00:27:17
icon

朝が来るまで終ることない眠りを
朝が来るまで終ることない睡眠を

00:37:56
icon

盆で暇になりたかった

00:42:01
icon

夜ごとに泣いとりーます(nightly)

09:58:59
icon

じっくりコトコト寝込んだカレー

10:01:02
icon

肩がほぐれた状態を保てない

10:45:56
icon

そとあっついな

10:59:56
2024-08-11 18:42:06 リトマスの投稿 litmus_facts@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:12
icon

なぜjpサーバなのか…

11:10:16
icon

コミケ、入場にチケット必須になってしまってからうーんって感じなんだよな

11:11:24
icon

早期入場だけチケット制にして、入場列が捌けたら入場フリーみたいにするといいのかも

11:12:00
2024-08-12 11:05:03 :polarbear_fire:ふらのさん:polarbear_fire:の投稿 flano606@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:12:28
icon

評論島ブラブラするだけでなく、評論本をお出しになって♥

11:14:01
icon

マスクする都合上冬のが楽みたいなのはある

12:48:26
2024-08-12 11:26:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

あっきぃさんからお土産として自我の強そうなポケットティッシュもらいました!返せ北方領土!

Attach image
12:48:32
icon

島(ま)

13:59:41
icon

あつい〜

14:17:36
icon

試しにクレカコンタクトレスでバスに乗ってみたが、インタフェース分かりづらい…

14:32:15
icon

交通系ICが普及したの、改札にタッチする共通インタフェースがあったからかもしれん

14:33:51
icon

休日のイオンモール人多すぎる、来るべきではない

16:21:36
icon

ワタシアター会員登録したけどなんか月曜は誰でも安いみたいでクーポン使へなかった…

16:27:03
icon

海の家 Neue

17:03:02
icon

なんでこんな混んでるのか…

17:11:54
icon

やる気がなさすぎる

17:24:09
icon

なんか、カルディに福島 桃の恵み売ってた

17:25:03
icon

業務時間外に一日何時間もアニメ見る人間そんな居らんやろ…

17:44:48
icon

日差しはなくなったがジワジワ蒸し暑い

17:58:31
icon

駿河屋、すごいな、文化だよ…

18:02:02
icon

今までは文化はブックオフにあったのだが、今は駿河屋だよ

18:32:36
icon

ラミーの万年筆インク高っっっか!!3千円近い…
前2千円しなかったよね…

18:44:13
icon

疲れてきた

19:06:34
2024-08-12 19:03:13 村雲るね☁つじごやの投稿 renem2185@mi.tsujigoya.net
icon

一般的に
買い物に行くと
疲れてしまいます

19:07:09
icon

中国産のコーヒーがあるらしい

19:09:06
icon

雲南省のコーヒー中煎りのやつ頼んでみたが、酸味があり、コーヒー特有の焦げ臭さはそんなになく、嫌な感じでないけど深煎りの方が好きだなと思った。多分浅煎りの方が豆自体の個性が出るんだらうけど

19:11:20
2024-08-12 19:09:41 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

「今後東の一部が改修で使えなくなることについて当選率等への影響は」

全館借りないと大変なことになる
ベストではなくベターをどう捻出するか
考えている真っ最中、乞うご期待

3ホール分が使えないだけならいいが、工事資材、現場事務所等が存在するはずで、どうやっていくか頭が痛い

サークルの申込数はコロナ前に届いていない
ジャンルの流れなど、冬コミまでには考えていく

21:19:39
icon

ルックバック見たが、すごいなこれ…圧倒された。
愉快な映画ではないが1時間なのに疲れた。
要所要所で無音を効果的に使ってて、緊迫感がある
あとは、藤本タツキ絵が動いてる…って素朴な感想がある

22:34:23
icon

プロプライエタリキャンセル界隈

22:36:11
icon

投げやり金メダル

22:37:19
icon

藤本タツキさん、ほぼ同年代なのすげーなってなる

22:38:16
icon

私は何者にもなれませんでしたが、特に何者かにならなければならぬ法もなく、まあやっていきます

22:39:44
icon

失敗しても人生は続くし、しぶとく生き残るしかない

22:41:50
ルックバック
icon

漫画で読んだ時は最後よくわからなかったのだが、映像で見て、なるほどifの世界で死ぬことを悟って再び描き始めたんだな、って腑に落ちた

22:47:03
icon

ルックバック見て、まあやってくしかないな…って思った

22:55:42
icon

セルフレジがいいな…って列に並んでたら有人レジが空く罠

22:55:50
icon

嫌すぎる

23:22:23
icon

Οὖτιςになったオデュッセウスも居る

23:23:50
icon

なるか、誰でもないに…

23:24:15
icon

ポリュペーモスは居らんので別に…

23:26:22
icon

かつては拷問にも使はれて居た同人誌執筆

23:26:50
icon

失敗を開示できるのは強さですね

23:30:45
icon

刺繍やりたいけどネタも時間もない

23:31:24
icon

一生趣味だけやって遊んでられるが!金さへあればよ…

23:34:49
icon

気合を入れて、寝る

23:35:19
icon

本をどんどん読む

23:38:46
icon

朝には4本、昼には2本、夜には3本、深夜には0本

23:47:08
icon

キャッシュレス化により中国では子どもがお金の価値を学ぶ機会があまりないらしく、物理トークンって教育に大事だなって感じ

23:52:48
icon

漫画の面白さを担保するのは絵の上手さではない(絵の上手さによってのみできる表現は存在するが、それはそれ)

23:54:06
icon

この点で、同人誌つくるにもイラスト本より漫画本のがおすすめって感じはある 大変だが