#まえせつ 、うーん…日常系でもない、ギャグでもない。何かに真剣に取り組むことで成長していくのは部活系アニメに近い。お笑ひをテーマにしてるといふよりはお笑ひ芸人をテーマにしてる感じで、抱腹絶倒といふ訳ではなく、いい話系。悪くはなかったがあまり強い印象もないか…
#まえせつ 、うーん…日常系でもない、ギャグでもない。何かに真剣に取り組むことで成長していくのは部活系アニメに近い。お笑ひをテーマにしてるといふよりはお笑ひ芸人をテーマにしてる感じで、抱腹絶倒といふ訳ではなく、いい話系。悪くはなかったがあまり強い印象もないか…
アニソンクリエイター’s BAR 2020~この10年の作品を振り返って~
NHK-FM 12月28日(月) 午後7:20~午後9:00
>アニソン界の名クリエイター、畑亜貴・田淵智也・田中秀和が集結!「こころぴょんぴょん『待ち?』」の理由は?言葉のイントネーションとメロディーの関係って?制作時の音源データを大公開!編曲の魅力が明らかに!?この10年のアニソンを聴きつつ、3人の曲作りの極意と思いが感じられる100分間です。アニソンを、音楽を、ものづくりを愛するすべての人へ。一緒に乾杯しませんか?
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-12-28&ch=07&eid=72899&f=6667
今日ですね。普通に番組紹介だけでもヤバさうだが…
瓶に水を用意し、コップに水を注ぎ、手を入れて冷やし、水が温まって来たらケロリンの桶にあけてまたコップに水を入れて…を繰り返してる。
ときめきがある、だけどそれに向かうほんわり微熱を感じてる状態を表現したくて「こころぴょんぴょん『待ち』」になった #NHKFM
田中さん、Punch Mind Happinessでサビの最初の「頑張っちゃおう」は同じ音の連続で、これは畑さんならキャッチーなフレーズを入れてくれるだらうと丸投げした、とのこと #NHKFM
田淵さん、歌詞の言葉のアクセントが曲のメロディーと合ってると田中さんに指摘されたが、狙ってやってる訳ではないとのこと。メロディに合ふ歌詞を考へてたら自然にさうなったとのこと #NHKFM
田中さん、Future Bass / Future Coreは、クラブ音楽に和声が組み合せられる様になった音楽 #NHKFM
田中さん。「ようこそジャパリパークへ」は構成に隙が無い。ホルン→(+ティンパニ→)頭サビ→イントロ→Aメロ(追っかけ)→Bメロ(PPPH)→1小節追加してブレイク→サビ→大サビ #NHKFM
田淵さん作詞でまたベイベーでてきたw(畑さんが使って居たのに影響されてベイベーを使ったことがあったと先に話して居たので) #NHKFM
「スリピス」等を手掛けた謎の新人、タナカ零って誰?って話になり、畑さん・田淵さんが「田中(秀和)さんだと思ってた」と言ひ、田中さんが口を濁してたのが面白かった。
たまに謎アクセントで読むことがある。
パク[チー(ผักชีに声調が近いので)
バ[ニ]ラ(ソ[フトウェ]アを バ[ニ]ラで つ[かふ)(英語のvanillaっぽいので) cf. バ]ニラ(バ]ニラの か[ほり)
みたいな
凡例
[: この次で上がる(この前は低い)
]: この次で下がる(この前は高い)