ゲーミングチェアって光るの?
冷静に考へたら2000人入る公営ホールが1ヶ月後に借りられる訳ないんだよな。今は無き大田区民センターが半年後、川崎ノクティが1年後の抽選だった(どちらも1000人入らない位)。いや、平日なら行けるのか…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
山川の関連書で出てきたけどこんな本が出ていたのか(2019年8月).
「本書は、国内の高校世界史教科書としてもっとも定評のある、山川出版社の『詳説世界史』を英訳しました。
「日本の世界史教科書は、各地域・時代にバランスよく目配りした教科書であると評価されており、本書は、そのような日本の世界史認識を、広く海外の人びとにも知ってもらいたいとの願いから生まれました。
「また、グローバル化がすすみ、日本人が諸外国の人びとと国際情勢や歴史文化について意見を交わす機会が増えている今日、世界史に関わる事項が、英語でどのように表現されるのか知っていますか?
みなさんが、世界と日本の歩みについて各国の人びとと語り合おうとするとき、本書が最良の手引きとなることでしょう。」
英文 詳説世界史 | 山川出版社 https://www.yamakawa.co.jp/product/64162
ホメーロスの話であれば小川先生の最終講義をここから見られますよ
最終講義 : 西洋古典と現代 : ホメロスの逆襲 | Farewell https://ocw.nagoya-u.jp/ja/farewell/602-%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%81%A8%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%80%86%E8%A5%B2/