16 18:00:59 こーどもあてっくの投稿 CodeMoreTech@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:44
icon

ユートピアに似た飲み物として、ルートビアがある

22:06:46
icon

@meandherv2 Mastodonもログ見れるんですねえ、なるほど

22:11:03
icon

東京で(家庭用の)打ち上げ花火したいとかだと微妙に場所がないらしい

22:15:35
icon

許可されてるかはともかく、花火をやることはできる。火をつければいいだけだから。ロケット花火に火をつけて逃げるなども可能

22:36:36
icon

本に書き込む気になれないのでノートをまとめてる(コピー用紙に…)

22:37:32
icon

猫が夏へと続く扉を探してるかもしれない

23:04:25
icon

学術やってる人にしてみれば本自体よりも情報に価値があるので書き込みもできるが、コレクターからすると本に書き込みなどできないみたいなやつかもしれん

23:05:35
icon

オホめの言葉を頂く←これすき

23:18:45
icon

盆と正月が一緒に来たら休みが減るぞ!いいのか?

23:22:42
icon

シベリア送りにされたコウメ太夫「シビリアンコントロールかと思ったら〜、シベリアンコントロールでした〜。チクショー!!」

23:44:12
icon

万年筆一本で満足しないの、自作キーボード無限に作り続けるやつと同じか

23:58:12
icon

インク色変へて3本全部ラミーのサファリ