素人がレタリングやっても「味がある文字」止まりなの、割と厳しいですね。
詳解ベトナム語辞典は大学の入学祝のつもりで買ったがその後あまり開いてないのでもったいないわね。タイ日大辞典は割と使ってる。どちらも3万円しましたが…
モンゴル語( #モンゴル文字 等)の資料が無料で(オープンリポジトリ)公開されてるのをみつけた。すごいなあ。
http://hkuri.cneas.tohoku.ac.jp/articles/
人生、すべてをやりたいかすべてをやりたくないかのどっちかしかない気がするが、最近はやりたくない方ばっかだ
アニメーターの労働環境は改善されてそしいものの、それが改善されたからといって今よりクオリティが上がるわけでも総集編が回避できる訳でもなささう、といふのがある。
傑作шеде́вр、-дэ-って発音すると思ったらフランス語のchef-d'œuvreからきてるんだな。
毎日「今日は大地震が起きる」と投稿して、地震が来なかったら削除する。これをするだけで地震を予知できた人みたいになる。
MastodonにURLを投げると、OGP(?)のリクエストが飛んで500エラーになることがあるのか?
バンクーバー方式でcitationしてる文書を編集して出てくる順番ずれたら番号振り直すのか?TeXなら問題ないが…
一人が延々説明してもう一人が相槌をうつ、みたいな漫画書いてるのだが、この方式どこかで……と思ったらプラトーンの対話篇だ
母音調和で字形を変化させるとかやめて、必ずFVSつけて区別させる様にしろ。さうすればずっとシンプルになる。
Photoshop、スマートオブジェクトだとアンチエイリアス切れるけどシェイプレイヤーだと切れないっぽい。
カラーイラスト(350dpi)だと積極的にアンチエイリアスを利用するけどモノクロイラスト(600dpi)だとアンチエイリアスは切るってなるのなかなか不思議ね。
サッポロ フォーナイン クリアスパークリング[シャルドネ]、アルコール感が強めに感じられてあまり好みではなかった。
教育漫画みたいなのを書かうとしてたところ、教える側のキャラが早口でしゃべるオタクみたいになってしまって泣いています
トゥーンベリ氏があらゆる形の暴力に反対ってツイートしたのが残念です、地球温暖化対策として人類を滅亡させてほしかった
童謡か何か、ちんちん電車の歌を前に聴いたことがあって、「女の子も乗れるよちんちん電車」って歌詞があったのだけ覚えてるけど、これセクハラだな
既存の文字表をコピペすりゃいーやんけと思ってたら不備を見つけてしまひ、自分で作り直すハメになった、面倒
ソ連では1930年代にはモンゴル語やブリャート語、カルムィーク語等のラテン文字表記が検討されて居たが、1940年代になって方針転換し全てキリル文字表記に切り替えた。そしてラテン文字表記を推進して居た多くの学者が粛清された。
中国の内モンゴルではモンゴル語のラテン文字表記がまづ検討されたが、そのうち(日本の支配が終ってすぐ)外モンゴルに倣ってキリル文字表記を導入した。しかし3年で、中国内の言語の新しい文字表記を作る場合は汉语拼音方案によるものにせよといふ通達が出され(つまりローマ字化)、ローマ字化も検討されたがモンゴル文字を使ひ続けることにしたと。
車のタイヤの空気圧が100程度になってた(単位忘れた)、230の半分やぞ半分。空気いれたら乗り心地が良くなった。
新潟産業大学にモンゴル語(モンゴル文字)のページがあってびっくりしたんだけど、附属モンゴル文化研究所があるのね… https://www.nsu.ac.jp/language/mongolian/
作業休んでるときにふと「あそこ間違ってるのでは!?」って思ひつくことがある。早いうちに思い付いてよかったが。
最後の「続けますか?」が好きすぎる.
「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。より大きな社会のために自分の心臓を刺して、自分で自分を殺してくださいね。続けますか?」
アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す (2019年12月21日) - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Frontrow_2917687c5a4ae1410cd6d04b7d40b2151d771243/
大麻吸ってamazarashi聞いたらバッドトリップしさうなイメージがある。吸ったことないのでわからんが…
実際に対面して頒布しないといけないといふの面倒すぎるんだよな。とはいってもネットでどうやるんだ?Boothとかかな…
キンコーズ、データをプリントするときに小冊子の面付け選べないみたいで、一度プリントしたものをコピーしないといけないと学んだ。
セブンイレブンのコピー機メモ 冊子印刷するとき1部目を刷る最初に長いページ処理中が入るが、2部目以降はすぐ印刷される。解像度を下げる、PDFをモノクロデータにするなどしてデータを小さくしとくとマシになりさう。
作品を残すためなら違法配信サイトってむしろ好都合で、自分は金を出さずに作品を配信できる。とは思っても自分の作品が違法配信サイトに掲載されるほどの需要もないので自分で配信するしかない。
Shazamして一度は結果なしって言ってきたけど、暫くしたら、再試行したところあなたがShazamした曲が見つかりました!って報告してきて技術すごいわねになった。
セブンイレブンのコピー機の普通紙プリント、画像一覧を表示するのに画像を読み込み中と出て、でかいファイルがあると読み込みに時間かかって待たされる
みかしーの津軽弁とか赤﨑さんの鹿児島弁とか、(関西弁はいくらでも居さう、)声優にとって方言は武器でもあるなあ。
シャインマスカットゼリー、葡萄だから山梨土産だと思ったら長野土産だったっぽい。山梨の下り側サービスエリアで売ってねえ