あれ?D4DJアニメの主題歌ってまだ発売してなかったんか。
グルミクのメドレーライブ、同じ曲何度でも入れられるのか。最初と途中と最後とどこに入れるかで使はれる曲の部位が変はることがあるっぽい。
金属の冷やっとした感触が嫌なので時計もペンも手に触れるところがプラスチックとか非金属のものを選びがちだが、あまり高級感があるものがないのでなんだかな。
キャラコンテンツでよくある、中国人っぽいキャラの名前に普通話の発音に近い形で読みが振ってあるの謎なんだが……日本に来てる中国人は普通は日本読みで名乗るので……
旧ソ連圏で非スラヴ語をキリル文字で書くことがそれなりにあるけど、元となるロシア語の文字表記が、子音の硬軟(口蓋化の無・有)を母音文字の硬軟の区別で表現するといふロシア語に最適化された仕組みになってるので、非スラヴ語を書くと結構無理してるな〜って感じがする。
グルミクで繋がろう!
今のセトリはこれ!
DJ「nxnk」の
「12/14」を遊んでみてね!
URLからこのセトリをプレイしよう!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1&p=ktRiDMYAAAANwJMBzhzllFWkbnhuaw
👤oDgpcYR9
#グルミクセットリスト
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ギリシア語の接頭辞のἀ-, α στερητικόν(否定・欠如のα), α ἀθροιστικόν(連結的なα, e.g. ἄλοχος「妻(=臥床「λέχος」を共にする者)」), α ἐπιτατικόν(強調のα, e.g. ἀτενής (< τείνω)「しっかりと張った,緊張した」)などと3種類ありきびしい.
さういや、以前ギリシャ語講読でゲラ刷りの新約聖書辞典使ってルカ伝をちょっと読んだことがあったけど、あの辞書は今どうなってるんだらうか…