00:03:30
2024-08-13 22:57:10 waryuの投稿 waryu_YND@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:09
icon

文章を引用する際に引用者が文脈を補足したりするし、画像に解説等のために目印を書き込んでも引用で通る可能性ある気がするな

09:05:54
2024-08-14 01:51:29 ノウシャサンネンマチの投稿 WUV_CO@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:16
icon

芋は栄養がある

10:58:05
2024-08-14 10:54:02 あっきぃ :kowaii:の投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

C104はジャンル配置もうちょっとなんとかできたと思うし、もっというと最近評論と同人ソフトを建物で分離するの良くないと思ってる。

10:59:39
icon

技術系同人誌が分散してると不便

11:00:35
icon

分散型同人誌即売会

11:01:32
icon

ジャンルごとに札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で開催

11:08:00
icon

多様性って割とNIMBYだよね

11:08:16
2024-08-14 11:06:10 あっきぃ :kowaii:の投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

技術書典はちょっと方向性の違いを感じてるので、最近OSCと距離が近い技書博はそろそろ検討したいところ

11:09:17
icon

技術書典はシステムが嫌ひなのであまり積極的にはサークル参加したくない、買ひに行く分には便利だけども

11:11:40
icon

> 技書博では、あなたが信念をもって解説可能なものを「技術」と定義します。
https://gishohaku.notion.site/e987823213594baa9ac539e6a8f8923a#30141f14bf3f46358ce1c49bcca5719b
いいなこの定義

11:17:02
icon

技術書典、委託か合体申し込み機能かせめてつけてほしいが

11:18:38
icon

「技術」がテクノロジーとテクニック両方を指すの結構めんどくさいよな、と思ったりする

11:19:12
icon

ああ、テック系、って、さういふ…

13:47:29
2024-08-14 12:16:11 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

Googleでニュース検索すると、


こういう感じに変な改行が入り腹が立っています

Googleニュース検索の検索結果のスクリーンショット
Attach image
13:47:53
icon

使
徒、襲来

13:48:06
icon

なんで?

13:52:14
2024-08-14 12:58:37 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:34
icon

お嬢様と赤ちゃんの距離は近いのかもしれない

16:38:34
icon

桃の恵み、ストレートジュースで、しっかり桃の味がしつつなめらかなのすごいなと思ふが、特にそのなめらかさに金を払はなくてもいいかなって気もする。美味しいし高価でもないし唯一ではあるが、でも別にこれである必要もないかなって感じ

16:58:28
icon

ぎえー

17:18:48
icon

梅酒も梅シロップもコーディアルの一種なのか…?

22:40:31
icon

あと70ページ

22:41:07
icon

イラクの国旗、神は偉大なりと書いてあって、国旗に書くんだなあって思った

22:47:32
icon

この温暖化の時代、暑中休みなんて作ったらしょっちゅう休みになる

23:36:35
icon

ノートを綺麗にまとめられると……楽しい!

23:36:58
icon

あーなるほど、認証済みアカウントが上位に表示されるから、バズった投稿についた(認証なしの)他人の投稿を認証済みアカウントがパクると、上に表示されるのか

23:38:52
icon

無地のノートずっと使ってたら、行が斜めに上がったり下がったりずれてくことがほとんどなくなった、不思議